Solaris 9 9/04 ロギングは、すべての UFS ファイルシステムでデフォルトで有効になります。ただし、次の場合は除きます。
ロギングが明示的に無効とされた場合
ログ用のファイルシステム容量が不足している場合
以前の Solaris リリースでは、UFS ロギングは手動で有効にする必要がありました。UFS ロギングの詳細については、「UFS ロギング」を参照してください。
このリリースで UFS ロギングを使用する際には、次の点に注意してください。
ユーザー、アプリケーション、UFS ロギングなどの一般的なシステム要求に対応できるだけのディスク容量が確保されているかどうかを確認してください。
ディスク容量が不足していてデータをロギングできない場合は、次のようなメッセージが表示されます。
# mount /dev/dsk/c0t4d0s0 /mnt /mnt: No space left on device Could not enable logging for /mnt on /dev/dsk/c0t4d0s0. # |
ただし、その場合でも、ファイルシステムはマウントされます。次に例を示します。
# df -h /mnt Filesystem size used avail capacity Mounted on /dev/dsk/c0t4d0s0 142M 142M 0K 100% /mnt # |
ロギングが有効にされた UFS ファイルシステムでは、ほとんど空の状態であっても、いくらかのディスク容量がログ用として消費されます。
以前の Solaris リリースからこの Solaris リリースにアップグレードする場合、/etc/vfstab ファイル内で logging オプションが指定されていなかった場合でも、UFS ファイルシステムのロギングは有効になります。ロギングを無効にするには、/etc/vfstab ファイル内の UFS ファイルシステムのエントリに、nologging オプションを追加します。
ファイルからブロックを解放する UFS ファイルシステムトランザクションが実行されても、それらの解放されたブロックがファイルシステムの解放リストに即座に追加されない可能性があります。この動作は、ロギングを有効にしてマウントされた UFS ファイルシステムシステム上で発生します。
このような動作は、ファイルシステムのパフォーマンスの向上につながりますが、次の標準に準拠した動作ではありません。
POSIX, Single UNIX® Specification
SPARC® Conformance Definition
SPARC Conformance Definition System V Application Binary Interface
System V Interface Definition
X/Open® Portability Guide
これらの標準に準拠するには、解放された領域が即座に利用可能になる必要があります。
次のような場合は、UFS ロギングを無効にすることを検討してください。
ファイルの削除に関して標準に準拠させたい場合
満杯状態に近いファイルシステム上で、ファイルを削除した直後にファイルを作成または拡張しようとすると問題が発生する場合
詳細については、mount_ufs(1M) のマニュアルページを参照してください。