アグリーメントのデプロイは、ランタイム・トランザクションで使用する一連のランタイム・データを検証してアクティブ化するプロセスです。
項目は次のとおりです。
アグリーメントのデプロイ方法の詳細は、第6章「取引パートナ・アグリーメントの作成およびデプロイ」を参照してください。
図9-1に示すように、デプロイの状態(アクティブ、非アクティブ、リタイア、またはパージ)を管理できます。ランタイム・リポジトリのデプロイ済アグリーメントの検索、およびアグリーメントのエクスポートも可能です。
デプロイ済アグリーメントは、最初はアクティブな状態です。表9-1に、デプロイの状態を示します。
表9-1 デプロイ済アグリーメントの状態
| 状態 | 説明 | 使用する場面 | 
|---|---|---|
| 
 アグリーメントが正常にデプロイされ、メッセージを処理できる状態です。 「アクティブ」状態のデプロイ済アグリーメントは、「非アクティブ」状態にのみ移動できます。  | 
 このアグリーメントを使用してメッセージの送受信が可能になった場合。  | 
|
| 
 アグリーメントは「アクティブ」または「リタイア」状態に変更できます。この状態のアグリーメントは、新規メッセージを受信しません。ただし、処理中のメッセージは正常に処理されます。 「非アクティブ」状態のデプロイ済アグリーメントは、「リタイア」状態に移動するか、「アクティブ」状態に戻ることができます。  | 
 同じアグリーメントの新規バージョンを「アクティブ」にすると、以前のバージョンは自動的に「非アクティブ」状態に変更されます。また、新規メッセージは受信しないが、処理中のメッセージは継続する場合は、アグリーメントを「非アクティブ」に変更できます。  | 
|
| 
 アグリーメントは再デプロイできません。メッセージは処理されません。 「リタイア」状態のデプロイ済アグリーメントは、パージのみ可能です。  | 
 今後、このアグリーメントを使用してメッセージの送受信をしない場合。  | 
|
| 
 アグリーメントはシステムから削除されます。  | 
 使用しないアグリーメントをクリーン・アップする場合。情報参照の目的でシステム内でアグリーメントを表示できる「リタイア」状態のアグリーメントとは異なります。  | 
表9-2に、デプロイ済アグリーメントに関して表示される情報を示します。
表9-2 デプロイ済アグリーメント
| フィールド | 説明 | 
|---|---|
| 
 アグリーメント  | 
 「パートナ」 > 「アグリーメント」ページで作成したアグリーメントの名前。  | 
| 
 ユーザー  | 
 ログインしたユーザー名。  | 
| 
 状態  | 
 状態は、「アクティブ」、「非アクティブ」、「リタイア」または「パージ」のいずれかです。  | 
| 
 最初のデプロイ済日付  | 
 アグリーメントを最初にデプロイした日付。  | 
| 
 最後のデプロイ済日付  | 
 アグリーメントを最後にデプロイした日付。  | 
デプロイ済アグリーメントの検索には、表9-3に示す検索パラメータを使用します。
表9-3 デプロイ済アグリーメントの検索に使用する検索パラメータ
| パラメータ | 説明 | 
|---|---|
| 
 名前  | 
 アグリーメント名に含まれる文字列、名前と一致する文字列、または名前の最後の文字列を入力します。  | 
| 
 応答パートナ  | 
 応答パートナ名に含まれる文字列、名前と一致する文字列、または名前の最後の文字列を入力します。  | 
| 
 開始パートナ  | 
 開始パートナ名に含まれる文字列、名前と一致する文字列、または名前の最後の文字列を入力します。  | 
| 
 *状態  | 
 「すべて」、「アクティブ」、「非アクティブ」または「リタイア」から選択します。  | 
| 
 ドキュメント定義  | 
 以前に作成したドキュメント定義のいずれかを選択します。詳細は、第4章「ドキュメント定義の作成」を参照してください。  | 
「フィールドの追加」リストから選択したドキュメント検索のパラメータは、次のように使用してください。最初に、ドキュメント・プロトコル名を1つ選択してドキュメント・プロトコル・バージョンのリストを移入し、次に、ドキュメント・プロトコル・バージョンを1つ選択してドキュメント・タイプのリストを移入します。最後に、ドキュメント・タイプを1つ選択してドキュメント定義のリストを移入します。
保存済検索機能は使用できません。
デプロイの状態を変更する手順は、次のとおりです。
「管理」リンクをクリックします。
「デプロイメントの管理」タブをクリックします。
アグリーメントを選択します。
選択可能なアクションのいずれかをクリックします。
状態が「アクティブ」の場合は、「非アクティブ」を選択できます。
状態が「非アクティブ」の場合は、「アクティブ」または「リタイア」を選択できます。
状態が「リタイア」の場合は、「パージ」を選択できます。
アクティブなアグリーメントをエクスポートできます。HTTPSまたはデジタル署名および暗号化を使用するアグリーメントの場合、ホスト取引パートナのキー・ストア・パスワードはエクスポート・ファイルには含まれません。これはキー・ストアが各コンピュータに固有であるためです。したがって、エクスポート・ファイルを別のコンピュータにインポートする場合は、B2Bインタフェースでホスト取引パートナのキー・ストア・パスワードおよびキー・ストアの場所(必要な場合)を再作成する必要があります。エクスポート・ファイルが再度インポートされている場合や、ターゲット・コンピュータでキー・ストアとその場所が変更されていない場合、キー・ストア・パスワードと場所は、最初に使用したキー・ストアとキー・ストア・パスワードと同一にすることができます。これはホスト取引パートナにのみ適用されます。
アクティブなアグリーメントをエクスポートする手順は、次のとおりです。
「管理」リンクをクリックします。
「デプロイメントの管理」タブをクリックします。
アグリーメント(1つまたは複数)を選択します。
「エクスポート」をクリックします。
システム設定のファイル名はMDS_EXPORT_DD_MM_YYYY.zipです。ファイルを開くか、保存するかを選択できます。保存する場合は、ファイル名とダウンロード場所を指定できます。各アグリーメントは、MDS_EXPORT_DD_MM_YYYY.zip内では個別のZIPファイルです。
アグリーメントのメタデータに応じて、エクスポートには一定の時間がかかります。