ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Discoverer Plusユーザーズ・ガイド
11gリリース1 (11.1.1)
E51907-01
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

「グラフの編集」ダイアログ: 「X軸」タブ

このダイアログを使用して、グラフのX軸(つまり水平軸)を設定できます。たとえば、X軸のタイトルを指定できます。

注意: グラフの指定に使用するフィールドは、選択したグラフ・タイプにより異なります。


このダイアログは次の方法でも表示されます。
「グラフの編集」ダイアログ: 「X軸」ページ

詳細は、次の項目を参照してください。

「Discovererでのグラフの使用」

「Discovererグラフのコンポーネント」

注意: 選択したグラフ・タイプによって、表示されるフィールドが決定します。したがって、このヘルプ・ページにフィールドの説明がない場合があります。

X軸タイトルの表示

このチェック・ボックスを使用して、次のフィールドで定義されたX軸タイトルを表示または非表示にできます。デフォルトでは、タイトルはX軸の下に表示されます。

<「タイトル」フィールド>

このフィールドを使用して、軸のタイトル・テキストを入力できます。

挿入

このボタンを使用すると、動的な値から生成されたレポート情報(ワークブック名、現在の日付、現在の時刻など)をX軸タイトルに追加できます。動的な値は、グラフを表示、印刷またはエクスポートする際に自動的に更新されます。

X軸タイトルフォント

このボタンを使用すると「グラフの編集」ダイアログ: 「タイトル・フォント」タブが表示され、ここでX軸タイトルのフォント・スタイルを変更できます。

グラフのX軸上のライン・オプションを選択してください。

X軸に表示されるラベルのオプションを選択します。

次のオプションを使用して、X軸の目盛きざみラベルの表示方法を指定できます。目盛きざみラベルは、X軸およびY軸に沿ってグラフの目盛情報(たとえば100、200、300など)を表示します。

X軸の目盛きざみラベルの詳細は、「Discovererグラフのコンポーネント」を参照してください。

自動的にラベルをスキップして合せる

このオプションを使用すると、他のラベルと重ならずにグラフに収まる目盛きざみラベルのみを表示できます。

開始するティック・マーク

このフィールドを使用して、目盛きざみラベルを開始する場所を指定できます。たとえば、左から3番目の目盛きざみラベルから開始する場合は「3」と入力します。

ラベル間でスキップするティック・マーク

このフィールドを使用して、各目盛きざみラベル間にギャップを入れることができます。たとえば、各目盛きざみラベル間に目盛2つ分のギャップを設定する場合は、「2」と入力します。

(散布図/バブル・グラフおよび循環グラフのみ)「この軸で使用するスケールを設定します。」

次のフィールドを使用して、X軸のスケールを変更できます。

(散布図/バブル・グラフおよび循環グラフのみ)「対数スケール」

このチェック・ボックスを使用して、X軸のデフォルトの線形スケールを対数スケールに変更できます。このチェック・ボックスを選択すると、隣接する「基数」ドロップダウン・リストが有効になり、対数のデフォルトの基数値を変更できます。

広範囲に及ぶ数値データがあり、小さい値の可視性を保持する場合、対数スケールを使用できます。たとえば、10から100,000の範囲の値を持つデータがあり、デフォルトの線形スケールを使用する場合、小さい値はグラフに登録されません。基数10の対数スケールに変更すると、小さい値がグラフに登録されます。

注意: 「基数」ドロップダウン・リストのeの値は、2.71です(自然対数とも呼ばれます)。

(散布図/バブル・グラフおよび循環グラフのみ)「参照線」

このボタンを使用すると、「参照線」ダイアログが表示され、グラフの特定のデータ値を強調する線を3本までグラフに定義できます。たとえば、目標の売上値を示す参照線を追加して、目標を達成した地域を強調できます。グラフの参照線の例は、「Discovererグラフのコンポーネント」を参照してください。

注意: X軸の参照線は、通常は循環グラフで使用されます。

X軸ラベル・フォント

このボタンを使用すると「グラフの編集」ダイアログ: 「タイトル・フォント」タブが表示され、ここでX軸ラベルのフォント・スタイルを変更できます。

注意: