ヘッダーをスキップ

Oracle Demantraユーザーズ・ガイド
リリース7.1.1
E05935-01
目次へ
目次
前のページへ
前へ
次ページへ
次へ

内容ペインの使用

この章では、次のトピックについて説明します。

内容ペインの概要

コア項目(My Tasks、My Worksheets、Who's Online)に加えて、通常、Collaborator Workbenchでは内容ペイン(内容)をいくつか表示します。

内容ペインには、ワークシートに関連付けられたデータのグラフィカル・ビューが表示され、各自のニーズを満たす最新の概要情報が提供されます。次のような様々な形式で内容を表示できます。

内容ペインを使用して、需要連鎖情報の多数の表示を同時に表示します。各内容ペインは各自のニーズに合わせてフィルタできます。また、内容ペインを他のユーザーに対して使用可能にし、自分の作業を企業パートナと共有可能にすることもできます。

リフレッシュ日と更新日

各内容ペインの最下部には、2つの日付が表示されます。

ワークシートと内容ペイン

ワークシートと内容ペインは互いに関連しています。内容ペインはすべてワークシートとして使用できますが、ワークシートの中には内容ペインとして使用できないものもあります。ワークシートの定義には、ワークシートを内容ペインとして表示可能にするチェック・ボックスが含まれています。このチェック・ボックスが使用可能になっている場合には、内容ペインの外観を指定することが可能です。

「内容ペインの作成と再定義」も参照してください。

アクセス可能なワークシートの詳細は、「My Worksheets」を参照してください。

内容ペイン内のデータの編集

ペイン内のデータは読取り専用です(ただし、メンバー・ブラウザ内のデータは例外です)。データを編集するには、そのデータに関連付けられたワークシートを開く必要があります。

関連項目:

内容ペインのタイプ

この項では、内容ペインのタイプの概要と使用可能なバリエーションを示します。すべての内容ペインにフィルタおよび例外を含めることが可能です。

メンバー・ブラウザの内容ペイン

メンバー・ブラウザは、データ・レベルの縮小可能なツリー階層です。次に例を示します。

本文の説明内容に関するイメージ

この内容ペインは、次のような一般的な目的で使用します。

「メンバー・ブラウザの内容ペインの使用」を参照してください。

注意: これは変更を行える唯一のタイプの内容ペインです。その他の内容ペインは情報提供専用です。

表形式の内容ペイン

内容ペインでは、表形式でデータを表示できます。次に例を示します。

本文の説明内容に関するイメージ

ここでは、単一のブランド(Snows Ice Cream)を示すようにデータがフィルタされており、このブランドとすべての場所についてデータが集計されています。このような場合は、内容ペインのタイトルを使用してデータのフィルタ方法を示すと便利です。

表形式の内容ペインでは、クロス集計形式でデータを表示することはできません。つまり、X、Y軸上でSKUまたは店舗をリストすることはできません。一方、ワークシートの表では、データをクロス集計形式で表示することが可能です。

折れ線グラフの内容ペイン

内容ペインでは、折れ線グラフでデータを表示できます。2つのバリエーションが可能です。次に示すように、単一のメンバーまたは単一の組合せに対して複数のシリーズを表示できます。

本文の説明内容に関するイメージ

ここでは、各線がシリーズを表しています。単一のブランド(Snows Ice Cream)を示すようにデータがフィルタされており、このブランドとすべての場所についてデータが集計されています。このような場合は、内容ペインのタイトルを使用してデータのフィルタ方法を示すと便利です。

あるいは、次に示すように、複数のメンバーまたは組合せに対して単一のシリーズを表示することも可能です。

本文の説明内容に関するイメージ

ここでは、各線が単一のSKUに対する予測を表しており、このSKUが販売されるすべての場所についてのデータが集計されています。あるいは、各店舗のSKUごとに単一の線をグラフで示すことも可能です。その他のバリエーションも可能です。複数の品目または複数の場所に対してデータを個別に表示するには、1つのシリーズのみを含めます。

積上げ棒グラフの内容ペイン

内容ペインでは、積上げ棒グラフでデータを表示できます。次に例を示します。

本文の説明内容に関するイメージ

このタイプの内容ペインでは、各シリーズはシステムで選択された個別の色で示されます。各メンバーまたは各組合せは個別の棒として示されます。上の例では、3つのブランドについてデータが表示されており、グラフには3つの棒があります。一方、次の例では、SKUと店舗の10個の組合せに対してデータが表示されています。

本文の説明内容に関するイメージ

積上げ棒グラフのフィルタ

画面スペース上の制限により、Oracle Demantraでは任意の積上げ棒グラフにフィルタが自動的に適用されます。デフォルトでは、需要が高い上位10位のメンバー(または組合せ)が表示されます。このフィルタは、たとえば、返品レートが最も低い5店舗を選択するように構成することも可能です(システムに該当データがある場合)。

円グラフの内容ペイン

内容ペインでは、円グラフでデータを表示できます。次に例を示します。

本文の説明内容に関するイメージ

内容ペイン内で、円グラフは次のように機能します。

ワークシート内でより多くの画面スペースが利用できるため、円グラフは比較的柔軟性があります。

カレンダの内容ペイン

内容ペインでは、1つのシリーズの値を示すカレンダを表示できます。次に例を示します。

本文の説明内容に関するイメージ

このタイプの内容ペインでは、単一のシリーズを含めます。このシリーズの値は、カレンダ内のタイムバケットごとに示されます。実装に応じて、使用するタイムバケットのサイズ(週、月、四半期など)を選択できます。内容ペインのタイトルを使用して、表示対象のシリーズや、シリーズのフィルタ方法を示すと便利です。

内容ペインの表示

内容ペインは、次の2つのいずれかの方法で表示できます。

内容ペインを一時的に表示する手順

デフォルト・レイアウトを変更せずに、内容ペインを一時的に表示できます。

  1. 「Contents」メニューをクリックしてから、使用可能な内容ペインのリストにあるワークシートの名前をクリックします。

  2. Collaborator Workbenchの幅の広い領域(左側)に、その領域内の他のペインのかわりに、選択した内容が表示されます。

    本文の説明内容に関するイメージ

    タイトル・バーの変化に注目してください。また、幅の狭い領域はそのままになっていることにも注目してください。

  3. デフォルト・レイアウトを復元するには、タイトル・バーの「My Collaborator Workbench」リンクをクリックします。

デフォルト・レイアウトを変更して内容ペインを表示する手順

  1. 「Personalize」リンクをクリックします。

    「Personalize - Modules」ページが表示されます。このページには2つのリストがあります。1つは広幅ペインに表示可能な項目用、もう1つは狭幅ペインに表示可能な項目用です。

    本文の説明内容に関するイメージ

  2. 表示する内容ペインの横にあるチェック・ボックスを選択します。

    「Personalize - Order」ページが表示されます。前のページと同様に、このページには広幅ペイン用と狭幅ペイン用に1つずつリストがあります。

  3. モジュールを選択してから、上下に移動するためのボタンをクリックしてリスト内で位置を変更します。

    これらのモジュールは、このリスト内の順序でCollaborator Workbench内に表示されます。

  4. 「Next」をクリックします。

    次のページには選択内容の要約が表示されます。前のページに戻ってさらに変更を行うこともできます。

  5. 「Finish」をクリックして変更を保存するか、「Back」をクリックして前のページに戻ります。

関連項目:

内容ペインのリフレッシュ

内容ペインを初めて表示したとき、ここには最新のデータが含まれています。ただし、その後は、データは静的であり、自動的にはリフレッシュされません。また、ブラウザのリフレッシュ機能を使用しても、内容ペインはリフレッシュされません。

内容ペインをリフレッシュする手順

内容ペインの最上部にある「Refresh」ボタンをクリックします。

内容ペインに最新データが再ロードされ、Oracle Demantraによって「Last Refresh」の日付が変更されます。

本文の説明内容に関するイメージ

関連付けられたワークシートを開く方法

内容ペインのそれぞれは、対応するワークシートに関連付けられています。内容ペインは読取り専用であるため、データを編集するには、対応するワークシートを開く必要があります。

内容ペインに関連付けられたワークシートを開く手順

ペインの右上にあるオープン・ボタンをクリックします。

「Oracle Demantra Demand Managementの概要」も参照してください。

内容ペインの定義の表示

「Info」ページには、現在内容ペインに結果が表示されているワークシートに関する情報が表示されます。

内容情報を表示する手順

内容ペインの右上にある情報ボタンをクリックします。

「Info」ページが表示されます。

本文の説明内容に関するイメージ