1. Oracle VM Server for SPARC ソフトウェアの概要
フルディスクとしてエクスポートされるファイルまたはボリューム
1 つのスライスディスクとしてエクスポートされるファイルまたはボリューム
ZFS ボリュームを 1 つのスライスディスクとしてエクスポートする
ファイルおよびディスクスライスを仮想ディスクとしてエクスポートする場合のガイドライン
CD または DVD をサービスドメインからゲストドメインにエクスポートする
primary ドメインから ISO イメージをエクスポートしてゲストドメインをインストールする
ZFS ボリュームまたは ZFS ファイルをゲストドメインに割り当てる
Logical Domains 環境でのボリュームマネージャーの使用
Solaris Volume Manager での仮想ディスクの使用
仮想ディスクでの Solaris Volume Manager の使用
A. Oracle VM Server for SPARC 物理から仮想への変換ツール
B. Oracle VM Server for SPARC Configuration Assistant
C. Logical Domains Manager の検出
D. Logical Domains Manager での XML インタフェースの使用
format(1M) コマンドは、ドメイン上に存在するすべての仮想ディスクを認識します。ただし、1 つのスライスディスクとしてエクスポートされた仮想ディスクの場合、format コマンドでは、仮想ディスクのパーティションテーブルを変更できません。label などのコマンドは失敗しますが、書き込もうとするディスクラベルが仮想ディスクにすでに関連付けられているラベルに類似している場合は除きます。
バックエンドが SCSI ディスクである仮想ディスクでは、すべての format(1M) サブコマンドがサポートされています。バックエンドが SCSI ディスクでない仮想ディスクでは、一部の format(1M) サブコマンド (repair、defect など) がサポートされていません。この場合、format(1M) の動作は、Integrated Drive Electronics (IDE) ディスクの動作に類似しています。