Oracle Order Managementインプリメンテーション・マニュアル リリース12 E05611-01 | ![]() 目次 | ![]() 前へ | ![]() 次へ |
Order Managementは、品目検証組織または出荷倉庫(組織)のいずれかを参照して品目属性値を取得します。品目検証組織は、OMシステム・パラメータ品目属性組織により定義されます。
Order Managementでは、一部の品目属性は内部的に導出されて使用されますが、受注明細の他の属性は、シード済のデフォルト・ルールを使用してデフォルトに設定されます。顧客はデフォルト・ルールを変更して、ビジネス・ニーズに合せることができます。属性は、ソースのみおよびデフォルト・ソースとして分類され、その使用は区別されます。
品目検証組織
次の品目属性は、品目検証組織パラメータで指定された組織から取得されます。
ソースのみ
受注組立
BOM品目タイプ(モデル、区分など)
製造品
顧客受注可能*
在庫品目
社内発注可能*
構成部品のピック
基準単位
出荷モデル完了
サービス可能製品フラグ(契約カバレッジ使用可)
サービス品目フラグ(契約品目タイプから取得したもの)
デフォルト・ソース
会計基準
デフォルト出荷組織
請求ルール
超過または不足出荷許容範囲
超過または不足返品許容範囲
支払条件
税コード
*‐出荷倉庫においても検証されます。
出荷倉庫
次の品目属性が、受注明細の「倉庫」フィールドまたは返品明細の「受入倉庫」で指定された組織から取得されます。
ソースのみ
ATP構成部品
ATPルール
ATPチェック
顧客受注可能
社内発注可能
請求インタフェース**
請求可能品目**
ロット管理
購買可能フラグ
在庫予約管理
返品可能
改訂管理
出荷可能
シリアル番号管理
保管棚管理
在庫保有可能
保管場所レベル
取引可能(在庫)
価格設定数量ソース
追跡数量インジケータ
第2単位コード
**‐出荷倉庫が受注明細で指定されていない場合、これらの属性は品目検証組織から取得されます。
デフォルト・ソース。
賦課周期
COGS勘定
デフォルト出荷組織ソース・タイプ
部品構成表の品目属性
相互排他
オプション
出荷文書を含む
出荷後請求
出荷対象
すべての部品構成表の品目属性は、品目検証組織のシステム・パラメータで指定された組織から取得されます。