Sun Cluster の Oracle 用データサービス (Solaris OS 版)

Sun Cluster HA for Oracle の登録と構成

Sun Cluster HA for Oracle の登録と構成のツール

Sun Cluster は、Sun Cluster HA for Oracle の登録と構成のための以下のツールを提供します。

clsetup ユーティリティーと Sun Cluster Manager のそれぞれには、Sun Cluster HA for Oracle を構成するウィザードがあります。ウィザードは、コマンドの構文エラーや省略から生じる構成エラーの可能性を低減します。また、これらのウィザードは、すべての必須リソースが作成され、リソース間で必要なすべての依存関係が設定されるようにします。

Sun Cluster HA for Oracle 拡張プロパティーの設定

NULL の拡張プロパティーを使用してリソースを作成します。リソースの拡張プロパティーを設定するには、リソースを作成または変更する clresource(1CL) コマンドにオプション -p property=value を指定します。すでにリソースを作成している場合は、『Sun Cluster Data Services Planning and Administration Guide for Solaris OS』の第 2 章「Administering Data Service Resources」の手順を使用して、拡張プロパティーを構成します。一部の拡張プロパティーは、動的に更新できます。ただし、ほかはリソースを作成するときか、無効にするときだけ更新できます。「調整可能」なエントリでは、それぞれのプロパティーを更新できます。すべての Sun Cluster プロパティーについては、『Sun Cluster Data Services Planning and Administration Guide for Solaris OS』の付録 B「Standard Properties」を参照してください。

SUNW.oracle_server 拡張プロパティー」 は、Oracle のサーバーに対して設定できる拡張プロパティーを説明します。Oracle サーバーでは、次の拡張プロパティーの設定だけが必要です。

Procedureclsetup ユーティリティーを使用して、Sun Cluster HA for Oracle を登録および構成する方法

この手順では、Sun Cluster の保守コマンドの長い形式を使用します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式を除き、コマンドは同じです。コマンドリストとコマンドの短縮形については、『Sun Cluster 3.1 - 3.2 Hardware Administration Manual for Solaris OS』の付録 A「Sun Cluster Geographic Edition Object-Oriented Commands」を参照してください。


注 –

clsetup ユーティリティーは、ZFSでの Sun Cluster HA for Oracle 構成をサポートしません。


始める前に

次の前提条件を満たしていることを確認します。

次の情報を用意してください。

  1. 任意のクラスタノードでスーパーユーザーになります。

  2. clsetup ユーティリティーを起動します。


    # clsetup
    

    clsetup のメインメニューが表示されます。

  3. データサービスのオプションに対応する番号を入力し、Return キーを押します。

    データサービス メニューが表示されます。

  4. Sun Cluster HA for Oracle の構成のオプションに対応する番号を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、この作業を実行するための前提条件のリストを表示します。

  5. 前提条件が満たされていることを確認し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、クラスタノードのリストが表示されます。

  6. Oracle を実行するノードまたはゾーンを選択します。

    • 任意の順序で並んでいる一覧表示されたすべてのノードまたはゾーンのデフォルト選択をそのまま使用するには、Return キーを押します。

    • 一覧表示されたノードまたはゾーンのサブセットを選択するには、ノードまたはゾーンに対応する番号をコンマまたは空白で区切って並べて入力します。続いて、Return キーを押します。

      ノードまたはゾーンが、Oracle リソースを配置するリソースグループのノードリストに表示される順序で一覧表示されていることを確認します。リストの最初のノードまたはゾーンは、このリソースグループの一次ノードまたはゾーンです。

    • 特定の順序ですべてのノードまたはゾーンを選択するには、ノードまたはゾーンに対応する番号のコンマ区切りまたはスペース区切りの順序付きリストを入力し、Return キーを押します。

      ノードまたはゾーンが、Oracle リソースを配置するリソースグループのノードリストに表示される順序で一覧表示されていることを確認します。リストの最初のノードまたはゾーンは、このリソースグループのプライマリのノードまたはゾーンです。

  7. ノードまたはゾーンの選択を確定するには、d を入力して、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、構成する Oracle コンポーネントのタイプが表示されます。

  8. 構成する Oracle コンポーネントの番号を入力して、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、Oracle のホームディレクトリが一覧表示されます。

  9. Oracle ソフトウェアをインストールする Oracle ホームディレクトリを指定します。

    • ディレクトリが一覧表示されたら、次のようにディレクトリを選択します。

      1. 選択しているディレクトリに対応する番号を入力します。

        clsetup ユーティリティーに、クラスタに構成されている Oracle のシステム識別子のリストが表示されます。また、このユーティリティーから、Oracle のインストールのシステム識別子を指定するよう求められます。

    • ディレクトリが一覧表示されない場合は、ディレクトリを明示的に指定します。

      1. e と入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーによって、Oracle ホームディレクトリを指定するよう求められます。

      2. Oracle ホームディレクトリへのフルパスを入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーに、クラスタに構成されている Oracle のシステム識別子のリストが表示されます。また、このユーティリティーから、Oracle のインストールのシステム識別子を指定するよう求められます。

  10. 構成する Oracle データベースの Oracle SID を指定します。

    • SID が一覧表示されたら、次のように SID を選択します。

      1. 選択する SID に対応する番号を入力します。

        clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーが作成する Sun Cluster リソースのプロパティーが表示されます。

    • SID が一覧表示されない場合は、SID を明示的に指定します。

      1. e と入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーから、SID を入力するよう求められます。

      2. SID を入力して、Return キーを押します。

        clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーが作成する Sun Cluster リソースのプロパティーが表示されます。

    clsetup ユーティリティーに、このユーティリティーが作成する Sun Cluster リソースのプロパティーが表示されます。

  11. Sun Cluster リソースのプロパティーに別の名前が必要な場合は、それぞれの名前を次のように変更します。

    1. 変更する名前に対応する番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーは、新しい名前を指定できる画面を表示します。

    2. 「新しい値」プロンプトで、新しい名前を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、このユーティリティーが作成する Sun Cluster リソースのプロパティーのリストに戻ります。

  12. Sun Cluster リソースのプロパティーの選択を確定するには、d を入力して、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、既存のストレージリソースのリストが表示されます。ストレージリソースが使用できない場合、clsetup ユーティリティーに、データを格納する共有ストレージの種類のリストが表示されます。

  13. データの格納に使用する共有ストレージの種類に対応する番号を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、クラスタ内に構成されているファイルシステムのマウントポイントが表示されます。

  14. 次のように、ファイルシステムのマウントポイントを選択します。

    • 任意の順序で一覧表示されたすべてのファイルシステムのマウントポイントのデフォルト選択をそのまま使用するには、a と入力します。続いて、Return キーを押します。

    • 一覧表示されたファイル a システムのマウント イントのサブセットを選択するには、ファイルシステムのマウントポイントに対応する番号の、コンマまたはスペースで区切られたリストを入力します。続いて、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、クラスタ内で構成されている広域ディスクセットとデバイスグループを表示します。

  15. 次のようにデバイスグループを選択します。

    • 任意の順序で並んでいる一覧表示されたすべてのデバイスグループのデフォルト選択をそのまま使用するには、a と入力し、Return キーを押します。

    • 一覧表示されたデバイスグループのサブセットを選択するには、デバイスグループに対応する番号の、コンマまたはスペースで区切られたリストを入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、高可用性ストレージリソースのリストに戻ります。

  16. データサービスに必要なストレージリソースに対応する番号のコンマまたはスペースで区切られたリストを入力し、Return キーを押します。

  17. Sun Cluster ストレージリソースの選択を確定するには、d を入力して、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーに、クラスタ内のすべての既存の論理ホスト名リソースが表示されます。使用できる論理ホスト名リソースがない場合、clsetup ユーティリティーから、リソースを高可用性にする論理ホスト名を入力するよう求められます。

  18. 論理ホスト名を指定し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、使用できる論理ホスト名リソースのリストに戻ります。

  19. データサービスに必要な論理ホスト名リソースに対応する番号のコンマまたはスペースで区切られたリストを入力し、Return キーを押します。

  20. Sun Cluster 論理ホスト名リソースの選択を確定するには、d を入力して、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、このユーティリティーが作成する Sun Cluster オブジェクトの名前を表示します。

  21. Sun Cluster オブジェクトに別の名前が必要である場合、それぞれの名前を次のように変更します。

    • 変更する名前に対応する番号を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーは、新しい名前を指定できる画面を表示します。

    • 「新しい値」プロンプトで、新しい名前を入力し、Return キーを押します。

      clsetup ユーティリティーは、このユーティリティーが作成する Sun Cluster オブジェクトの名前のリストに戻ります。

  22. Sun Cluster オブジェクト名の選択を確認するには、d を入力して、Return キーを押します。

  23. 構成を作成するには、c を入力し、Return キーを押します。

    clsetup ユーティリティーは、構成を作成するためにこのユーティリティーがコマンドを実行していることを示す進行状況のメッセージを表示します。構成が完了した時点で、clsetup ユーティリティーは、構成を作成するためにユーティリティーが実行したコマンドを表示します。

  24. Return キーを押して続けます。

  25. (省略可能) clsetup ユーティリティーが終了するまで、繰り返し q を入力し、Return キーを押します。

    必要に応じて、ほかの必要な作業を実行している間、clsetup ユーティリティーを動作させたままにし、そのあとでユーティリティーを再度使用することができます。

ProcedureASM を使用しないで Sun Cluster メンテナンスコマンドを使用して Sun Cluster HA for Oracle を登録および構成する方法

この手順では、Sun Cluster の保守コマンドの長い形式を使用します。多くのコマンドには短縮形もあります。コマンド名の形式を除き、コマンドは同じです。コマンドリストとコマンドの短縮形については、『Sun Cluster 3.1 - 3.2 Hardware Administration Manual for Solaris OS』の付録 A「Sun Cluster Geographic Edition Object-Oriented Commands」を参照してください。

始める前に

次の前提条件を満たしていることを確認します。

次の情報を用意してください。

  1. クラスタメンバーで、スーパーユーザーになるか、solaris.cluster.modify および solaris.cluster.admin RBAC の承認を提供する役割になります。

  2. データサービスのリソースタイプを登録します。

    Sun Cluster HA for Oracle に対して、次のように SUNW.oracle_serverSUNW.oracle_listener の 2 つのリソースタイプを登録します。


    # clresourcetype register SUNW.oracle_server
    # clresourcetype register SUNW.oracle_listener
    
  3. フェイルオーバーリソースグループを作成して、ネットワークとアプリケーションのリソースを保持します。

    高可用性ローカル ZFS を構成したときにリソースグループを作成したため、Solaris ZFS を使用する場合は、この手順は不要です。この手続きの別の手順で作成したリソースは、このリソースグループに追加する必要があります。

    オプションとして、次のようにデータサービスを -n オプションで実行できるノードまたはゾーンのセットを選択できます。


    # clresourcegroup create [-n node-zone-list] resource-group
    
    -n node-zone-list

    このリソースグループをマスターできるゾーンの、コンマ区切りの順序付けされたリストを指定します。リスト内の各エントリの形式は node:zone です。この形式では、 node はノードの名前または ID を指定し、zone は非大域 Solaris ゾーンの名前を指定します。大域ゾーンを指定する、または非大域ゾーンを持たないノードを指定するには、node のみを指定します。

    このリストの順番が、フェイルオーバー中にプライマリであると考えられるノードまたはゾーンの順番を決定します。このリストはオプションです。このリストを省略すると、各クラスタの大域ゾーンはリソースグループをマスターできます。

    resource-group

    リソースグループの名前を指定します。これには任意の名前が指定できますが、クラスタ内のリソースグループで一意である必要があります。

  4. 使用するすべてのネットワークリソースがネームサービスのデータベースに追加されていることを確認します。

    Sun Cluster のインストールの間に、この確認を実行する必要があります。


    注 –

    ネームサービスの検索による障害を避けるために、すべてのネットワークリソースがサーバーとクライアントの /etc/inet/hosts ファイルに存在することを確認します。


  5. 論理ホスト名リソースをフェイルオーバーリソースグループに追加します。


    # clreslogicalhostname create -g resource-group [-h logicalhostname] \
    logicalhotname-rs
    
    logicalhostname

    論理ホスト名を指定します。この論理ホスト名は、ネームサービスデータベースに存在する必要があります。logicalhostname logicalhostname-rs が同一なら、logicalhostname は省略可能です。

    logicalhostname-rs

    作成している論理ホスト名リソースに割り当てる名前を指定します。

  6. クラスタにSUNW.HAStoragePlus リソースタイプを登録します。


    # clresourcetype register SUNW.HAStoragePlus
    
  7. タイプ SUNW.HAStoragePlus のリソースをフェイルオーバーリソースグループに追加します。


    注意 – 注意 –

    非大域ゾーンでは、Sun Cluster デバイスグループの raw デバイスはサポートされません。



    注 –

    非大域ゾーンでサポートされる必要がある場合は、SUNW.HAStoragePlus リソースタイプはバージョン 4 でなければなりません。



    注 –

    Oracle ファイルに Solaris ZFS を使用する場合は、この手順を省略します。SUNW.HAStoragePlus リソースは、高可用性ローカル ZFS を構成したときに作成されています。詳細については、「ノードの準備方法」を参照してください。



    # clresource create -g resource-group -t SUNW.HAStoragePlus \
    -p GlobalDevicePaths=device-path \
    -p FilesystemMountPoints=mount-point-list \
    -p AffinityOn=TRUE hastp-rs
    

    GlobalDevicePaths 拡張プロパティーまたは FilesystemMountPoints 拡張プロパティーのどちらかを設定する必要があります。

    • データベースが raw デバイスにある場合は、GlobalDevicePaths 拡張プロパティーをグローバルデバイスのパスに設定します。

    • データベースがクラスタファイルシステムにある場合は、クラスタファイルシステムおよびローカルファイルシステムのマウントポイントを指定します。


    注 –

    AffinityOnTRUE に設定し、ローカルファイルシステムはフェイルオーバーであるグローバルディスクグループにある必要があります。


    リソースは有効状態で作成されます。

  8. クラスタのノードまたはゾーンで管理状態にあるフェイルオーバーリソースグループをオンラインにします。


    # clresourcegroup online -M resource-group
    
    -M

    オンラインになったリソースグループを管理状態にします。

  9. フェイルオーバーリソースグループで、Oracle アプリケーションリソースを作成します。

    • Oracle サーバーリソース:


      # clresource create  -g resourcegroup \
      -t SUNW.oracle_server \ 
      -p Connect_string=user/passwd \
      -p ORACLE_SID=instance \
      -p ORACLE_HOME=Oracle-home \
      -p Alert_log_file=path-to-log \
      -p Restart_type=entity-to-restart \
      [-p Dataguard_role=role] \
      [-p Standby_mode=mode] \-p resource_dependencies=storageplus-resource \
       resource
      
    • Oracle リスナーリソース:


      # clresource create -g resource-group \
      -t SUNW.oracle_listener \ 
      -p LISTENER_NAME=listener \
      -p ORACLE_HOME=Oracle-home \
      -p resource_dependencies=storageplus-resource resource
      
    -g resource-group

    リソースを配置するリソースグループの名前を指定します。

    -t SUNW.oracle_server/listener

    追加するリソースのタイプを指定します。

    -p Alert_log_file =path-to-log

    サーバーのメッセージログのパスの $ORACLE_HOME 以下を設定します。

    -p Connect_string =user/passwd

    障害モニターがデータベースへの接続に使用するユーザーおよびパスワードを指定します。この設定は、「Oracle データベースのアクセス権を設定する」 で設定したアクセス権と一致している必要があります。Solaris の認証を使用する場合は、ユーザー名とパスワードの代わりにスラッシュ (/) を入力します。

    -p ORACLE_SID= instance

    Oracle システム識別子を設定します。

    -p LISTENER_NAME= listener

    Oracle リスナーインスタンスの名前を設定します。この名前は、listener.ora の対応するエントリと一致している必要があります。

    -p ORACLE_HOME= Oracle-home

    Oracle のホームディレクトリへのパスを設定します。

    -p Restart_type= entity-to-restart

    障害への応答が再起動されたときに、サーバーの障害モニターが再起動させるエンティティーを指定します。entity-to-restart は、次のように設定します。

    • このリソースだけが再起動するように指定するには、 entity-to-restartRESOURCE_RESTART に設定します。デフォルトでは、このリソースだけが再起動されます。

    • このリソースを含むリソースグループのすべてのリソースが再起動されるように指定するには、entity-to-restart RESOURCE_GROUP_RESTART に設定します。

      entity-to-restart RESOURCE_GROUP_RESTART に設定すると、たとえ障害がなくても、リソースグループのほかのすべてのリソース (Apache または DNS など) が再起動されます。したがって、リソースグループには、Oracle サーバーリソースを再起動したときに、再起動する必要があるリソースだけを含めます。

    -p Dataguard_role= role

    データベースインスタンスのロールを指定します。 role を以下のように変更します。

    • スタンバイインスタンスが構成されていないプライマリデータベースインスタンスのリソースを作成するには、role NONE に変更します。この値は、デフォルト値です。

    • スタンバイインスタンスが構成されていないプライマリデータベースインスタンスのリソースを作成し、role PRIMARY に変更します。

    • スタンバイデータベースのインスタンスを作成するには、 roleSTANDBY に変更します。

    -p Standby_mode= mode

    スタンバイデータベースインスタンスのモードを指定します。Dataguard_roleNONE または PRIMARY に変更すると、Standby_modeの値は無視されます。

    • 論理スタンバイデータベースを指定し、モード LOGICAL に変更します。この値は、デフォルト値です。

    • 物理スタンバイデータベースを指定し、モード LOGICAL に変更します。

    resource

    作成するリソースグループの名前を指定します。


    注 –

    オプションとして、Oracle のデータサービスに属している追加の拡張プロパティを設定して、それらのデフォルト値を上書きすることが可能です。拡張プロパティーのリストについては、「Sun Cluster HA for Oracle 拡張プロパティーの設定」を参照してください。


    リソースは有効状態で作成されます。


例 1 大域ゾーンで実行する Sun Cluster HA for Oracle の登録

次の例は、2-ノードのクラスタでの Sun Cluster HA for Oracle の登録方法を示しています。


Cluster Information
Node names: phys-schost-1, phys-schost-2
Logical Hostname: schost-1
Resource group: resource-group-1 (failover resource group)
HAStoragePlus Resource: hastp-rs
Oracle Resources: oracle-server-1, oracle-listener-1
Oracle Instances: ora-lsnr (listener), ora-srvr (server)
 
(Create the failover resource group to contain all of the resources.)
# clresourcegroup create resource-group-1
 
(Add the logical hostname resource to the resource group.)
# clreslogicalhostname create -g resource-group-1 schost-1 
 
(Register the SUNW.HAStoragePlus resource type.)
# clresourcetype register SUNW.HAStoragePlus

(Add a resource of type SUNW.HAStoragePlus to the resource group.)
# clresource create -g resource-group-1 -t SUNW.HAStoragePlus \
-p FileSystemMountPoints=/global/oracle,/global/ora-data/logs,local/ora-data \
-p AffinityOn=TRUE hastp-rs
(Bring the resource group online in a managed state
# clresourcegroup online -M resource-group-1

(Register the Oracle resource types.)
# clresourcetype register SUNW.oracle_server
# clresourcetype register SUNW.oracle_listener
 
(Add the Oracle application resources to the resource group.)
# clresource create -g resource-group-1 \
-t SUNW.oracle_server -p ORACLE_HOME=/global/oracle \
-p Alert_log_file=/global/oracle/message-log \
-p ORACLE_SID=ora-srvr -p Connect_string=scott/tiger \
-p Dataguard_role=STANDBY -p Standby_mode=PHYSICAL oracle-server-1
 
# clresource create -g resource-group-1 \
-t SUNW.oracle_listener -p ORACLE_HOME=/global/oracle \
-p LISTENER_NAME=ora-lsnr oracle-listener-1


例 2 非大域ゾーンで実行する Sun Cluster HA for Oracle の登録

次の例は、2-ノードのクラスタでの Sun Cluster HA for Oracle の登録方法を示しています。


Cluster Information
Node names: phys-schost-1, phys-schost-2
Non-global zone names: sc1zone1, sc2zone1
Logical Hostname: schost-1
Resource group: resource-group-1 (failover resource group)
HAStoragePlus Resource: hastp-rs
Oracle Resources: oracle-server-1, oracle-listener-1
Oracle Instances: ora-lsnr (listener), ora-srvr (server)
 
(Create the failover resource group to contain all of the resources.)
# clresourcegroup create phys-schost-1:sc1zone1,phys-schost-2:sc2zone1 \
resource-group-1
 
(Add the logical hostname resource to the resource group.)
# clreslogicalhostname create -g resource-group-1 schost-1 
 
(Register the SUNW.HAStoragePlus resource type.)
# clresourcetype register SUNW.HAStoragePlus

(Add a resource of type SUNW.HAStoragePlus to the resource group.)
# clresource create -g resource-group-1 -t SUNW.HAStoragePlus \
-p FileSystemMountPoints=/global/oracle,/global/ora-data/logs,local/ora-data \
-p AffinityOn=TRUE hastp-rs

(Bring the resource group online in a managed state
# clresourcegroup online -M resource-group-1

(Register the Oracle resource types.)
# clresourcetype register SUNW.oracle_server
# clresourcetype register SUNW.oracle_listener
 
(Add the Oracle application resources to the resource group.)
# clresource create -g resource-group-1 \
-t SUNW.oracle_server -p ORACLE_HOME=/global/oracle \
-p Alert_log_file=/global/oracle/message-log \
-p ORACLE_SID=ora-srvr -p Connect_string=scott/tiger \
-p Dataguard_role=STANDBY -p Standby_mode=PHYSICAL oracle-server-1
 
# clresource create -g resource-group-1 \
-t SUNW.oracle_listener -p ORACLE_HOME=/global/oracle \
-p LISTENER_NAME=ora-lsnr oracle-listener-1


例 3 ゾーンクラスタで実行する Sun Cluster HA for Oracle の登録

次の例は、ゾーンクラスタでの Sun Cluster HA for Oracle の登録方法を示しています。


Cluster Information
Node names: phys-schost-1, phys-schost-2
zone cluster names: zonecluster1, zonecluster2
Logical Hostname: zchost-1
Resource group: resource-group-1 (failover resource group)
HAStoragePlus Resource: hastp-rs
Oracle Resources: oracle-server-1, oracle-listener-1
Oracle Instances: ora-lsnr (listener), ora-srvr (server)
 
(Create the failover resource group to contain all of the resources.)
# clresourcegroup create -Z zonecluster1 resource-group-1
 
(Add the logical hostname resource to the resource group.)
# clreslogicalhostname create -Z zonecluster1 -g resource-group-1 zchost-1 
 
(Register the SUNW.HAStoragePlus resource type.)
# clresourcetype register -Z zonecluster1 SUNW.HAStoragePlus

(Add a resource of type SUNW.HAStoragePlus to the resource group.)
# clresource create -Z zonecluster1 -g resource-group-1 -t SUNW.HAStoragePlus \
-p FileSystemMountPoints=/global/oracle,/global/ora-data/logs,local/ora-data \
-p AffinityOn=TRUE hastp-rs

(Bring the resource group online in a managed state
# clresourcegroup online -Z zonecluster1 -M resource-group-1

(Register the Oracle resource types.)
# clresourcetype register -Z zonecluster1 SUNW.oracle_server
# clresourcetype register -Z zonecluster1 SUNW.oracle_listener
 
(Add the Oracle application resources to the resource group.)
# clresource create -Z zonecluster1 -g resource-group-1 \
-t SUNW.oracle_server -p ORACLE_HOME=/global/oracle \
-p Alert_log_file=/global/oracle/message-log \
-p ORACLE_SID=ora-srvr -p Connect_string=scott/tiger \
-p Dataguard_role=STANDBY -p Standby_mode=PHYSICAL oracle-server-1
 
# clresource create -Z zonecluster1 -g resource-group-1 \
-t SUNW.oracle_listener -p ORACLE_HOME=/global/oracle \
-p LISTENER_NAME=ora-lsnr oracle-listener-1

ProcedureSun Cluster メンテナンスコマンドを使用するシングルインスタンス ASM の Sun Cluster HA for Oracle の登録および構成の方法

この手順は、ASM のための Oracle_Home がローカルファイルシステムにある場合に、Sun Cluster メンテナンスコマンドを使用するシングルインスタンス ASM を登録および構成する手順を説明します。


注 –

ASM ディスクグループと Oracle データベースは、別のリソースグループで構成できます。ASM ディスクグループと Oracle データベースを別のリソースグループで構成する場合、ASM ディスクグループのリソースグループと Oracle データベースのリソースグループの間に強い正のアフィニティー (+++) を設定する必要があります。


  1. クラスタメンバーで、スーパーユーザーになるか、solaris.cluster.modify および solaris.cluster.admin RBAC の承認を提供する役割になります。

  2. データサービスの ASM リソースタイプを登録します。


    # clresourcetype register SUNW.scalable_asm_instance
    # clresourcetype register SUNW.asm_diskgroup
    
  3. ASM インスタンスのスケーラブルなリソースグループ asm-inst-rg を作成します。


    # clresourcegroup create -S asm-inst-rg
    
    -S asm-inst-rg

    ASM インスタンスのスケーラブルなリソースグループの名前を指定します。

  4. 論理ホスト名リソースを asm-dg-rg リソースグループに追加します。


    # clreslogicalhostname create -g asm-dg-rg [-h logicalhostname] \
    logicalhotname-rs
    
    -h logicalhostname

    論理ホスト名を指定します。この論理ホスト名は、ネームサービスデータベースに存在する必要があります。logicalhostname logicalhostname-rs が同一なら、logicalhostname は省略可能です。

    logicalhostname-rs

    作成している論理ホスト名リソースに割り当てる名前を指定します。

  5. タイプ SUNW.scalable_asm_instance のリソースを asm-inst-rg リソースグループに追加します。


    # clresource create -g asm-inst-rg -t SUNW.scalable_asm_instance
    -p ORACLE_HOME=oracle-home \
    -d asm-inst-rs
    
    -g asm-inst-rg

    ASM インスタンスのリソースグループの名前を指定します。

    -p ORACLE_HOME= oracle-home

    Oracle のホームディレクトリへのパスを設定します。

    -d asm-inst-rs

    作成する ASM インスタンスのリソースグループの名前を指定します。

  6. クラスタノードで管理状態にあるスケーラブルなリソースグループをオンラインにします。


    # clresourcegroup online -eM asm-inst-rg
    
  7. ASM ディスクリソースグループ asm-dg–rg を作成します。


    # clresourcegroup create asm-dg-rg
    
  8. ASM ディスクグループに asm-dg-rg との強い正のアフィニティーを設定します。


    # clresourcegroup set -p rg_affinities=++asm-inst-rg asm-dg-rg
    
  9. タイプ SUNW.asm_diskgroup のリソースを asm-dg-rg リソースグループに追加します。


    # clresource create -g asm-dg-rg -t SUNW.asm_diskgroup -p asm_diskgroups=dg \
    -p resource_dependencies_offline_restart=asm-inst-rs -d asm-dg-rs
    
  10. 管理状態の ASM ディスクリソースグループをオンラインにします。


    # clresource online -eM asm-dg-rg
    
  11. ステータスコマンドを発行して Oracle の ASM のインストールを確認します。


    # clresource status +
    
  12. Sun Cluster HA for Oracle データサービスのリソースタイプを登録します。

    Sun Cluster HA for Oracle に対して、次のように SUNW.oracle_serverSUNW.oracle_listener のリソースタイプを登録します。


    # clresourcetype register SUNW.oracle_server
    # clresourcetype register SUNW.oracle_listener
    
  13. フェイルオーバーリソースグループで、Oracle アプリケーションリソースを作成します。

    • Oracle サーバーリソース:


      # clresource create -g asm-dg-rg \
      -t SUNW.oracle_server \ 
      -p Connect_string=user/passwd \
      -p ORACLE_SID=instance \
      -p ORACLE_HOME=Oracle-home \
      -p Alert_log_file=path-to-log \
      -p Restart_type=entity-to-restart \
      -p Resource_dependencies_offline_restart=asm-dg-rs \
      -d  ora-db-rs
      
    • Oracle リスナーリソース:


      # clresource create -g asm-dg-rg \
      -t SUNW.oracle_listener \ 
      -p LISTENER_NAME=listener \
      -p ORACLE_HOME=Oracle-home \
      -p resource_dependencies_offline_restart=asm-dg-rs logicalhostname-rs \
      -d ora-lsr-rs
      
    -g asm-dg-rg

    リソースを配置する ASM ディスクリソースグループの名前を指定します。

    -t SUNW.oracle_server/listener

    追加するリソースのタイプを指定します。

    -p Alert_log_file =path-to-log

    サーバーのメッセージログのパスの $ORACLE_HOME 以下を設定します。

    -p Connect_string =user/passwd

    障害モニターがデータベースへの接続に使用するユーザーおよびパスワードを指定します。この設定は、「Oracle データベースのアクセス権を設定する」 で設定したアクセス権と一致している必要があります。Solaris の認証を使用する場合は、ユーザー名とパスワードの代わりにスラッシュ (/) を入力します。

    -p ORACLE_SID= instance

    Oracle システム識別子を設定します。

    -p LISTENER_NAME= listener

    Oracle リスナーインスタンスの名前を設定します。この名前は、listener.ora の対応するエントリと一致している必要があります。

    -p ORACLE_HOME= Oracle-home

    Oracle のホームディレクトリへのパスを設定します。


    注 –

    オプションとして、Oracle のデータサービスに属している追加の拡張プロパティーを設定して、それらのデフォルト値を上書きすることが可能です。拡張プロパティーのリストについては、「Sun Cluster HA for Oracle 拡張プロパティーの設定」を参照してください。


  14. Oracle サーバーのリソースをオンラインにします。


    # clresource enable ora-db-rs 
    
  15. Oracle リスナーのリソースをオンラインにします。


    # clresource enable ora-lsr-rs 
    

ProcedureSun Cluster メンテナンスコマンドを使用したクラスタ ASM インスタンスの Sun Cluster HA for Oracle の登録および構成の方法

この手順は、Sun Cluster メンテナンスコマンドを使用してクラスタ ASM インスタンスの Sun Cluster HA for Oracle を登録および構成する手順を説明します。


注 –

この手順を実行する前に、Oracle CRS ソフトウェアをインストールしておく必要があります。


  1. クラスタメンバーで、スーパーユーザーになるか、solaris.cluster.modify および solaris.cluster.admin RBAC の承認を提供する役割になります。


    注 –

    また、clsetup ユーティリティーを使用して、この手順のステップ 1 から 6 を実行することも可能です。


  2. Oracle RAC フレームワークおよび CRS フレームワークのリソースタイプを登録します。


    # clresourcetype register SUNW.rac_framework
    # clresourcetype register SUNW.crs_framework
    
  3. スケーラブルなリソースグループ rac-fmwk-rg を作成します。


    # clresourcegroup create -S rac-fmwk-rg
    
  4. タイプ SUNW.rac_framework のリソースを rac-fmwk-rg リソースグループに追加します。


    # clresource create -g rac-fmwk-rg -t SUNW.rac_framework rac-fmwk-rs
    
  5. タイプ SUNW.crs_framework のリソースを rac-fmwk-rg リソースグループに追加します。


    # clresource create -g rac-fmwk-rg -t SUNW.crs_framework \
    -p resource_dependencies=rac-fmwk-rs \
    -d crs-fmwk-rs
    
  6. Oracle データベースに対してフェイルオーバーリソースグループ ora-db-rg を作成します。


    # clresourcegroup create ora-db-rg
    
  7. SPARC: SPARC を使用している場合は、次の手順を実行します。使用していなければ、手順 8 へ進みます。


    注 –

    この手順を実行できるのは、ASM ソフトウェアのインストールの前に ORCLudlm をインストールしている場合だけです。


    1. Oracle UDLM のリソースタイプを登録します。


      # clresourcetype register SUNW.rac_udlm
      
    2. タイプ SUNW.rac_udlm のリソースを rac-fmwk-rg リソースグループに追加します。


      # clresource create -g rac-fmwk-rg -t SUNW.rac_udlm \
      -p resource_dependencies=rac-fmwk-rs rac-udlm-rs
      
  8. 使用しているファイルシステムに適したリソースタイプを登録し、リソースグループを作成します。


    注 –

    Oracle_Home に使用するファイルシステムを決定し、この手順を実行する前にファイルシステムを設定します。ファイルシステムの設定については、「ノードとディスクの準備」を参照してください。


    QFS 共有ファイルシステムを使用している場合、次の手順を実行して QFS 共有ファイルシステムのリソースタイプを登録し、リソースグループを作成します。使用していない場合は、SUNW.HAStoragePlus リソースタイプを使用する必要があります。

    • QFS 共有ファイルシステムを使用している場合、次の手順を実行して QFS 共有ファイルシステムのリソースタイプを登録し、リソースグループを作成します。使用していない場合は、SUNW.HAStoragePlus リソースタイプを使用する必要があります。

      1. QFS 共有ファイルシステムのリソースタイプを登録します。


        # clresourcetype register SUNW.qfs
        
      2. リソースグループ qfs-rg を作成します。


        # clresourcegroup create qfs-rg
        
      3. タイプ SUNW.qfs のリソースを qfs-rg リソースグループに追加します。


        # clresource create -g qfs-rg -t SUNW.qfs -p QFSFileSystem=qfs-mp qfs-rs
        
        -g qfs-rg

        リソースグループの名前を指定します。

        -t SUNW.qfs

        追加するリソースのタイプを指定します。

        -p QFSFileSystem= qfs-mp

        QFS 共有ファイルシステムのマウントポイントを指定します。

        qfs-rs

        作成する QFS 共有ファイルシステムリソースの名前を指定します。

      4. クラスタノードで管理状態にある qfs-rg リソースグループをオンラインにします。


        # clresourcegroup online -eM qfs-rg
        
      5. SUNW.ScalMountPoint のリソースタイプを登録します。


        # clresourcetype register SUNW.ScalMountPoint
        
      6. スケーラブルなリソースグループ scal-mp-rg を作成します。


        # clresourcegroup create -S scal-mp-rg
        
      7. タイプ SUNW.ScalMountPoint のリソースを scal-mp-rg リソースグループに追加します。


        # clresource create -g scal-mp-rg -t SUNW.ScalMountPoint \
        -p mountpointdir=mount-point \
        -p filesystemtype=s-qfs \
        -p targetfilesystem=qfs-name \
        -p resource_dependencies=qfs-rs \
        -d scal-mp-rs
        
        -g scal-mp-rg

        スケーラブルなリソースグループの名前を指定します。

        -t SUNW.ScalMountPoint

        追加するリソースのタイプを指定します。

        -p mountpointdir= mount-point

        ファイルシステムをマウントするディレクトリを指定します。

        -p filesystemtype =s-qfs

        使用するファイルシステムのタイプを指定します。

        -p targetfilesystem =qfs-name

        このマウントポイントにマウントするファイルシステムの名前を指定します。

        -d scal-mp-rs

        作成するマウントポイントのリソースの名前を指定します。

      8. クラスタノードで管理状態にある scal-mp-rg リソースグループをオンラインにします。


        # clresourcegroup online -eM scal-mp-rg
        
    • QFS 共有ファイルシステム以外のファイルシステムを使用する場合は、次の手順を実行して SUNW.HAStoragePlus リソースタイプを登録し、リソースグループを作成します。

      1. SUNW.HAStoragePlus リソースタイプのリソースタイプを登録します。


        # clresourcetype register SUNW.HAStoragePlus
        
      2. タイプ SUNW.HAStorgePlus のリソースを ora-db-rg リソースグループに追加します。


        # clresource create -g ora-db-rg -t SUNW.HAStoragePlus \
        -p filesystemmountpoints=mount-point-list -d hastp-rs
        
      3. クラスタノードで管理状態にある ora-db-rg リソースグループをオンラインにします。


        # clresourcegroup online -eM ora-db-rg
        
  9. データサービスの ASM リソースタイプを登録します。


    # clresourcetype register SUNW.scalable_asm_instance_proxy
    # clresourcetype register SUNW.asm_diskgroup
    
  10. リソースグループ asm-inst-rg および asm-dg-rg を作成します。


    # clresourcegroup create -S asm-inst-rg asm-dg-rg
    
  11. rac-fmwk-rg asm-inst-rg との強い正のアフィニティーを設定します。


    # clresourcegroup set -p rg_affinities=++rac-fmwk-rg asm-inst-rg
    
  12. asm-inst-rg asm-dg-rg との強い正のアフィニティーを設定します。


    # clresourcegroup set -p rg_affinities=++asm-inst-rg asm-dg-rg
    
  13. タイプ SUNW.crs_framework のリソースを rac-fmwk-rg リソースグループに追加します。


    # clresource create -g rac-fmwk-rg -t SUNW.crs_framework \
    -p resource_dependencies=rac-fmwk-rs \
    -d crs-fmwk-rs
    
  14. タイプ SUNW.scalable_asm_instance_proxy のリソースを asm-inst-rg リソースグループに追加します。


    # clresource create -g asm-inst-rg -t SUNW.asm_instance_proxy \
    -p ORACLE_HOME=oracle-home \
    -p crs_home=crs-home \
    -p "oracle_sid{node1}"=instance \
    -p "oracle_sid{node2}"=instance \
    -p resource_dependencies_offline_restart=crs-fmwk-rs,qfs-mp-rs \
    -d asm-inst-rs
    
    -g asm-inst-rg

    リソースを配置するリソースグループの名前を指定します。

    -t SUNW.asm_inst_proxy

    追加するリソースのタイプを指定します。

    -p ORACLE_SID= instance

    Oracle システム識別子を設定します。

    -p ORACLE_HOME= Oracle-home

    Oracle のホームディレクトリへのパスを設定します。

    -d asm-inst-rs

    作成するリソースグループの名前を指定します。

  15. タイプ SUNW.asm_diskgroup のリソースを asm-dg-rg リソースグループに追加します。


    # clresource create -g asm-dg-rg -t SUNW.asm_diskgroup \
    -p asm_diskgroups=dg \
    -p resource_dependencies_offline_restart=asm-inst-rs,qfs-mp-rs \
    -d asm-dg-rs
    
    -g asm-dg-rg

    リソースを配置するリソースグループの名前を指定します。

    -t SUNW.asm_diskgroup

    追加するリソースのタイプを指定します。

    -p asm_diskgroups =dg

    ASM ディスクグループを指定します。

    -d asm-dg-rs

    作成するリソースグループの名前を指定します。

  16. クラスタノードで管理状態にある asm-inst-rg リソースグループをオンラインにします。


    # clresourcegroup online -eM asm-inst-rg
    
  17. クラスタノードで管理状態にある asm-dg-rg リソースグループをオンラインにします。


    # clresourcegroup online -eM asm-dg-rg
    
  18. ステータスコマンドを発行して Oracle の ASM のインストールを確認します。


    # clresource status +
    
  19. Sun Cluster HA for Oracle データサービスのリソースタイプを登録します。

    Sun Cluster HA for Oracle に対して、次のように SUNW.oracle_serverSUNW.oracle_listener の 2 つのリソースタイプを登録します。


    # clresourcetype register SUNW.oracle_server
    # clresourcetype register SUNW.oracle_listener
    
  20. 論理ホスト名リソースを Oracle データベースのフェイルオーバーリソースグループに追加します。


    # clreslogicalhostname create -g ora-db-rg [-h logicalhostname] \
    logicalhostname-rs
    
    logicalhostname

    論理ホスト名を指定します。この論理ホスト名は、ネームサービスデータベースに存在する必要があります。logicalhostname logicalhostname-rs が同一なら、logicalhostname は省略可能です。

    logicalhostname-rs

    作成している論理ホスト名リソースに割り当てる名前を指定します。

  21. クラスタノードで管理状態にあるフェイルオーバーリソースグループをオンラインにします。


    # clresourcegroup online -eM ora-db-rg
    
  22. フェイルオーバーリソースグループで、Oracle アプリケーションリソースを作成します。

    • Oracle サーバーリソース:


      # clresource create -g ora-db-rg \
      -t SUNW.oracle_server \ 
      -p Connect_string=user/passwd \
      -p ORACLE_SID=instance \
      -p ORACLE_HOME=Oracle-home \
      -p Alert_log_file=path-to-log \
      -p Resource_dependencies_offline_restart=asm-dg-rs \
      -d ora-db-rs
      
    • Oracle リスナーリソース:


      # clresource create -g ora-db-rg \
      -t SUNW.oracle_listener \
      -p ORACLE_HOME=Oracle-home \
      -p listener_name=listener \
      -p resource_dependencies_offline_restart=asm-dg-rs,logicalhostname-rs \
      -d ora-ls-rs
      
    -g ora-db-rg

    リソースを配置するリソースグループの名前を指定します。

    -t SUNW.oracle_server/listener

    追加するリソースのタイプを指定します。

    -p Alert_log_file =path-to-log

    サーバーのメッセージログのパスの $ORACLE_HOME 以下を設定します。

    -p Connect_string =user/passwd

    障害モニターがデータベースへの接続に使用するユーザーおよびパスワードを指定します。この設定は、「Oracle データベースのアクセス権を設定する」 で設定したアクセス権と一致している必要があります。Solaris の認証を使用する場合は、ユーザー名とパスワードの代わりにスラッシュ (/) を入力します。

    -p ORACLE_SID= instance

    Oracle システム識別子を設定します。

    -p ORACLE_HOME= Oracle-home

    Oracle のホームディレクトリへのパスを設定します。

    -p listener_name= listener

    Oracle リスナーインスタンスの名前を設定します。この名前は、listener.ora の対応するエントリと一致している必要があります。

    -d ora-ls-rs

    作成するリソースグループの名前を指定します。


    注 –

    オプションとして、Oracle のデータサービスに属している追加の拡張プロパティを設定して、それらのデフォルト値を上書きすることが可能です。拡張プロパティーのリストについては、「Sun Cluster HA for Oracle 拡張プロパティーの設定」を参照してください。


  23. Oracle サーバーのリソースをオンラインにします。


    # clresource enable ora-db-rs
    
  24. Oracle リスナーのリソースをオンラインにします。


    # clresource enable ora-ls-rs
    
クラスタファイルシステム

注 –

ASM の Oracle_Home をクラスタファイルシステムにインストールすることも可能です。クラスタファイルシステムを使用している場合、リソース SUNW.HAStoragePlus および SUNW.scalable_asm_instance を作成し、この 2 つのリソースの間に適切な依存関係を設定する必要があります。

SUNW.HAStoragePlus リソースおよび SUNW.scalable_asm_instance リソースを作成するコマンドのサンプルは、次のとおりです。


# clresource create -g asm-inst-rg -t SUNW.HAStoragePlus \ 
-p FilesystemMountPoints=cluster-file-system \
hastp-rs

# clresource create -g asm-inst-rg -t SUNW.scalable_asm_instance \
-p ORACLE_HOME=oracle-home \
-p "oracle_sid{node1}"=instance \
-p "oracle_sid{node2}"=instance \
-p resource_dependencies_restart=hastp-rs \
-p resource_dependencies_offline_restart=crs-fmwk-rs \
asm-inst-rs

参照情報

Sun Cluster HA for Oracle を登録および構成したら、「Sun Cluster HA for Oracle のインストールの確認」 へ進みます。