Solaris 管理コンソール 2.1 は GUI ベースの「傘型アプリケーション」で、各種の管理ツールの起動ポイントとして機能します。Solaris 管理コンソールは、以下のツールを含むデフォルトのツールボックスとともに使用することで、完全に機能するようになります。
システム情報 – ホスト、ハードウェア、ソフトウェアに関する読み取り専用データを表示する
ログビューア – アプリケーションやコマンド行メッセージを表示する。ログファイルを管理する
プロセス – プロセスを表示、中断、再開、および削除する
パフォーマンス – システムリソースの使用と消費を追跡する
ユーザー – ユーザーのアカウント、ユーザーのテンプレート、グループ、メーリングリスト、管理役割、および権利を、設定し保守する。ユーザーや管理役割に対して、権利を付与または拒否する。この権利は、アプリケーションやタスクへのアクセスを制御する
プロジェクト – リソースの割り当てを、現在のプロジェクトで実行中のプロセスとタスクごとに制限する
コンピュータとネットワーク – コンピュータ、ネットワーク、およびサブネットワークを表示および管理する
パッチ – Solaris オペレーティング環境を実行するシステムでパッチを管理する
スケジュールされたジョブ – ジョブをスケジュール、起動、および管理する
マウントと共有 – マウント情報、共有情報、利用情報を表示および管理する
ディスク – ディスクパーティションを作成および表示する
拡張ストレージ – RAID–0、RAID–1、RAID–5、ソフトパーティション、およびトランザクションボリュームを作成および管理する。RAID–0 ボリュームには、連結ボリュームとストライプボリュームが含まれる。RAID–1 ボリュームは、ミラーボリュームである。拡張ストレージにより、データの損失や停止時間に耐えられるフレキシブルなストレージ構成を組み立てることができる
シリアルポート – 既存のシリアルポートを構成および管理する
デフォルトのツールボックスから、ツールを追加または削除できます。コンソールのツールボックスエディタでは、新しいツールボックスを作成して別のツールセットを管理できます。
ディスクレスクライアントも管理できますが、コマンド行インタフェースからのみ可能です。
詳細は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の「Solaris 管理コンソール (概要)」を参照してください。