ATOK12 ユーザーズガイド

文節区切りの判断

構文意味解析により、判断しづらい文節の区切りも的確に判断します。

例文:今日は歯を磨いた。 今日母を訪ねた。

「磨いた」と「訪ねた」の動詞の違いにより、文節の区切りを正しく判断しています。

数詞交じりの文章の判断

数詞交じりの文章で、前後の関係から助数詞の表記を的確に判断します。

たとえば、次のような数字交じりの文章もより正確に変換できるようになりました。

例文:ミュージカルの第1次選考会が午後1時より始まります。ホテルの2階で第2回懇親会が開かれます。