Sun Cluster のシステム管理 (Solaris OS 版)

定足数デバイスの追加

この節では、定足数デバイスを追加する手順について説明します。 クラスタのすべてのノードがオンラインか確認してから、新しい定足数デバイスを追加します。クラスタに必要な定足数投票数を確認する方法、推奨される定足数構成、障害回避などについては、『Sun Cluster Concepts Guide for Solaris OS』「Quorum and Quorum Devices」 を参照してください。


注意 – 注意 –

現在定足数デバイスとして構成されているディスクは、Solaris ZFS ストレージプールには追加しないでください。構成済みの定足数デバイスを Solaris ZFS ストレージプールに追加すると、ディスクは EFI ディスクとしてラベルが変更され、また定足数構成情報が失われ、ディスクはクラスタへの定足数投票を提供しなくなります。ディスクがストレージプール内に入ると、そのディスクは定足数デバイスとして構成できます。ディスクの定足数デバイス構成を解除し、ディスクをストレージプールに追加したあとに、そのディスクを定足数デバイスとして再構成することもできます。


Sun Cluster ソフトウェアは、次の種類の定足数デバイスをサポートしています。

これらのデバイスを追加する方法については、次の節で説明しています。


注 –

複製されたディスクを定足数デバイスとして構成することはできません。複製されたディスクを定足数デバイスとして追加しようとすると、次のエラーメッセージが表示され、コマンドはエラーコードとともに終了します。


Disk-name is a replicated device. Replicated devices cannot be
configured as quorum devices.

共有ディスク定足数デバイスは、Sun Cluster ソフトウェアがサポートする任意の接続済みストレージデバイスです。共有ディスクは、クラスタの複数のノードに接続されます。フェンシングをオンに設定すると、デュアルポートのディスクを定足数デバイスとして構成して、SCSI-2 または SCSI-3 (デフォルトは SCSI-2) を使用できます。フェンシングがオンに設定され、共有デバイスが 3 つ以上のノードに接続されている場合は、SCSI-3 プロトコル (2 ノードを超える場合のデフォルトのプロトコル) を使用する定足数デバイスとして共有ディスクを構成できます。SCSI オーバーライドフラグを使用すると、デュアルポートの共有ディスクで SCSI-3 プロトコルを使用するように Sun Cluster ソフトウェアに対して指示できます。

共有ディスクのフェンシングをオフに設定した場合は、ソフトウェア定足数プロトコルを使用する定足数デバイスとしてディスクを構成できます。これは、そのディスクが SCSI-2 と SCSI-3 のどちらのプロトコルをサポートしている場合でも有効です。ソフトウェア定足数は、Sun Microsystems が開発したプロトコルで、SCSI Persistent Group Reservations (PGR) の形式をエミュレートします。


注意 – 注意 –

使用するディスクが SCSI (SATA など) をサポートしていない場合は、SCSI フェンシングをオフにするようにしてください。


定足数デバイスには、ユーザーデータを持つディスクまたはデバイスグループのメンバーであるディスクを使用できます。共有ディスクがある定足数サブシステムで使用されているプロトコルは、cluster show コマンドの出力の、共有ディスクの access-mode 値で確認します。

これらの作業は、Sun Cluster Manager GUI を使用しても実行できます。詳細については、Sun Cluster Manager のオンラインヘルプを参照してください。

次の手順で使用されるコマンドについては、clsetup(1CL) および clquorum(1CL) のマニュアルページを参照してください。

Procedure共有ディスク定足数デバイスを追加する

Sun Cluster ソフトウェアでは、共有ディスク (SCSI と SATA の両方) デバイスを定足数デバイスとして使用できます。SATA デバイスは SCSI 予約をサポートしていないため、その種類のディスクを定足数デバイスとして構成するには、SCSI 予約フェンシングフラグをオフに設定し、ソフトウェア定足数プロトコルを使用します。

この手順を実行するには、ノードが共有するデバイス ID (Device Identifier、DID) によりディスクドライブを確認します。cldevice show コマンドを使用して、DID 名の一覧を参照します。詳細は、cldevice(1CL) のマニュアルページを参照してください。クラスタのすべてのノードがオンラインか確認してから、新しい定足数デバイスを追加します。

次の手順を実行して、SCSI または SATA デバイスを構成します。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. クラスタの任意のノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。

  2. clsetup ユーティリティーを起動します。


    # clsetup
    

    clsetup のメインメニューが表示されます。

  3. 定足数のオプションに対応する番号を入力します。

    「定足数メニュー」が表示されます。

  4. 定足数デバイスを追加するためのオプションに対応する番号を入力し、追加する定足数デバイスを確認するメッセージ clsetup ユーティリティーのプロンプトが表示されたら「yes」と入力します。

    追加する定足数デバイスの種類を確認するメッセージが表示されます。

  5. 共有ディスク定足数デバイスのオプションに対応する番号を入力します。

    どのグローバルデバイスを使用するかを確認するメッセージが表示されます。

  6. 使用しているグローバルデバイスを入力します。

    指定したグローバルデバイスに新しい定足数デバイスを追加するか確認を求めるメッセージが表示されます。

  7. yes」と入力し、新しい定足数デバイスの追加を続行します。

    新しい定足数デバイスが正常に追加されると、clsetup ユーティリティーではその旨のメッセージが表示されます。

  8. 定足数デバイスが追加されていることを確認します。


    # clquorum list -v
    

例 6–1 共有ディスク定足数デバイスの追加

次の例は、共有ディスク定足数デバイスを追加する際に clsetup によって生成される clquorum コマンドと、検証ステップを示しています。


Become superuser or assume a role that provides solaris.cluster.modify RBAC authorization on any cluster node.

[Start the clsetup utility:]
# clsetup
[Select Quorum>Add a quorum device]
[Answer the questions when prompted.]
[You will need the following information.]
  [Information:                       Example:]
  [Directly attached shared disk      shared_disk]
  [Global device		                  d20]

[Verify that the clquorum command was completed successfully:]
 clquorum add d20
 
    Command completed successfully.
[Quit the clsetup Quorum Menu and Main Menu.]
[Verify that the quorum device is added:]
# clquorum list -v
 
Quorum         Type
-------         ----
d20              shared_disk
scphyshost-1    node
scphyshost-2    node

ProcedureSun NAS 定足数デバイスを追加する

この手順を実行するには、ノードが共有するデバイス ID (Device Identifier、DID) によりディスクドライブを確認します。cldevice show コマンドを使用して、DID 名の一覧を参照します。詳細は、cldevice(1CL) のマニュアルページを参照してください。クラスタのすべてのノードがオンラインか確認してから、新しい定足数デバイスを追加します。


注 –

Sun Cluster は、2 ノードクラスタ構成でのみ Sun NAS 定足数デバイスをサポートしています。


phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. Sun NAS GUI を使用して、Sun NAS ファイラ上で iSCSI デバイスを設定します。

    1. 約 50 M バイトのサイズのファイルボリュームを作成します。


      File Volume Operations -> Create File Volume
    2. 各ノードで、iSCSI アクセスリストを作成します。


      iSCSI Configuration -> Configure Access List
      1. クラスタの名前を iSCSI アクセスリスト名として使用します。

      2. 各クラスタノードのイニシエータノード名をアクセスリストに追加します。CHAP および IQN は不要です。

    3. iSCSI LUN を構成します。


      iSCSI Configuration -> Configure iSCSI LUN

      バッキングファイルボリュームの名前を LUN の名前として使用できます。各ノードのアクセスリストを LUN に追加します。

  2. 各クラスタノードで、iSCSI LUN を検出して、iSCSI アクセスリストを静的構成に設定します。


    # iscsiadm modify discovery -s enable
    
    	# iscsiadm list discovery
    	Discovery:
    	        Static: enabled
    	        Send Targets: disabled
    	        iSNS: disabled
    
    	#  iscsiadm add static-config iqn.LUNName,IPAddress_of_NASDevice
    # devfsadm -i iscsi
    # cldevice refresh
    
  3. 1 つのクラスタノードから DID を iSCSI LUN 用に構成します。


    # /usr/cluster/bin/scgdevs
  4. クラスタの任意のノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。

  5. clsetup ユーティリティーを起動します。


    # clsetup
    

    clsetup のメインメニューが表示されます。

  6. 定足数のオプションに対応する番号を入力します。

    「定足数メニュー」が表示されます。

  7. 定足数デバイスを追加するためのオプションに対応する番号を入力し、追加する定足数デバイスを確認するメッセージ clsetup ユーティリティーのプロンプトが表示されたら「yes」と入力します。

    追加する定足数デバイスの種類を確認するメッセージが表示されます。

  8. 共有ディスク定足数デバイスのオプションに対応する番号を入力します。

    どのグローバルデバイスを使用するかを確認するメッセージが表示されます。

  9. 使用しているグローバルデバイスを入力します。

    指定したグローバルデバイスに新しい定足数デバイスを追加するか確認を求めるメッセージが表示されます。

  10. yes」と入力し、新しい定足数デバイスの追加を続行します。

    新しい定足数デバイスが正常に追加されると、clsetup ユーティリティーではその旨のメッセージが表示されます。

  11. 定足数デバイスが追加されていることを確認します。


    # clquorum list -v
    

例 6–2 Sun NAS 定足数デバイスの追加

次の例は、Sun NAS 定足数デバイスを追加する際に clsetup によって生成される clquorum コマンドと、検証ステップを示しています。


Add an iSCSI device on the Sun NAS filer.
Use the Sun NAS GUI to create a file volume that is approximately 50mb in size.
File Volume Operations -> Create File Volume
For each node, create an iSCSI access list.
iSCSI Configuration -> Configure Access List
Add the initiator node name of each cluster node to the access list.
*** Need GUI or command syntax for this step. ***
Configure the iSCSI LUN
iSCSI Configuration -> Configure iSCSI LUN
On each of the cluster nodes, discover the iSCSI LUN and set the iSCSI access list to static configuration.
iscsiadm modify discovery -s enable
iscsiadm list discovery
Discovery:
   Static: disable
   Send Targets: enables
   iSNS: disabled
iscsiadm add status-config
iqn.1986-03.com.sun0-1:000e0c66efe8.4604DE16.thinquorum,10.11.160.20
devsadm -i iscsi
From one cluster node, configure the DID devices for the iSCSI LUN.
/usr/cluster/bin/scgdevs
/usr/cluster/bin/scgdevs
Become superuser or assume a role that provides solaris.cluster.modify RBAC authorization on any cluster node.

[Start the clsetup utility:]
# clsetup
[Select Quorum>Add a quorum device]
[Answer the questions when prompted.]
[You will need the following information.]
  [Information:                           Example:]
  [Directly attached shared disk device   shared_disk]
  [Global device		                      d20

[Verify that the clquorum command was completed successfully:]
 clquorum add d20
 
    Command completed successfully.
[Quit the clsetup Quorum Menu and Main Menu.]
[Verify that the quorum device is added:]
# clquorum list -v
 
Quorum         Type
-------         ----
d20             shared_disk
scphyshost-1    node
scphyshost-2    node

ProcedureNetwork Appliance ネットワーク接続ストレージ (NAS) 定足数デバイスを追加する

Network Appliance (NetApp) ネットワーク接続ストレージ (Network-Attached Storage、NAS) デバイスを定足数デバイスとして使用する場合、次の要件があります。

Sun Cluster 環境で NetApp NAS ストレージデバイスをインストールする方法については、Sun Cluster のマニュアル 『Sun Cluster 3.1 - 3.2 With Network-Attached Storage Devices Manual for Solaris OS』.

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. すべての Sun Cluster ノードがオンライン状態であり、クラスタ化された NetApp ファイラと通信が行えることを確認します。

  2. クラスタの任意のノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。

  3. clsetup ユーティリティーを起動します。


    # clsetup
    

    clsetup のメインメニューが表示されます。

  4. 定足数のオプションに対応する番号を入力します。

    「定足数メニュー」が表示されます。

  5. 定足数デバイスを追加するためのオプションに対応する番号を入力します。定足数デバイスを追加することを確認するには、「yes」と入力します。

    追加する定足数デバイスの種類を確認するメッセージが表示されます。

  6. netapp_nas 定足数デバイスのオプションに対応する番号を入力します。netapp_nas 定足数デバイスを追加することを確認するには、「yes」と入力します。

    新しい定足数デバイスの名前を入力するように、clsetup ユーティリティーのプロンプトが表示されます。

  7. 追加する定足数デバイスの名前を入力します。

    定足数デバイスの名前は任意に選択できます。この名前は、今後の管理コマンドの処理だけに使用されるものです。

    新しい定足数デバイスのファイラの名前を入力するように、clsetup ユーティリティーのプロンプトが表示されます。

  8. 新しい定足数デバイスのファイラの名前を入力します。

    この名前には、ネットワークアクセスが可能なファイラ名またはファイラのアドレスを指定してください。

    ファイラの LUN ID を指定するように、clsetup ユーティリティーのプロンプトが表示されます。

  9. ファイラの定足数デバイス LUN の ID を入力します。

    ファイラに新しい定足数デバイスを追加するか確認を求めるメッセージが表示されます。

  10. yes」と入力し、新しい定足数デバイスの追加を続行します。

    新しい定足数デバイスが正常に追加されると、clsetup ユーティリティーではその旨のメッセージが表示されます。

  11. 定足数デバイスが追加されていることを確認します。


    # clquorum list -v
    

例 6–3 NetApp NAS 定足数デバイスの追加

次の例は、NetApp NAS 定足数デバイスを追加する際に clsetup によって生成される clquorum コマンドを示しています。またこの例では検証ステップも示します。


Become superuser or assume a role that provides solaris.cluster.modify RBAC authorization on any cluster node.

[Start the clsetup utility:]
# clsetup
[Select Quorum>Add a quorum device]
[Answer the questions when prompted.]
[You will need the following information.]
  [Information:                Example:]
  [Quorum Device               Netapp_nas quorum device]
  [Name:        		         qd1]
  [Filer:                      nas1.sun.com]
  [LUN ID:                     0]

[Verify that the clquorum command was completed successfully:]
 clquorum add -t netapp_nas -p filer=nas1.sun.com,-p lun_id=0 qd1
 
    Command completed successfully.
[Quit the clsetup Quorum Menu and Main Menu.]
[Verify that the quorum device is added:]
# clquorum list -v
 
Quorum         Type
-------         ----
qd1             netapp_nas
scphyshost-1    node
scphyshost-2    node

Procedure定足数サーバー定足数をデバイスとして追加する

始める前に

Sun Cluster 定足数サーバー を定足数デバイスとして追加するには、Sun Cluster 定足数サーバー ソフトウェアがホストマシン上にインストールされ、定足数サーバーが起動され実行中である必要があります。定足数サーバーのインストールについては、『Sun Cluster ソフトウェアのインストール (Solaris OS 版)』「定足数サーバーソフトウェアをインストールして構成する」を参照してください。

phys-schost# プロンプトは、グローバルクラスタのプロンプトを表します。この手順は、グローバルクラスタ上で実行します。

この手順では、長形式の Sun Cluster コマンドを使用して説明します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式の長短を除き、コマンドは同一です。コマンドのリストとその短縮形については、付録 B Sun Cluster オブジェクト指向コマンドを参照してください。

  1. クラスタの任意のノードで、スーパーユーザーになるか、RBAC の承認 solaris.cluster.modify を提供する役割になります。

  2. すべての Sun Cluster ノードがオンライン状態であり、Sun Cluster 定足数サーバーと通信が行えることを確認します。

    1. クラスタノードに直接接続されているネットワークスイッチが次の基準のいずれかを満たすことを確認します。

      • スイッチは RSTP (Rapid Spanning Tree Protocol) をサポートしています。

      • スイッチ上で高速ポートモードが有効になっています。

      クラスタノードと定足数サーバー間ですぐに通信できるようにするには、これらの機能の 1 つが必要です。この通信がスイッチによって大幅に遅延すると、クラスタはこの通信の中断を定足数デバイスが失われたものと解釈します。

    2. パブリックネットワークで可変長サブネット化 (CIDR (Classless Inter-Domain Routing) とも呼ばれる) を使用している場合は、各ノードで次のファイルを変更します。

      クラスフルサブネットを使用する場合は、これらの手順を実行する必要はありません。

      1. /etc/inet/netmasks ファイルにクラスタが使用する各パブリックサブネットのエントリを追加します。

        パブリックネットワークの IP アドレスとネットマスクを含むエントリの例を次に示します。


        10.11.30.0	255.255.255.0
      2. それぞれの /etc/hostname.adapter ファイルに netmask + broadcast + を追加します。


        nodename netmask + broadcast +
        
    3. クラスタ内の各ノード上で、定足数サーバーのホスト名を /etc/inet/hosts ファイルまたは /etc/inet/ipnodes ファイルに追加します。

      次のように、ホスト名とアドレスのマッピングをファイルに追加します。


      ipaddress qshost1
      
      ipaddress

      定足数サーバーが実行中であるコンピュータの IP アドレス。

      qshost1

      定足数サーバーが実行中であるコンピュータのホスト名。

    4. ネームサービスを使用する場合、定足数サーバーホストの名前とアドレスの対応付けをネームサービスデータベースに追加します。

  3. clsetup ユーティリティーを起動します。


    # clsetup
    

    clsetup のメインメニューが表示されます。

  4. 定足数のオプションに対応する番号を入力します。

    「定足数メニュー」が表示されます。

  5. 定足数デバイスを追加するためのオプションに対応する番号を入力します。定足数デバイスを追加することを確認するには、「yes」と入力します。

    追加する定足数デバイスの種類を確認するメッセージが表示されます。

  6. quorum_server 定足数デバイスのオプションに対応する番号を入力します。quorum_server 定足数デバイスを追加することを確認するには、「yes」と入力します。

    新しい定足数デバイスの名前を入力するように、clsetup ユーティリティーのプロンプトが表示されます。

  7. 追加する定足数デバイスの名前を入力します。

    定足数デバイスの名前は任意に選択できます。この名前は、今後の管理コマンドの処理だけに使用されるものです。

    新しい定足数デバイスのファイラの名前を入力するように、clsetup ユーティリティーのプロンプトが表示されます。

  8. 定足数サーバーのホストの名前を入力します。

    この名前で、定足数サーバーが動作するマシンの IP アドレス、またはネットワーク上のマシンのホスト名を指定します。

    ホストの IPv4 または IPv6 構成に応じて、マシンの IP アドレスを /etc/hosts ファイル、/etc/inet/ipnodes ファイル、またはその両方で指定します。


    注 –

    指定したマシンはすべてのクラスタノードから到達可能で、定足数サーバーをマシン上で実行してある必要があります。


    clsetup ユーティリティーは、定足数サーバーのポート番号を入力するようメッセージを表示します。

  9. クラスタノードとやり取りする際に定足数サーバーが使用するポート番号を入力します。

    新しい定足数デバイスを追加するか確認を求めるメッセージが表示されます。

  10. yes」と入力し、新しい定足数デバイスの追加を続行します。

    新しい定足数デバイスが正常に追加されると、clsetup ユーティリティーではその旨のメッセージが表示されます。

  11. 定足数デバイスが追加されていることを確認します。


    # clquorum list -v
    

例 6–4 定足数サーバー定足数デバイスの追加

次の例は、定足数サーバー定足数デバイスを追加する際に clsetup によって生成される clquorum コマンドを示しています。またこの例では検証ステップも示します。


Become superuser or assume a role that provides solaris.cluster.modify RBAC authorization on any cluster node.

[Start the clsetup utility:]
# clsetup
[Select Quorum > Add a quorum device]
[Answer the questions when prompted.]
[You will need the following information.]
  [Information:                Example:]
  [Quorum Device               quorum_server quorum device]
  [Name:        		           qd1]
  [Host Machine Name:          10.11.124.84]
  [Port Number:                9001]

[Verify that the clquorum command was completed successfully:]
 clquorum add -t quorum_server -p qshost=10.11.124.84,-p port=9001 qd1
 
    Command completed successfully.
[Quit the clsetup Quorum Menu and Main Menu.]
[Verify that the quorum device is added:]
# clquorum list -v
 
Quorum         Type
-------         ----
qd1             quorum_server
scphyshost-1    node
scphyshost-2    node

# clquorum status 

=== Cluster Quorum ===
-- Quorum Votes Summary --
 
        Needed     Present    Possible
        ------     -------    -------- 
        3          5           5
   
-- Quorum Votes by Node --
 
  Node Name        Present    Possible   Status
  ---------        -------    --------  ------
  phys-schost-1    1          1          Online
  phys-schost-2    1          1          Online
 
-- Quorum Votes by Device --
 
  Device Name       Present   Possible   Status
  -----------       -------   --------   ------
  qd1               1         1          Online
  d3s2              1         1          Online
  d4s2              1         1          Online