前へ    目次    索引    次へ
iPlanet Messenger Express 5.0 カスタマイズ ガイド

第 3 章 ユーザ インターフェイス機能のカスタマイズ


この章では、iPlanet Messenger Express 5.0 のユーザ インターフェイスの機能をカスタマイズする方法について説明します。

この章には、以下の項目があります。


メイン機能タブのカスタマイズ

この節では、Messenger Express のメイン機能タブ (図 3-1 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-1 Messenger Express のメイン機能タブ (デフォルトのラベル)


メイン機能タブに関するカスタマイズの内容

Messenger Express のメイン機能タブは、以下のようなカスタマイズができます。


メイン機能タブをカスタマイズするには


例 - メイン機能タブのカスタマイズ

図 3-2 は、[オプション] タブを右側に移動し、ラベルを [環境設定] に変更した場合の例です。

図 3-2 メイン機能タブのカスタマイズ例

コード例 3-1 および コード例 3-2 は、それぞれ編集後の main.js ファイル (レイアウト) および en/i18n.js ファイル (タブ ラベル) を示しています。

コード例 3-1 メイン機能タブのレイアウトを変更した場合 (main.js)

function toolFrame() {
.....
'<td width=50%>' + nbsp + '</td>\n' +
tab(i18n['options'], state == 'options', 'selectOptions()') +
....
}

コード例 3-2 メイン機能タブのラベルを変更した場合 (en/i18n.js)

// Tabs
i18n['folders'] = 'フォルダ'
i18n['message'] = 'メッセージ'
i18n['options'] = '環境設定'


[メールボックス] ツールバーのカスタマイズ



この節では、Messenger Express の [メールボックス] ツールバー (図 3-3 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-3 Messenger Express の [メールボックス] ツールバー



[メールボックス] ツールバーに関するカスタマイズの内容

Messenger Express の [メールボックス] ツールバーは、以下のようなカスタマイズができます。


[メールボックス] ツールバーをカスタマイズするには


例 - [メールボックス] ツールバーのカスタマイズ

図 3-4 は、[検索] を左端に移動し、[メールの受信] を [メッセージの受信] に変更した場合の例です。

図 3-4 [メールボックス] ツールバーのカスタマイズ例


コード例 3-3 および コード例 3-4 は、それぞれ編集後の mbox_fs.html (レイアウト) および en/i18n.js (テキスト) を示しています。

コード例 3-3 ツールバーのレイアウトを変更した場合 (mbox_fs.html)

function getToolbar() {
....
main.toolbar(
....
(main.srch != '' ? i18n['new search'] : i18n['search']),
'parent.srch()', 'imx/search.gif', 27, 25, true,
i18n['get mail'], 'main.refreshMbox()', 'imx/pull.gif', 27, 25, true,
i18n['compose'], 'main.compose("new")', 'imx/compose.gif', 27, 25, true)
....
}

コード例 3-4 ツールバーのテキストを変更した場合 (en/i18n.js)

// Tool Bars
....
i18n['get mail'] = 'メッセージの受信'


メッセージ リスト ウィンドウのカスタマイズ



この節では、Messenger Express のメッセージ リスト ウィンドウ (図 3-5 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-5 Messenger Express のメッセージ リスト ウィンドウ



メッセージ リスト ウィンドウに関するカスタマイズの内容

Messenger Express のメッセージ リスト ウィンドウは、以下のようなカスタマイズができます。


メッセージ リスト ウィンドウをカスタマイズするには


例 - メッセージ リスト ウィンドウのカスタマイズ

図 3-6 は、メッセージが新着順に表示されるようにデフォルト設定を変更し、さらに「外部メールの収集」リンクのテキストを変更した場合の例です。

図 3-6 メッセージ リスト ウィンドウのカスタマイズ例


コード例 3-5 および コード例 3-6 は、それぞれ編集後の main.js および en/i18n.js を示しています。

コード例 3-5 メッセージ リスト ウィンドウのレイアウトを変更した場合 (main.js)

var defaults = new Array(
.....
'meSortOrder', 'last',
.....
)

コード例 3-6 メッセージ リスト ウィンドウのテキストを変更した場合 (en/i18n.js)

// POP3 Collection
....
i18n['collect long'] = '他のサーバからメッセージを受信'


メッセージ表示ウィンドウのカスタマイズ



この節では、Messenger Express のメッセージ表示ウィンドウ (図 3-7 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-7 Messenger Express のメッセージ表示ウィンドウ



メッセージ表示ウィンドウに関するカスタマイズの内容

Messenger Express のメッセージ表示ウィンドウは、以下のようなカスタマイズができます。


メッセージ表示ウィンドウをカスタマイズするには


例 - メッセージ表示ウィンドウのカスタマイズ

図 3-8 は、[件名] を [宛先] の上に移動した場合の例です。

図 3-8 メッセージ表示ウィンドウのカスタマイズ例


コード例 3-7 は、編集後の msg_fs.html ファイルを示しています。

コード例 3-7 メッセージ表示ウィンドウのレイアウトを変更した場合

function listFrameHTML(doc) {
....
s += header('from') + header('date') + header('subject')+ header('to') + header('cc')
....
}


[メッセージ] ツールバーのカスタマイズ



この節では、Messenger Express の [メッセージ] ツールバー (図 3-9 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-9 Messenger Express の [メッセージ] ツールバー



[メッセージ] ツールバーに関するカスタマイズの内容

Messenger Express の [メッセージ] ツールバーは、以下のようなカスタマイズができます。


[メッセージ] ツールバーをカスタマイズするには


例 - [メッセージ] ツールバーのカスタマイズ

図 3-10は、[作成] を右端へ移動して独立させ、[前へ] を [戻る] に変更した場合の例です。

図 3-10 [メッセージ] ツールバーのカスタマイズ例


コード例 3-8 および コード例 3-9 は、それぞれ編集後の msg_fs.html および en/i18n.js ファイルを示しています。

コード例 3-8 [メッセージ] ツールバーのレイアウトを変更した場合 (msg_fs.html)

function getToolbar() {
....
main.toolbar(
....
i18n['next'], 'parent.next()', n ? 'imx/next-1.gif' : 'imx/next-0.gif', 27, 25, n,
null, null, 'imx/divider.gif', 2, 24, false,
i18n['compose'], 'main.compose("new")', 'imx/compose.gif', 27, 25, true)
....
}

コード例 3-9 [メッセージ] ツールバーのテキストを変更した場合 (en/i18n.js)

// Tool Bars
....
i18n['previous'] = '戻る'


メッセージ作成ウィンドウのカスタマイズ



この節では、Messenger Express のメッセージ作成ウィンドウ (図 3-11 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-11 Messenger Express のメッセージ作成ウィンドウ



メッセージ作成ウィンドウに関するカスタマイズの内容

Messenger Express のメッセージ作成ウィンドウは、以下のようなカスタマイズができます。


メッセージ作成ウィンドウをカスタマイズするには


例 - メッセージ作成ウィンドウのカスタマイズ

図 3-12 は、[アドレス] を境界バーと [ヘルプ] の間に移動し、[受取人の追加] を [宛先] に変更した場合の例です。

図 3-12 メッセージ作成ウィンドウのカスタマイズ例


コード例 3-10 およびコード例 3-11 は、それぞれ編集後の comp_fs.html および en/i18n.js を示しています。

コード例 3-10 メッセージ作成ウィンドウのレイアウトを変更した場合 (comp_fs.html)

function getToolbar() {
....
i18n['send'], 'parent.send("smtp")', 'imx/send.gif', 27, 25, true)
if ((!main.cfg['meAutoQuote'] || main.cfg['meAutoQuote'] == 'false') &&
(compose_type != 'new' && compose_type != 'draft')) {
s += main.toolbar(
i18n['quote'], 'parent.quote(true)', 'imx/quote.gif', 29, 25, true)
}
s += main.toolbar(
i18n['attach'], 'parent.attach()', 'imx/attach_comp.gif', 24, 24, true,
i18n['draft'], 'parent.send("draft")', 'imx/draft.gif', 27, 25, true,
null, null, 'imx/divider.gif', 2, 24, false,
i18n['lookup'], 'parent.lookup()', 'imx/address.gif', 27, 25, true,
i18n['help'], 'main.help(1007399)', 'imx/help.gif', 27, 25, true,
....
}

コード例 3-11 メッセージ作成ウィンドウのテキストを変更した場合 (en/i18n.js)

// Message Composition
....
i18n['recipient'] = '宛先'


アドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウのカスタマイズ



この節では、Messenger Express のアドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウ (図 3-13 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-13 Messenger Express のアドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウ



アドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウに関するカスタマイズの内容

Messenger Express のアドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウは、以下のようなカスタマイズができます。


アドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウをカスタマイズするには


例 - アドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウのカスタマイズ

図 3-14 は、[ローカル ディレクトリを検索] というテキストを [iPlanet ディレクトリを検索] に変更した場合の例です。

図 3-14 アドレス (ディレクトリ検索) ウィンドウのカスタマイズ例


コード例 3-12 は、編集後の en/i18n.js ファイルを示しています。

コード例 3-12 アドレス ウィンドウのテキストを変更した場合

function i18n_ldap_controls() {
....
'<select name="dir">\n' +
'<opti'<select name="dir">\n' + on value="3 200">iPlanet ディレクトリを検索 </option>\n' +
....
}


オプション ウィンドウのカスタマイズ



この節では、Messenger Express のオプション ウィンドウ (図 3-15 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-15 Messenger Express のオプション ウィンドウ



オプション ウィンドウに関するカスタマイズの内容

Messenger Express のオプション ウィンドウは、以下のようなカスタマイズができます。


オプション ウィンドウをカスタマイズするには


例 - オプション ウィンドウのカスタマイズ

図 3-16 は、[Vacation メッセージ] を [個人情報] と [パスワード] の間に移動し、[パスワード] フォームの説明部分を [このフォームを使って Mozilla Super Speedy Web Mail へのアクセスに使用するパスワードを変更します。] に変更した場合の例です。

図 3-16 オプション ウィンドウのカスタマイズ例


コード例 3-13 およびコード例 3-14 は、それぞれ編集後の opts_fs.html および en/i18n.js ファイルを示しています。

コード例 3-13 オプション ウィンドウのレイアウトを変更した場合 (opts_fs.html)

function toggleFrameHTML() {
....
getToggle(main.i18n['personal'], 'personal',
'javascript:parent.toggle("personal")') +
getToggle(main.i18n['vacation'], 'vacation',
'javascript:parent.toggle("vacation")') +
getToggle(main.i18n['password'], 'password',
'javascript:parent.toggle("password")') +
....
}

コード例 3-14 オプション ウィンドウのテキストを変更した場合 (en/i18n.js)

// Options
....
i18n['passwd exp'] = 'このフォームを使って Mozilla Super Speedy Web Mail へのアクセスに使 用するパスワードを変更します。'


フォルダ ウィンドウのカスタマイズ



この節では、Messenger Express のフォルダ ウィンドウ (図 3-17 を参照) をカスタマイズする方法について説明するとともに、ファイルの編集例を紹介します。

図 3-17 Messenger Express のフォルダ ウィンドウ



フォルダ ウィンドウに関するカスタマイズの内容

Messenger Express のフォルダ ウィンドウは、以下のようなカスタマイズができます。


フォルダ ウィンドウをカスタマイズするには


例 - フォルダ ウィンドウのカスタマイズ

図 3-18 は、[更新] および [作成] を他のツールと離して右端に移動した場合の例です。

図 3-18 フォルダ ウィンドウのカスタマイズ例


コード例 3-15 は、編集後の fldr_fs.html ファイルを示しています。

コード例 3-15 フォルダ ウィンドウのレイアウトを変更した場合  

function getToolbar() {
....
main.toolbar(
i18n["new folder"], 'parent.addFolder()', 'imx/fldr_new.gif', 27, 25, true,
i18n['rename'], 'parent.renFolder()', 'imx/fldr_edit.gif', 27, 25, true) +
....
main.toolbar(
i18n['delete'], 'parent.delFolder()', 'imx/delete.gif', 27, 25, true,
null, null, 'imx/divider.gif', 2, 24, false,
i18n['update'] ? i18n['update'] : i18n['get mail'], 'main.refreshFolders()', 'imx/pull.gif', 27, 25, true,
i18n['compose'], 'main.compose("new")', 'imx/compose.gif', 27, 25, true)
....
}


前へ    目次    索引    次へ
Copyright (c) 2000 Sun Microsystems, Inc. 既存部分の一部: Copyright (c) 2000 Netscape Communications Corp. All rights reserved.

最終更新日 2000 年 9 月 14 日