sge-root/reporting ディレクトリに移動します。
# cd sge-root/reporting |
inst_reporting スクリプトを使って、ソフトウェアをインストールします。
# ./inst_reporting Welcome to the GE ARCo reporting module installation ---------------------------------------------------- The installation will take approximately 5 minutes Hit <RETURN> to continue >> |
インストールスクリプトによって、SGE_ROOT ディレクトリおよび SGE_CELL 名の確認が行われます。すでにこれらのパラメータが作成されている場合は、スクリプトが続行されます。
Java Software Development Kit のパスを入力します。
バージョン 1.4.2 以降を指定する必要があります。JAVA_HOME 環境変数が設定されている場合、スクリプトはその値をデフォルト値として使用します。
Please enter the path to your Java 1.4 installation [] >> /opt/j2sdk1.4.2_06 |
アカウンティングおよびレポートソフトウェアの実行結果を格納するディレクトリを指定します。
指定されたディレクトリが存在しない場合、自動的に作成されます。
Spool directory --------------- In the spool directory the N1 SGE reporting module will store all queries and results Please enter the path to the spool directory [/var/spool/arco] >> |
データベース接続のパラメータを指定します。
Database Setup -------------- Enter your database type ( o = Oracle, p = PostgreSQL ) [p] >> o Please enter the name of your oracle db host [] >> my-host Please enter the port of your oracle db [1521] >> Please enter the name of your oracle database [arco] >> |
アカウンティングおよびレポートデータベースユーザーを指定します。
dbwriter アプリケーションと同じデータベースユーザーは指定できません。セキュリティー上の理由から、アカウンティングおよびレポートを行うデータベースユーザーには、データベーステーブルの読み取り権のみを付与してください。
Please enter the name of the database user [arco_read] >> Please enter the password of the database user >> Please retype the password >> Please enter the name of the database schema [arco_write] >> Search for the jdbc driver oracle.jdbc.driver.OracleDriver in directory /opt/n1ge/reporting/WEB-INF/lib ... found in /opt/n1ge/reporting/WEB-INF/lib/classes12.jar Should the connection to the database be tested? (y/n) [y] >> y Test db connection to 'jdbc:oracle:thin:@my-system:1521:arco' ... OK h150 |
データベーススキーマの名前は、使用するデータベースによって異なります。PostgresSQL データベースでは、データベーススキーマ名は public にする必要があります。Oracle データベースでは、データベーススキーマ名は dbwriter (arco_write) で使用されるユーザーアカウント名と同じである必要があります。
Please enter the name of the database schema [arco_write] >> Searching for the jdbc driver oracle.jdbc.driver.OracleDriver OK, jdbc driver found Should the connection to the database be tested? (y/n) [y] >> y Test db connection to 'jdbc:oracle:thin:@my-system:1521:arco' ... OK |
JDBC ドライバは、$SGE_ROOT/reporting/WEB-INF/lib ディレクトリにも配置してください。
照会 (クエリー) と結果の格納を許可されたユーザーのログイン名を入力します。
Configure users with write access Users: sge-admin Enter a login name of a user (Press enter to finish) >> user2 Users: sge-admin user2 Enter a login name of a user (Press enter to finish) >> --------------------------------- |
インストール後に、config.xml ファイルを編集して、承認ユーザーを追加または削除できます。詳細は、この章の最後を参照してください。
情報を確認します。
All parameters are now collected -------------------------------- SPOOL_DIR=/var/spool/arco DB_URL=jdbc:oracle:thin://my-system:1521/arco DB_USER=arco_read ARCO_WRITE_USERS=user1 user2 Are this settings correct? (y/n) [y] >> y Shutting down Sun(TM) Web Console Version 2.2.1... |
以前のバージョンの ARCo がインストールされている場合、そのバージョンを削除するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
GE reporting module already registered at Java Web Console ---------------------------------------------------------- The GE reporting modules can only be installed if no previous version is registered. Should the GE reporting module com.sun.grid.arco_6.0-Maintrunc be unregistered? (y/n) [n] >> y |
事前定義されたクエリーをインストールします。
クエリーディレクトリがない場合は作成されます。サンプルクエリーが sge-root/reporting/database/example_queries/queries にインストールされます。既存のクエリーが置き換えられることはありません。
Directory /var/spool/arco does not exist, create it? (y/n) [y] >> y Create directory /var/spool/arco Create directory /var/spool/arco/queries Copy examples queries into /var/spool/arco/queries Copy query Accounting_per_Department.xml ... OK Copy query Accounting_per_Project.xml ... OK Copy query Accounting_per_User.xml ... OK Copy query Average_Job_Turnaround_Time.xml ... OK Copy query Average_Job_Wait_Time.xml ... OK Copy query DBWriter_Performance.xml ... OK Copy query Host_Load.xml ... OK Copy query Job_Log.xml ... OK Copy query Number_of_Jobs_completed.xml ... OK Copy query Queue_Consumables.xml ... OK Copy query Statistic_History.xml ... OK Copy query Statistics.xml ... OK Create directory /var/spool/arco/results |
レポートモジュールが設定されていることを確認します。
ARCo reporting module setup --------------------------- Copying ARCo reporting file into /opt/n1ge6/default/arco/reporting Setting up ARCo reporting configuration file. After registration of the ARCo reporting module at the Java Web Console you can find this file at /var/opt/webconsole/webapps/reporting/config.xml Hit <RETURN> to continue >> |
レポートモジュールが Web コンソールに登録され、コンソールが起動していることを確認します。
Registering the GE reporting module in the Java Web Console ----------------------------------------------------------- Registering com.sun.grid.arco_6.0-Maintrunc. Hit <RETURN> to continue >> Java Web Console startup ------------------------ Starting Java Web Console ... OK Hit <RETURN> to continue >> GE ARCo reporting successfully installed |
エラーメッセージや警告メッセージがないか、ログファイルをチェックします。
# more /var/log/webconsole/console_debug_log |
アカウンティングおよびレポートログは、/var/log/webconsole/console_debug_log ファイルに書き込まれます。デフォルトのログレベルは INFO です。ログレベルは、コマンド行から変更可能です。
# smreg add -p -e arco_logging_level=FINE |
新しいログは、コンソールの次回起動時から有効になります。ログレベルの種類は、WARNING、INFO、FINE、FINER、および FINEST です。
ブラウザに次の URL を入力して、Sun Java Web コンソールに接続します。hostname には、マスターホストの名前を指定します。
https://hostname:6789 |
UNIX アカウントでログインします。
N1 Grid Engine 6 アカウンティングおよびレポートコンソールを選択します。