次の表に、Solaris 管理コンソールのデフォルトのツールボックスに含まれているツールと、各ツールの説明の参照先を示します。
表 2–1 Solaris 管理コンソールツール群| 
 カテゴリ  | 
 ツール  | 
 説明  | 
 参照先  | 
|---|---|---|---|
| 
 システム状態  | 
 システム情報  | 
 日付、時間、時間帯などのシステム情報を監視および管理する  | 『Solaris のシステム管理 (上級編)』の「システム情報の表示と変更 (手順)」 | 
| 
 
  | 
 ログビューア  | 
 Solaris 管理コンソールツールのログとシステムログを監視および管理する  | 
 『Solaris のシステム管理 (上級編)』の「ソフトウェアの問題解決 (概要)」  | 
| 
 
  | 
 プロセス  | 
 システムプロセスを監視および管理する  | 
 『Solaris のシステム管理 (上級編)』の「プロセスとシステムのパフォーマンス」  | 
| 
 
  | 
 パフォーマンス  | 
 パフォーマンスを監視する  | 
 『Solaris のシステム管理 (上級編)』の「システムパフォーマンスの管理 (概要)」  | 
| 
 システム構成  | 
 ユーザー  | 
 ユーザー、権利、役割、グループ、メーリングリストを管理する  | 
 ユーザーアカウントとグループとはと『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「役割によるアクセス制御 (概要)」  | 
| 
 
  | 
 プロジェクト  | 
 /etc/project データベースのエントリを作成および管理する  | 
 『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』の「プロジェクトとタスク」  | 
| 
 
  | 
 コンピュータとネットワーク  | 
 コンピュータとネットワークの情報を作成および監視する  | 
 Solaris 管理コンソールのオンラインヘルプ  | 
| 
 
  | 
 パッチ  | 
 パッチを管理する  | |
| 
 サービス  | 
 スケジュールされたジョブ  | 
 スケジュールされる cron ジョブを作成および管理する  | 
 『Solaris のシステム管理 (上級編)』の「システムタスクを自動的に実行する方法」  | 
| 
 記憶装置  | 
 マウントと共有  | 
 ファイルシステムをマウントおよび共有する  | 
 『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』の「ファイルシステムの管理 (概要)」  | 
| 
 
  | 
 ディスク  | 
 ディスクパーティションを作成および管理する  | 
 『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』の「ディスクの管理 (概要)」  | 
| 
 
  | 
 拡張記憶装置  | 
 ボリューム、ホットスペアの集合、状態データベースの複製、ディスクセットを作成および管理する  | |
| 
 デバイスとハードウェア  | 
 シリアルポート  | 
 端末とモデムを設定する  | 
 『Solaris のシステム管理 (上級編)』の「端末とモデムの管理 (概要)」  | 
コンテキストヘルプは、ツールの起動後に使用できるようになります。コンテキストヘルプよりも詳細なオンライン情報については、コンソールの「ヘルプ (Help)」メニューから利用できる拡張ヘルプトピックを参照してください。