Sun Cluster 構成の監視を行うには、/var/adm/messages ファイルのほかに、Sun Cluster の hastat(1M) ユーティリティも使用できます。また、主要なクラスタコンポーネントとサブコンポーネントの状態を表示する Sun Cluster Manager GUI も使用できます。Sun Cluster Manager の詳細は、「Sun Cluster Manager による Sun Cluster サーバーの監視 」を参照してください。Sun Cluster には、同時に最大 32 のクラスタを監視できる SNMP エージェントもあります。詳細は、付録 D 「Sun Cluster SNMP の使用」を参照してください。
Solstice DiskSuite が稼動している場合は、ディスクセットの状態監視に metastat(1M)、metadb(1M)、metatool(1M)、medstat(1M)、mdlogd(1M) ユーティリティも使用できます。SNMP ベースの Solstice DiskSuite ログデーモン、mdlogd(1M) は、Solstice DiskSuite が syslog ファイルにメッセージを記録する際に一般的な SNMP トラップを生成します。mdlogd.cf(4) 構成ファイルに正規表現を指定することにより、特定のメッセージが記録される場合だけ mdlogd(1M) がトラップを送信するように構成できます。トラップは、mdlogd.cf(4) 構成ファイルに指定された管理ホストに送信されます。管理ホストでは、Solstice SunNet ManagerTM のようなネットワーク管理アプリケーションが実行されていなければなりません。Solstice DiskSuite のエラーや警告を見つけるために定期的に metastat(1M) を実行したり、syslog 出力をスキャンしたりするのを避けたい場合は、mdlogd(1M) を使用できます。詳細は、mdlogd(1M) のマニュアルページを参照してください。
SSVM または CVM が稼動している場合は、vxprint、vxstat、vxtrace、vxnotify、vxva ユーティリティを使用できます。これらのユーティリティの詳細は、使用しているボリューム管理ソフトウェアのマニュアルを参照してください。
障害のあるコンポーネントの障害追跡と修復の詳細は、該当するハードウェアマニュアルを参照してください。
hastat(1M) プログラムは、構成の現在の状態を表示します。表示されるのは、ホスト、論理ホスト、プライベートネットワーク、パブリックネットワーク、データサービス、ローカルディスク、ディスクセットの状態に関する情報と、最新のエラーメッセージです。hastat(1M) プログラムは、/var/adm/messages ファイルから Sun Cluster 関連のエラーメッセージを抽出し、-m が指定されている場合は各ホストの最後の数メッセージを出力します。最新のエラーメッセージリストはログメッセージからの抜粋であるため、メッセージによっては前後関係がわからなくなることもあります。完全なメッセージリストは、/var/adm/messages ファイルで確認してください。次に、hastat(1M) の出力例を示します。
# hastat -m 10
HIGH AVAILABILITY CONFIGURATION AND STATUS
-------------------------------------------
LIST OF NODES CONFIGURED IN <ha-host1> CLUSTER
phys-host1 phys-host2
CURRENT MEMBERS OF THE CLUSTER
phys-host1 is a cluster member
phys-host2 is a cluster member
CONFIGURATION STATE OF THE CLUSTER
Configuration State on phys-host1: Stable
Configuration State on phys-host2: Stable
UPTIME OF NODES IN THE CLUSTER
uptime of phys-host1: 12:47pm up 12 day(s), 21:11, 1 user,
load average: 0.21, 0.15, 0.14
uptime of phys-host2: 12:46pm up 12 day(s), 3:15, 3 users,
load average: 0.40, 0.20, 0.16
LOGICAL HOSTS MASTERED BY THE CLUSTER MEMBERS
Logical Hosts Mastered on phys-host1:
ha-host-1
Loghost Hosts for which phys-host1 is Backup Node:
ha-host2
Logical Hosts Mastered on phys-host2:
ha-host2
Loghost Hosts for which phys-host2 is Backup Node:
ha-host1
LOGICAL HOSTS IN MAINTENANCE STATE
None
STATUS OF PRIVATE NETS IN THE CLUSTER
Status of Interconnects on phys-host1:
interconnect0: selected
interconnect1: up
Status of private nets on phys-host1:
To phys-host1 - UP
To phys-host2 - UP
Status of Interconnects on phys-host2:
interconnect0: selected
interconnect1: up
Status of private nets on phys-host2:
To phys-host1 - UP
To phys-host2 - UP
STATUS OF PUBLIC NETS IN THE CLUSTER
Status of Public Network On phys-host1:
bkggrp r_adp status fo_time live_adp
nafo0 le0 OK NEVER le0
Status of Public Network On phys-host2:
bkggrp r_adp status fo_time live_adp
nafo0 le0 OK NEVER le0
STATUS OF SERVICES RUNNING ON LOGICAL HOSTS IN THE CLUSTER
Status Of Registered Data Services
q: Off
p: Off
nfs: On
oracle: On
dns: On
nshttp: Off
nsldap: On
Status Of Data Services Running On phys-host1
Data Service HA-NFS:
On Logical Host ha-host1: Ok
Status Of Data Services Running On phys-host2
Data Service HA-NFS:
On Logical Host ha-host2: Ok
Data Service "oracle":
Database Status on phys-host2:
SC22FILE - running;
No Status Method for Data Service "dns"
RECENT ERROR MESSAGES FROM THE CLUSTER
Recent Error Messages on phys-host1
...
Recent Error Messages on phys-host2
...
|
Sun Cluster ソフトウェアは、コンソールにメッセージを出力するほかに、/var/adm/messages ファイルにメッセージを書き込みます。次に、ディスクエラーが発生した時に報告されるメッセージ例を示します。
... Jun 1 16:15:26 host1 unix: WARNING: /io-unit@f,e1200000/sbi@0.0/SUNW,pln@a0000000,741022/ssd@3,4(ssd49): Jun 1 16:15:26 host1 unix: Error for command `write(I))' Err Jun 1 16:15:27 host1 unix: or Level: Fatal Jun 1 16:15:27 host1 unix: Requested Block 144004, Error Block: 715559 Jun 1 16:15:27 host1 unix: Sense Key: Media Error Jun 1 16:15:27 host1 unix: Vendor `CONNER': Jun 1 16:15:27 host1 unix: ASC=0x10(ID CRC or ECC error),ASCQ=0x0,FRU=0x15 ... |
Solaris と Sun Cluster の両方のエラーメッセージが /var/adm/messages ファイルに書き込まれるために、/var ディレクトリが満杯になることがあります。この問題を修正する方法については、「/var ファイルシステムの管理」を参照してください。
Sun Cluster には、高可用性データサービスの構成と管理を行うユーティリティもあります。次に、これらのユーティリティを示します。詳細は、付録 B 「Sun Cluster マニュアルページのクイックリファレンス」を参照してください。
cconsole(1) - クラスタコンソール GUI を起動します。
ccp(1) - クラスタコントロールパネル GUI を起動します。
ctelnet(1) - telnet セッションを起動します。
crlogin(1) - rlogin セッションを起動します。
chosts(1) - クラスタ名を、そのクラスタに属するホストの一覧に展開します。
cports(1) - ホスト名を、host、node、port の 3 つに展開します。このユーティリティは、この 3 つの情報で返される端末サーバーを介して、指定されたホストのシリアルポートコンソールを識別するために、cconsole(1) によって使用されます。
scconf(1M) - 構成情報の作成または変更を行います。