Sun Directory Services が提供するすべての辞書ファイルに定義されている RADIUS 属性と値は、LDAP 属性にマップされます。このマッピングは /etc/opt/SUNWconn/ldap/current/mapping/radius.mapping に定義されます。
RADIUS 属性と LDAP 属性には 1 対 1 の関係があるので、マッピング構文は非常に簡単です。独自の RADIUS 属性を Sun Directory Services 提供のデフォルトマッピングに簡単に追加できます。
radius.mapping ファイルは、RADIUS サーバーが LDAP ディレクトリの検索を行うときに使用します。
表 7-2 は、RADIUS 属性と LDAP 属性の 1 対 1 の対応を示しています。この表は、各 RADIUS 属性のソースも示しています。RADIUS 属性には次のような種類があります。
標準の属性
ベンダー固有の属性
Sun Directory Services の属性
標準の RADIUS 属性は、『RFC 2138 Remote Authentication Dial In User Service 』と『RFC 2138 Remote Authentication Dial In User Service』に指定されています。ベンダー固有の属性は、NAS ベンダーによって定義され、ベンダーがハードウェアとともに提供する辞書ファイルで提供されます。
RADIUS サービスに対する LDAP 属性は、スキーマ属性ファイル dsserv.at.conf のセクション見出し「SUN Radius Attributes」の下に指定されています。これらの属性は、スキーマオブジェクトクラスファイル dsserv.oc.conf のコメント行「Object classes for RADIUS」の下にもリストされています。
Sun Directory Services の属性は、「属性リファレンス」で説明します。それらの属性は、RADIUS ユーザープロファイルと動的アカウントパラメータを表します。
表 7-2 RADIUS から LDAP への属性マッピング
RADIUS 属性 |
ソース |
LDAP 属性 |
---|---|---|
User-Name |
RFC 2138 |
uid |
Crypt-Password |
Sun Directory Services |
userPassword |
CHAP-Password |
RFC 2138 |
chapPassword |
NAS-IP-Address |
RFC 2138 |
ipHostNumber |
NAS-Identifier |
RFC 2138 |
authNASidentifier |
NAS-Port |
RFC 2138 |
authHostPortNumber |
Service-Type |
RFC 2138 |
authServiceProtocol |
Framed-Protocol |
RFC 2138 |
framedProtocol |
Framed-IP-Address |
RFC 2138 |
framedIPAddress |
Framed-IP-Netmask |
RFC 2138 |
ipNetmaskNumber |
Framed-Routing |
RFC 2138 |
framedRouting |
Filter-Id |
RFC 2138 |
authFilterId |
Framed-MTU |
RFC 2138 |
framedMTU |
Framed-Compression |
RFC 2138 |
framedCompression |
Login-IP-Host |
RFC 2138 |
ipLoginHost |
Login-Service |
RFC 2138 |
authLoginService |
Login-TCP-Port |
RFC 2138 |
ipLoginPort |
Reply-Message |
RFC 2138 |
authReplyMessage |
Callback-Number |
RFC 2138 |
userCallbackNumber |
Callback-Id |
RFC 2138 |
userCallbackId |
Framed-Route |
RFC 2138 |
framedRoute |
Framed-IPX-Network |
RFC 2138 |
ipxNetworkNumber |
State |
RFC 2138 |
authState |
Session-Timeout |
RFC 2138 |
sessionTimeoutNumber |
Idle-Timeout |
RFC 2138 |
idleTimeoutNumber |
Termination-Action |
RFC 2138 |
authTerminationAction |
Called-Station-Id |
RFC 2138 |
authCalleddStationId |
Calling-Station-Id |
RFC 2138 |
authCallingStationId |
NAS-Port-Type |
RFC 2138 |
authHostPortType |
Port-Limit |
RFC 2138 |
authPortLimit |
Acct-Status-Type |
RFC 2139 |
acctStatusType |
Acct-Delay-Time |
RFC 2139 |
acctDelayTime |
Acct-Input-Octets |
RFC 2139 |
acctInputOctet |
Acct-Input-Packets |
RFC 2139 |
acctInputPacket |
Acct-Output-Octets |
RFC 2139 |
acctOutputOctet |
Acct-Output-Packets |
RFC 2139 |
acctOutputPacket |
Acct-Session-Id |
RFC 2139 |
acctSessionId |
Acct-Authentic |
RFC 2139 |
acctAuthentic |
Acct-Session-Time |
RFC 2139 |
acctSessionTime |
Acct-Terminate-Cause |
RFC 2139 |
acctTerminateCause |
Expiration |
Sun Directory Services |
expirationDate |
Auth-Type |
Sun Directory Services |
Auth-Type |
Menu |
Sun Directory Services |
authStartMenuId |
Termination-Menu |
Sun Directory Services |
authStopMenuId |
Prefix |
Sun Directory Services |
authPrefixName |
Suffix |
Sun Directory Services |
authSuffixName |
user-check |
Sun Directory Services |
grpCheckInfo |
user-reply |
Sun Directory Services |
grpReplyInfo |
Login-Profile |
Sun Directory Services |
radiusLoginProfile |
PPP-Profile |
Sun Directory Services |
radiusPppProfile |
SLIP-Profile |
Sun Directory Services |
radiusSlipProfile |
Login-Passwd |
Sun Directory Services |
radiusLoginPasswd |
PPP-Passwd |
Sun Directory Services |
radiusPppPasswd |
SLIP-Passwd |
Sun Directory Services |
radiusSlipPasswd |
Login-Expiration |
Sun Directory Services |
radiusLoginExpiration |
PPP-Expiration |
Sun Directory Services |
radiusPppExpiration |
SLIP-Expiration |
Sun Directory Services |
radiusSlipExpiration |
Auth-Failed-Access |
Sun Directory Services |
radiusAuthFailedAccess |
Dynamic-Session-Counter |
Sun Directory Services |
dynamicSessionCounter |
Dynamic-SessionId |
Sun Directory Services |
dynamicSessionId |
Dynamic-IPAddress |
Sun Directory Services |
dynamicIPAddress |
Dynamic-IPAddr-Binding |
Sun Directory Services |
DynamicIPaddrBinding |
Dictionary-File |
Sun Directory Services |
dictionaryFile |
AcctAttr-File |
Sun Directory Services |
acctattrFile |
radius.mapping のデフォルトマッピングは、必要に合わせて変更できます。NAS に対する辞書ファイルの一部である RADIUS 属性をデフォルトのマッピングに追加する場合は、radius.mapping ファイルに存在しない RADIUS 属性ごとに LDAP 属性を作成し、その RADIUS 属性と LDAP 属性の対を radius.mapping ファイルに追加する必要があります。
必要な RADIUS 属性に対する LDAP 属性を作成します。
これによりスキーマを変更します。「新しい属性を作成するには」を参照してください。
テキストエディタで、この属性を radius.mapping ファイルのリストに追加します。
この属性は、必ずファイルの「Import」セクションと「Export」セクションの両方に追加してください。この操作を行うには、スーパーユーザー (root) としてログインしていなければなりません。
dsservd デーモンを再起動し、スキーマの変更を有効にします。次に、dsradiusd デーモンを再起動し、新しいマッピングファイルを有効にします。
dejasync を実行します。スーパーユーザー (root) として次のように入力します。
# /opt/SUNWconn/ldap/sbin/dejasync
コマンドのオプションの詳細は、dejasync(1M) のマニュアルページを参照してください。Deja ツールを使ってディレクトリの RADIUS エントリを変更する場合は、dejasync を実行しなければなりません。