データ複製中、主クラスタのデータはバックアップクラスタまたは二次クラスタにコピーされます。二次クラスタは、主クラスタから地理的に離れていてもかまいません。この距離は、使用しているデータ複製製品がサポートする距離に依存します。
Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、EMC Symmetrix Remote Data Facility ソフトウェアによるデータ複製をサポートします。EMC Symmetrix Remote Data Facility ソフトウェアを使用してデータを複製するためには、EMC Symmetrix Remote Data Facility のマニュアルによく目を通し、EMC Symmetrix Remote Data Facility 製品と最新のパッチを、使用しているシステムにインストールする必要があります。EMC Symmetrix Remote Data Facility ソフトウェアのインストール方法については、EMC Symmetrix Remote Data Facility 製品のマニュアルを参照してください。
この章では、Sun Cluster Geographic Edition の EMC Symmetrix Remote Data Facility ソフトウェアを使用して、データ複製を構成する手順と管理する手順を示します。この章では、次の節について説明します。
データ複製デバイスグループの作成と削除についての詳細は、「EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製デバイスグループの管理」を参照してください。複製全体の詳細な実行時状態についての詳細は、「EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製の実行時状態の検査」を参照してください。
この節では、保護グループにおける EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製を構成する手順を要約します。
表 1–1 EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製の管理作業
仕事 |
説明 |
|
---|---|---|
EMC Symmetrix Remote Data Facility ソフトウェアの初期構成を実行します。 | ||
EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製が行えるように構成した保護グループを作成します。 |
詳細は、「EMC Symmetrix Remote Data Facility 保護グループを作成して構成する方法」を参照してください。 |
|
EMC Symmetrix Remote Data Facility が制御するデバイスグループを追加します。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility 保護グループにデータ複製デバイスグループを追加する方法」を参照してください。 |
|
保護グループにアプリケーションリソースグループを追加します。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility 保護グループにアプリケーションリソースグループを追加する方法」を参照してください。 |
|
保護グループの構成を二次クラスタに複製します。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility 保護グループ構成をパートナークラスタに複製する方法」を参照してください。 |
|
保護グループを有効にします。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility 保護グループを有効にする方法」を参照してください。 |
|
保護グループ構成を検証します。 |
システムをオンラインにする前に、スイッチオーバーまたはテイクオーバーを試行し、単純な障害ケースをいくつかテストします。第 3 章「EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製を使用するサービスの移行」を参照してください。 注 – EMC Symmetrix Remote Data Facility/Asynchronous データ複製を実行している場合、パーソナリティーの交換を実行できません。 |
|
複製の実行時状態を検査します。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製の実行時状態の検査」を参照してください。 |
|
障害を検出します。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製を使用するシステム上でのクラスタの障害の検出」を参照してください。 |
|
スイッチオーバーを使用してサービスを移行します。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製を使用するサービスをスイッチオーバーで移行する」を参照してください。 注 – EMC Symmetrix Remote Data Facility/Asynchronous データ複製を実行している場合、パーソナリティーの交換を実行できません。 |
|
テイクオーバーを使用してサービスを移行します。 |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製を使用するシステムでのテイクオーバーの強制実行」を参照してください。 |
|
テイクオーバーの強制実行のあと、データを回復します |
「EMC Symmetrix Remote Data Facility 複製を使用するシステムでのクラスタへのサービスの回復」を参照してください。 |
この節では、主クラスタおよび二次クラスタ上の EMC Symmetrix Remote Data Facility ソフトウェアを構成するのに必要な手順について説明します。また、EMC Symmetrix Remote Data Facility 保護グループを作成するための前提条件についても説明します。
主クラスタと二次クラスタの初期構成では、次のような作業を行います。
必要な数のディスクによる EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスグループ devgroup1 の構成
VERITAS Volume Manager ディスクグループ dg1 の構成
VERITAS Volume Manager ボリューム vol1 の構成
ファイルシステムの構成。この手順には、ファイルシステムの作成、マウントポイントの作成、および、/etc/vfstab ファイルへのエントリの追加が含まれます
アプリケーションリソースグループ apprg1 の作成。このリソースグループには、HAStoragePlus リソースが含まれます
Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアは、Sun Cluster ソフトウェアがサポートするハードウェア構成をサポートします。現在サポートされている Sun Cluster 構成については、Sun のサポートセンターに問い合わせてください。
この節では、Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアで EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製を構成する前に、主クラスタで実行しておく必要がある手順について説明します。
EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスはペアで構成されています。EMC Symmetrix Remote Data Facility リンクがオンラインになると、すぐにデバイスペア間でミラー化が始まります。動的 EMC Symmetrix Remote Data Facility 機能を使用して双方向ミラーディスクを有効にした場合は、いつでもデバイスのペアを設定できます。
EMC Symmetrix グローバルメモリーには、動作中の EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスのペアについての情報が格納されています。
Sun Cluster デバイスグループは、EMC Symmetrix Remote Data Facility ペアの管理と制御のためにユーザーが作成し使用できるエンティティーです。ホストの SYMCLI データベースファイルには、デバイスグループと、デバイスグループに含まれるデバイスに関する情報が格納されます。
EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスグループは、次の 1 つまたは 2 つのタイプのデバイスを含むことができます。
primary として動作する RDF1 ソースデバイス
secondary として動作する RDF2 ターゲットデバイス
結果として、2 つのタイプの EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスグループ (RDF1 と RDF2) を作成できます。EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスは、ソースグループと宛先グループが同じタイプのグループの場合だけ、別のデバイスグループに移動できます。
RDF1 デバイスを含む EMC Symmetrix ソフトウェアに接続されたホストに RDF1 デバイスグループを作成できます。RDF2 デバイスを含む EMC Symmetrix ソフトウェアに接続されたホストに RDF2 デバイスグループを作成できます。主クラスタまたは二次クラスタから、各ホスト上で作成したデバイスグループを使用して、同じ EMC Symmetrix Remote Data Facility 操作を実行できます。
リモートデータ機能デバイスをデバイスグループに追加する場合、すべてのデバイスが次の制限事項に従うようにしてください。
デバイスは、EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスにします。
デバイスは、デバイスグループタイプで指定したとおり、RDF1 または RDF2 のいずれかのタイプのデバイスにしてください。
デバイスは、同じ EMC Symmetrix Remote Data Facility グループ番号に属するようにします。
EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスグループ構成は、主クラスタと二次クラスタの両方のすべてのノードで同じにしてください。clusterA の node1 で RDF1 として構成されている DG1 というデバイスグループがある場合、 clusterA の node2 も同じディスクセットを持つ DG1 という名前のデバイスグループを持つようにしてください。また、clusterB は全ノードで定義され RDF2 として構成される DG1 という名前のデバイスグループを持つようにしてください。
EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスをデバイスグループに追加する前に、symrdf list コマンドを使用して、ホストに接続された EMC Symmetrix ユニットで構成された EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスの一覧を表示します。
# symrdf list |
標準設定では、このコマンドにより EMC Symmetrix デバイス名、EMC Symmetrix ソフトウェアが各物理デバイスに割り当てる 16 進数順にデバイスが表示されます。デバイスを物理ホスト名順に表示するには、symrdf コマンドで pd 引数を使用します。
# symrdf list pd |
次の手順に従って、RDF1 タイプのデバイスグループを作成し、RDF1 EMC Symmetrix デバイスをこのグループに追加します。
devgroup1 という名前のデバイスグループを作成します。
phys-paris-1# symdg create devgroup1 -type rdf1 |
RDF1 デバイスを 085 という EMC Symmetrix デバイス名で、000000003264 の番号で識別される EMC Symmetrix 記憶装置上のデバイスグループに追加します。
DEV001 という形式のデフォルトの論理名が RDF1 デバイスに割り当てられます。
phys-paris-1# symld -g devgroup1 -sid 3264 add dev 085 |
EMC Symmetrix Remote Data Facility は VERITAS Volume Manager ボリュームをサポートしています。EMC Symmetrix Remote Data Facility デバイスグループに対して選択したディスク上で、 VERITAS Volume Manager ボリュームを構成する必要があります。
cluster-paris の共有ディスクに VERITAS Volume Manager ディスクグループを作成します。
たとえば、vxdiskadm や vxdg などのコマンドを使用して、ディスク d1 と d2 をdg1 という VERITAS Volume Manager ディスクグループの一部として構成します。
構成が完了したあと、vxdg list コマンドを使用して、このディスクグループが作成されたことを確認します。
このコマンドにより、dg1 がディスクグループとして一覧に表示されるはずです。
VERITAS Volume Manager ボリュームを作成します。
たとえば、vol1 というボリュームを dg1 ディスクグループに作成します。適切な VERITAS Volume Manager コマンド (vxassist など) を使用して、ボリュームを構成してください。
前の手順で構成した VERITAS Volume Manager ディスクグループを Sun Cluster で登録します。
Sun Cluster コマンド scsetup または scconf を使用します。
これらのコマンドについては、scsetup(1M) または scconf(1M) のマニュアルページを参照してください。
もう一度 scsetup または scconf コマンドを使用して、VERITAS Volume Manager 構成を Sun Cluster ソフトウェアと同期させます。
構成が完了したあと、ディスクグループが登録されていることを確認します。
phys-paris-1# scstat -D |
このコマンドの出力には、VERITAS Volume Manager ディスクグループ dg1 が表示されます。
scstat コマンドの詳細は、 scstat(1M) のマニュアルページを参照してください。
cluster-paris でファイルシステムを構成する前に、必要な Sun Cluster エンティティー (アプリケーションリソースグループ、デバイスグループ、ボリューム、マウントポイントなど) がすでに構成されていることを確認します。
コマンド行で、必要なファイルシステムを vol1 ボリュームに作成します。
すべてのクラスタの paris ノードで必要なマウントポイントを作成します。
マウント位置などの情報を含む /etc/vfstab ファイルにエントリを追加します。
ファイルシステムがローカルにマウントされるかグローバルにマウントされるかは、パフォーマンス要件や使用しているアプリケーションリソースグループの種類など、さまざまな要因によって変わります。
このファイル内の mount at boot フィールドの値は no に設定する必要があります。この値を設定することによって、クラスタの起動時、ファイルシステムは二次クラスタにマウントされないようになります。代わりに、Sun Cluster ソフトウェアと Sun Cluster Geographic Edition フレームワークは、主クラスタ上でアプリケーションがオンラインになる場合に HAStoragePlus リソースを使用してファイルシステムをマウントします。
HAStoragePlus リソースをアプリケーションリソースグループ apprg1 に追加します。
このリソースをアプリケーションリソースグループに追加することによって、アプリケーションがオンラインになる前に、必ず、必要なファイルシステムがマウントされるようになります。
HAStoragePlus リソースタイプについては、『Sun Cluster データサービスの計画と管理 (Solaris OS 版)』を参照してください。
ディスクグループが正しく登録されていることを確認します。
phys-paris-1# scstat -D |
次のコマンドにより、VERITAS Volume Manager ディスクグループ dg1 が表示されるはずです。
この例では、HAStoragePlus を使用して、ローカルにマウントしたファイルシステムを作成します。この例で作成したファイルシステムは、リソースがオンラインになるたびにローカルにマウントされます。
この例では、apprg1 リソースグループがすでに存在すると仮定します。
UNIX ファイルシステム (UFS) を作成します。
phys-paris-1# newfs dev/vx/dsk/dg1/vol1 |
すべてのクラスタの paris ノードでマウントポイントを作成します。
phys-paris-1# mkdir /mounts/sample |
/etc/vfstab ファイルに次のエントリを追加します。
phys-paris-1# /dev/vs/dsk/dg1/vol1 /dev/vx/rdsk/dg1/vol1 /mounts/sample \ ufs 2 no logging |
HAStoragePlus リソースタイプを追加します。
phys-paris-1# scrgadm -a -j rs-hasp -g apprg1 -t SUNW.HAStoragePlus \ -x FilesystemMountPoints=/mounts/sample -x AffinityOn=TRUE \ -x GlobalDevicePaths=dg1 |
この節では、Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアに EMC Symmetrix Remote Data Facility データ複製を構成する前に、二次クラスタで実行しておく必要がある手順について説明します。
二次クラスタで EMC Symmetrix Remote Data Facility コマンドを実行する前に、RDF1 デバイスグループと同じ定義を含む二次クラス上に RDF2 タイプのデバイスグループを作成する必要があります。
symdg export コマンドを使用して、RDF1グループの定義を含むテキストファイル (devgroup1.txt) を作成します。
phys-paris-1# symdg export devgroup -f devgroup.txt -rdf |
rcp または ftp コマンドを使用して、ファイルを二次クラスタに転送します。
phys-paris-1# rcp devgroup1.txt phys-newyork-2:/. |
二次クラスタで、symdg import コマンドを使用し、テキストファイルからの定義を使用して RDF2 デバイスグループを作成します。
newyork クラスタの各ノードで次のコマンドを実行します。
phys-newyork-1# symdg import devgroup1 -f devgroup1.txt Adding standard device 054 as DEV001... Adding standard device 055 as DEV002... |
次に、ボリュームマネージャー、Sun Cluster デバイスグループ、および高可用性クラスタファイルシステムを構成する必要があります。これらのエンティティーを構成するには、2 つの方法があります。
cluster-paris からボリュームマネージャー情報を複製する
cluster-newyork の LUN にボリュームマネージャー構成のコピーを作成する (VERITAS Volume Manager コマンド vxdiskadm と vxassist を使用)
これらの方法については、それぞれ、次に示す手順の中で説明します。
devgroup1 デバイスグループの複製を開始します。
phys-paris-1# symrdf -g devgroup1 -noprompt establish An RDF 'Incremental Establish' operation execution is in progress for device group 'devgroup1'. Please wait... Write Disable device(s) on RA at target (R2)..............Done. Suspend RDF link(s).......................................Done. Mark target (R2) devices to refresh from source (R1)......Started. Device: 054 ............................................. Marked. Mark target (R2) devices to refresh from source (R1)......Done. Suspend RDF link(s).......................................Done. Merge device track tables between source and target.......Started. Device: 09C ............................................. Merged. Merge device track tables between source and target.......Done. Resume RDF link(s)........................................Done. The RDF 'Incremental Establish' operation successfully initiated for device group 'devgroup1'. |
EMC Symmetrix Remote Data Facility ペアの状態が同期されていることを確認します。
phys-newyork-1# symrdf -g devgroup1 verify All devices in the RDF group 'devgroup1' are in the 'Synchronized' state. |
symrdf split コマンドを使用して、ペアを分割します。
phys-paris-1# symrdf -g devgroup1 -noprompt split An RDF 'Split' operation execution is in progress for device group 'devgroup1'. Please wait... Suspend RDF link(s).......................................Done. Read/Write Enable device(s) on RA at target (R2)..........Done. The RDF 'Split' operation device group 'devgroup1'. |
すべてのボリュームをスキャンできるようにします。
phys-newyork-1# vxdctl enable |
VERITAS Volume Manager ディスクグループ dg1 をインポートします。
phys-newyork-1# vxdg -C import dg1 |
VERITAS Volume Manager ディスクグループが正常にインポートされたことを確認します。
phys-newyork-1# vxdg list |
VERITAS Volume Manager ボリュームを有効にします。
phys-newyork-1# /usr/sbin/vxrecover -g dg1 -s -b |
VERITAS Volume Manager ボリュームが認識されており、有効であることを確認します。
phys-newyork-1# vxprint |
VERITAS Volume Manager ディスクグループ dg1 を Sun Cluster ソフトウェアに登録します。
phys-newyork-1# scconf -a -D type=vxvm, name=dg1, \ nodelist=phys-newyork-1:phys-newyork-2 |
phys-newyork-1 の /etc/vfstab ファイルにエントリを追加します。
phys-newyork-1# /dev/vx/dsk/dg1/vol1 /dev/vx/rdsk/dg1/vol1 \ /mounts/sample ufs 2 no logging |
newyork にマウントディレクトリを作成します。
phys-newyork-1# mkdir -p /mounts/sample phys-newyork-2# mkdir -p /mounts/sample |
scrgadm コマンドを使用して、アプリケーションリソースグループ apprg1 を作成します。
phys-newyork-1# scrgadm -a -g apprg1 |
apprg1 に HAStoragePlus リソースを作成します。
phys-newyork-1# scrgadm -a -j rs-hasp -g apprg1 -t SUNW.HAStoragePlus \ -x FilesystemMountPoints=/mounts/sample -x AffinityOn=TRUE \ -x GlobalDevicePaths=dg1 \ |
アプリケーションリソースグループをオンラインにし、もう一度オフラインに戻すことによって、このアプリケーションリソースグループが正しく構成されていることを確認します。
phys-newyork-1# scswitch -Z -g apprg1 phs-newyork-1# scswitch -F -g apprg1 |
ファイルシステムをマウント解除します。
phys-newyork-1# umount /mounts/sample |
Sun Cluster デバイスグループをオフラインにします。
phys-newyork-1# scswitch -F -D dg1 |
VERITAS Volume Manager ディスクグループがデポートされたことを確認します。
phys-newyork-1# vxdg list |
もう一度 EMC Symmetrix Remote Data Facility ペアを確立します。
phys-newyork-1# symrdf -g devgroup1 -noprompt establish |
これで、二次クラスタの初期構成は完了しました。
この作業では、VERITAS Volume Manager コマンド vxdiskadm と vxassist を使用して、主クラスタ cluster-paris から二次クラスタ cluster-newyork の LUN にボリュームマネージャー構成をコピーします。
この手順の間、デバイスグループ devgroup1 は継続して Split 状態である必要があります。
ペアが Split 状態であることを確認します。
phys-newyork-1# symrdf -g devgroup1 query Source (R1) View Target (R2) View MODES -------------------------------- ------------------------ ----- ------------ ST LI ST Standard A N A Logical T R1 Inv R2 Inv K T R1 Inv R2 Inv RDF Pair Device Dev E Tracks Tracks S Dev E Tracks Tracks MDA STATE -------------------------------- -- ------------------------ ----- ------------ DEV001 00EC RW 0 0 NR 00EC RW 0 0 S.. Split DEV002 00ED RW 0 0 NR 00ED RW 0 0 S.. Split |
VERITAS Volume Manager ディスクグループをインポートします。
phys-newyork-1# vxdg -C import dg1 |
VERITAS Volume Manager ディスクグループが正常にインポートされたことを確認します。
phys-newyork-1# vxdg list |
VERITAS Volume Manager ボリュームを有効にします。
phys-newyork-1# /usr/sbin/vxrecover -g dg1 -s -b |
VERITAS Volume Manager ボリュームが認識されており、有効であることを確認します。
phys-newyork-1# vxprint |
VERITAS Volume Manager ディスクグループ dg1 を Sun Cluster ソフトウェアに登録します。
phys-newyork-1# scconf -a -D type=vxvm, name=dg1, \ nodelist=phys-newyork-1:phys-newyork-2 |
VERITAS Volume Manager ボリュームを作成します。
VERITAS Volume Manager 情報を Sun Cluster デバイスグループに同期させ、その出力を確認します。
phys-newyork-1# scconf -c -D name=dg1, sync phys-newyork-1# scstat -D |
phys-newyork-1 にマウントディレクトリを作成します。
phys-newyork-1# mkdir -p /mounts/sample |
scrgadm コマンドを使用して、アプリケーションリソースグループ apprg1 を作成します。
phys-newyork-1# scrgadm -a -g apprg1 |
apprg1 に HAStoragePlus リソースを作成します。
phys-newyork-1# scrgadm -a -j rs-hasp -g apprg1 -t SUNW.HAStoragePlus \ -x FilesystemMountPoints=/mounts/sample -x AffinityOn=TRUE \ -x GlobalDevicePaths=dg1 |
必要であれば、このアプリケーションリソースグループが正しく構成されていることを確認します。これを行うには、アプリケーションリソースグループをオンラインにし、もう一度オフラインに戻します。
phys-newyork-1# scswitch -z -g apprg1 -h phys-newyork-1 phs-newyork-1# scswitch -F -g apprg1 |
ファイルシステムをマウント解除します。
phys-newyork-1# umount /mounts/sample |
Sun Cluster デバイスグループをオフラインにします。
phys-newyork-1# scswitch -F -D dg1 |
VERITAS Volume Manager ディスクグループがデポートされたことを確認します。
phys-newyork-1# vxdg list |