Sun Cluster 2.2 のシステム管理

多重ホストメタデバイスの管理

次の節では、Sun Cluster の多重ホスト環境でのメタデバイスの管理と、単一ホスト環境での管理の違いについて述べます。

次の節では、特に記述がないかぎり、Solstice DiskSuite のマニュアルに示されている方法を使用できます。


注 -

Solstice DiskSuite のマニュアルの操作説明は、単一ホスト構成だけを対象としています。


次の節では、作業に使用する Solstice DiskSuite コマンド行プログラムについて説明しています。特に指示がないかぎり、これらの作業は metatool(1M) の GUI を使用しても行えます。metatool(1M) を実行する場合は、ディスクセット名を指定できるように -s オプションを使用してください。

メタデバイスの管理

「監視ユーティリティ」で説明しているように、メタデバイスを管理するには、操作中に起こるメタデバイスのエラーを絶えず監視する必要があります。

hastat(1M) によってディスクセットの問題が報告された場合は、metastat(1M) コマンドを使用してエラーが発生したメタデバイスを特定してください。

metastat(1M) または metatool(1M) を実行するには、ディスクセット名を指定できるように -s オプションを使用する必要があります。


注 -

メタデバイス構成を変更する場合は、その構成情報を保存しておいてください。metastat -p を使用して md.tab ファイル内の情報に似た出力を作成し、続いてその出力を保存してください。パーティション分割情報の保存については、「ディスクパーティション情報の保存 (Solstice DiskSuite)」を参照してください。


ディスクへのミラーの追加

ミラー化されたメタデバイスは、Sun Cluster の可用性の高いアプリケーションに使用されるロギング UFS ファイルシステムの一部として使用できます。

ディスクセットに含まれるディスク上のアイドル状態のスライスは、metainit(1M) コマンドを使用してメタデバイスに組み込むことができます。

ディスクセットのミラーの削除

Sun Cluster の可用性の高いデータベースアプリケーションは、ミラー化された raw メタデバイスを使用してデータベースを格納できます。これらのミラーについては、各論理ホストの dfstab.logicalhost ファイルや vfstab ファイルには示されていませんが、関連する Sun Cluster データベース構成ファイルには出現します。これらの構成ファイルのミラーは削除する必要があります。このためには、まず Sun Cluster データベースシステムがミラーを使用するのを停止します。続いて、metaclear(1M) コマンドを使用してミラーを削除します。

サブミラーのオフライン化

SPARCstorage Array を使用している場合は、SPARCstorage Array のディスクの交換または追加を行う前に、そのトレー上のメタデバイスをすべてオフラインにする必要があります。

対称構成では、2 つのディスクセットのそれぞれのディスクが SPARCstorage Array の同じトレーに存在する可能性があるため、保守のためにサブミラーをオフラインにするのは困難です。トレーを取り外す前に、各ディスクセットのメタデバイスをオフラインにする必要があります。

トレー内の各ディスクのサブミラーをすべてオフラインにするには、metaoffline(1M) コマンドを使用します。

新しいメタデバイスの作成

ディスクセットにディスクを追加した後、metainit(1M) または metatool(1M) を使用して新しいメタデバイスを作成してください。新しいデバイスがホットスペアの場合、metahs(1M) コマンドを使用して、ホットスペアプールにホットスペアを入れてください。

エラーが発生したコンポーネントの交換

エラーが発生したメタデバイスコンポーネントを交換するには、metareplace(1M) コマンドを使用します。

代替のスライス (またはディスク) は、使用可能な状態でなければなりません。これは、使用されていない既存のデバイスでも、ディスクセットに追加した新しいデバイスでもかまいません。

metareplace -e コマンドを使用して、(シャーシの停電などが原因の) 一時エラーが起きるドライブをサービスに戻すこともできます。

メタデバイスの削除

メタデバイスを削除する前に、Sun Cluster HA for NFS によって使用されているコンポーネントがメタデバイス内に存在しないことを確認してください。その後、metaclear(1M) コマンドを使用してメタデバイスを削除してください。

メタデバイスの拡張

メタデバイスを拡張するには、別々の多重ホストディスク拡張装置で少なくても 2 つのスライス (ディスク) が使用できるようにする必要があります。新しい 2 つのスライスはそれぞれ、metainit(1M) コマンドを使用して別々のサブミラーに追加します。続いて、growfs(1M) コマンドを使用してファイルシステムを拡張できます。


注意 - 注意 -

growfs(1M) コマンドの実行中、クライアントサービスが停止する場合があります。


ファイルシステムを拡張している間にテイクオーバーが発生すると、ファイルシステムは拡張されません。テイクオーバーが終了した後で、growfs(1M) コマンドを再実行する必要があります。


注 -

/logicalhost/statmon が含まれるファイルシステムの拡張は行えません。statd(1M) プログラムはこのディレクトリを変更するため、ファイルシステムの拡張が行われている間は長時間ブロックされます。このため、ネットワークファイルのロックプロトコルに予測できない影響が出る場合があります。これは、Sun Cluster HA for NFS を使用した構成だけの問題です。


ホットスペアプールの管理

ホットスペアデバイスは、それらが使用中でないかぎり、いつでもスペアプールに追加または削除できます。また、新しいスペアプールを作成し、metahs(1M) コマンドを使用してそれらをサブミラーに関連付けることができます。

UFS ログの管理

多重ホストディスク上の UFS ログはすべてミラー化されます。サブミラーに障害が発生すると、そのサブミラーはエラーが発生したコンポーネントとして報告されます。サブミラーの障害は、metareplace(1M) または metatool(1M) を使用して修復してください。

UFS ログが入ったミラー全体に障害が発生した場合は、ファイルシステムのマウントを解除します。次に、アクセス可能なデータのバックアップ、エラーの修復、ファイルシステムの修復 (fsck(1M) を使用) を行います。その後ファイルシステムをマウントし直す必要があります。

論理ホストへの UFS ロギングの追加

フェイルオーバーまたは haswitch(1M) タイムアウトの基準を満たすため、論理ホスト内の UFS ファイルシステムは、すべてロギング UFS システムでなければなりません。ロギング UFS システムにより、高速のスイッチオーバーとテイクオーバーが容易になります。

ロギング UFS ファイルシステムは、ミラー化されたロギングデバイスと UFS マスターファイルシステムを使用して、トランスデバイスを作成することにより設定します。ロギングデバイスと UFS マスターデバイスは共にミラー化する必要があります。

通常、ディスクセット内の各ドライブのスライス 6 は、UFS ログとして使用できます。スライスは、UFS ログサブミラーに使用できます。スライスが希望するログサイズよりも小さい場合は、複数のスライスを連結できます。通常、UFS ログには 100M バイトあたり 1M バイトが適切です (最大 64M バイト)。ログスライスのドライブが、UFS マスターデバイスのドライブと異なることが理想的です。


注 -

UFS ログ用の領域を確保するためにディスクのパーティション分割を再度行う必要がある場合は、シリンダ 0 から始まる最低 2M バイトの既存のスライス 7 を保持してください。スライス 7 は、メタデバイス状態データベースの複製に必要な領域として予約されています。TagFlag フィールドは (format(1M) コマンドで報告されるように)、スライス 7 用に保持する必要があります。TagFlag フィールドは、最初の構成が確立されると、metaset(1M) コマンドにより正しく設定されます。


トランスデバイスが構成された後で、newfs(1M) を使用してトランスデバイス上に UFS ファイルシステムを作成してください。

newfs 処理が終了した後、次の方法に従って論理ホストの vfstab ファイルに UFS ファイルシステムを追加してください。

    /etc/opt/SUNWcluster/conf/hanfs/vfstab.logicalhost ファイルを編集して、管理情報と多重ホスト UFS ファイルシステム情報を更新します。

すべてのクラスタノードの vfstab.logicalhost ファイルに同じ情報が入っていることを確認してください。クラスタ内のすべてのノードで vfstab.logicalhost ファイルを同時に編集するには、cconsole(1) 機能を使用してください。

次に、管理ファイルシステムとその他 4 つの UFS ファイルシステムの情報が入った vfstab.logicalhost ファイルの例を示します。


#device                 device                   mount       FS  fsck  mount mount
 #to mount                to fsck                    point       type pass  all   options#
 /dev/md/hahost1/dsk/d11  /dev/md/hahost1/rdsk/d11 /hahost1    ufs  1     no   -
 /dev/md/hahost1/dsk/d1   /dev/md/hahost1/rdsk/d1  /hahost1/1  ufs  1     no   -
 /dev/md/hahost1/dsk/d2   /dev/md/hahost1/rdsk/d2  /hahost1/2  ufs  1     no   -
 /dev/md/hahost1/dsk/d3   /dev/md/hahostt1/rdsk/d3 /hahost1/3  ufs  1     no   -
 /dev/md/hahost1/dsk/d4   /dev/md/hahost1/rdsk/d4  /hahost1/4  ufs  1     no   -

ファイルシステムが Sun Cluster HA for NFS によって共有される場合は、『Sun Cluster 2.2 ソフトウェアのインストール』の Sun Cluster HA for NFS についての章で説明されている、NFS ファイルシステムを共有する方法に従ってください。

新しいファイルシステムは、メンバーシップモニターの次の再構成時に自動的にマウントされます。メンバーシップの再構成を強制するには、次のコマンドを使用してください。


# haswitch -r