パケットが保護されていることを確認するには、snoop コマンドで接続をテストします。snoop 出力に表示される接頭辞は、次のとおりです。
AH:接頭辞は、AH がヘッダーを保護していることを示す。AH: が表示されるのは、auth_alg を使ってトラフィックを保護している場合
ESP: 接頭辞は、暗号化されたデータが送信されていることを示す。ESP: が表示されるのは、encr_auth_alg か encr_alg を使ってトラフィックを保護している場合
snoop 出力を読むためには、スーパーユーザーであるか、それと同等の役割でなければなりません。さらに、接続をテストするためには、両方のシステムにアクセスできなければなりません。
一方のシステム (たとえば、partym) でスーパーユーザー になります。
% su Password: Type root password # |
端末ウィンドウで、リモートシステム (たとえば enigma システム) から来るパケットの snoop を開始します。
# snoop -v enigma Using device /dev/hme (promiscuous mode) |
別の端末ウィンドウで、enigma システムにリモートからログインします。パスワードを入力します。次に、スーパーユーザーになり、enigma システムからのパケットを partym システムに送信します。
% rlogin enigma Password: Type your password % su Password: Type root password # ping partym |
partym システムの snoop ウィンドウに、次のような出力が表示されます。
IP: Time to live = 64 seconds/hops IP: Protocol = 51 (AH) IP: Header checksum = 4e0e IP: Source address = 192.168.116.16, enigma IP: Destination address = 192.168.13.213, partym IP: No options IP: AH: ----- Authentication Header ----- AH: AH: Next header = 50 (ESP) AH: AH length = 4 (24 bytes) AH: <Reserved field = 0x0> AH: SPI = 0xb3a8d714 AH: Replay = 52 AH: ICV = c653901433ef5a7d77c76eaa AH: ESP: ----- Encapsulating Security Payload ----- ESP: ESP: SPI = 0xd4f40a61 ESP: Replay = 52 ESP: ....ENCRYPTED DATA.... ETHER: ----- Ether Header ----- ETHER: ETHER: Packet 20 arrived at 9:44:36.59 ETHER: Packet size = 98 bytes ETHER: Destination = 8:0:27:aa:11:11, Sun ETHER: Source = 8:0:22:aa:22:2, Sun ETHER: Ethertype = 0800 (IP) ETHER: IP: ----- IP Header ----- IP: IP: Version = 4 IP: Header length = 20 bytes IP: Type of service = 0x00 IP: xxx. .... = 0 (precedence) IP: ...0 .... = normal delay IP: .... 0... = normal throughput IP: .... .0.. = normal reliability IP: .... ..0. = not ECN capable transport IP: .... ...0 = no ECN congestion experienced IP: Total length = 84 bytes IP: Identification = 40933 IP: Flags = 0x4 IP: .1.. .... = do not fragment IP: ..0. .... = last fragment IP: Fragment offset = 0 bytes IP: Time to live = 60 seconds/hops IP: Protocol = 51 (AH) IP: Header checksum = 22cc … |