ユーザーがプリンタ情報をカスタマイズする必要がない場合、ユーザーのホームディレクトリに .printers ファイルを設定する必要はありません。 しかし、.printers ファイルは、ユーザーが独自のプリンタ別名を設定できる場所です。 別名 _default を使用すれば、デフォルトのプリンタを設定できます。 また、特殊別名 _all を設定すれば、印刷要求を取り消したりプリンタの情報をチェックしたりするときの対象となるプリンタのリストを定義できます。
LP 印刷サービスが .printers ファイルを使用するかどうかは、ネームサービススイッチ (/etc/nsswitch.conf) によって制御されます。 デフォルト構成では、印刷サービスは、ユーザーのホームディレクトリでプリンタ構成情報を探してから他のネームサービスを調べます。 つまり、ユーザーのプリンタ構成ファイルを設定することによって、ネームサービスの共有情報ではなく、好みのプリンタ情報を使用できます。
.printers ファイルの詳細については、printers(4) のマニュアルページを参照してください。 ネームサービススイッチの詳細については、nsswitch.conf(4) のマニュアルページを参照してください。
スーパーユーザーとしてシステムにログインします。
任意のエディタで、.printers ファイルをユーザーのホームディレクトリに作成します。
(省略可能) 別名 _default を設定して、指定のプリンタをデフォルトにします。 次の例に示すようなエントリを使用します。
_default printer-name |
(省略可能) 別名 _all を設定して、印刷要求を取り消したりプリンタの状態をチェックしたりするときの対象となるプリンタを定義します。次の例に示すようなエントリを使用します。
_all printer1,printer2,printer3 |
そのファイルを .printers として保存します。