Solaris ボリュームマネージャの管理

ソフトパーティションの概要

ディスク容量が大きくなり、ディスクアレイによって Solaris システムが使用できる論理デバイスの容量が増大すると、ディスクや論理ボリュームを 8 つより多くのパーティションに分割し、管理しやすい大きさのファイルシステムやパーティションを使用したくなります。 Solaris ボリュームマネージャのソフトパーティションは、この要求に応えるための機能です。

Solaris ボリュームマネージャは、ディスクセット (ローカルのディスクセット、無指定のディスクセットも含む) 当たり最大 8192 の論理ボリュームをサポートしますが、デフォルトのボリューム数は 128 (d0 から d127) に設定されています。 論理ボリュームの数を増やす方法については、「Solaris ボリュームマネージャのデフォルト値の変更 」を参照してください。


論理ボリュームの数を実際に使用する予定の数よりも大幅に増やさないようにしてください。 Solaris ボリュームマネージャは、最大数の論理ボリュームそれぞれに対してデバイスノード (/dev/dsk/md/*) とそれに対応するデータ構造を作成します。 使用されない余分なボリュームは性能に著しい悪影響を及ぼすことがあります。


ソフトパーティションでは、ディスクスライスや論理ボリュームを任意の数のパーティションに分割できます。 区画 (ソフトパーティション) には、名前を付ける必要があります。これは、ストライプやミラーなど、ほかの記憶ボリュームの場合と同じです。 名前の付いているソフトパーティションには、このソフトパーティションがすでに別のボリュームに含まれていない限り、ファイルシステムなどのアプリケーションからアクセスできます。 ボリュームにすでに含まれているソフトパーティションには、直接アクセスしないでください。

ソフトパーティションは、ディスクスライス上に直接置くことも、ミラーや、ストライプ、RAID ボリューム上に置くこともできます。 ただし、ソフトパーティションは他のボリュームの上下両方に置くことはできません。 たとえば、ソフトパーティション上にミラー化したストライプを構築し、さらにこの上にソフトパーティションを構築することはできません。

ファイルシステムなどのアプリケーションからは、ソフトパーティションは連続した 1 つの論理ボリュームに見えます。 しかし、実際には、ソフトパーティションを構成するメディアの任意の場所にある、一連のエクステントから構成されています。 システムに重大な障害が発生した場合でも、その障害から回復できるように、ソフトパーティションに加えディスク上のエクステントヘッダー (システム回復データ域ともいう) にも、ソフトパーティションの情報が記録されます。