JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  リムーバブルメディアの管理 (概要)

2.  リムーバブルメディアの管理 (手順)

3.  リムーバブルメディアへのアクセス (手順)

4.  CD および DVD への書き込み (手順)

5.  デバイスの管理 (概要と手順)

6.  デバイスの動的構成 (手順)

7.  USB デバイスの使用 (概要)

8.  USB デバイスの使用 (手順)

9.  InfiniBand デバイスの使用 (概要/手順)

10.  ディスクの管理 (概要)

11.  ディスクの管理 (手順)

12.  SPARC: ディスクの設定 (手順)

13.  x86: ディスクの設定 (手順)

14.  Oracle Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータの構成 (手順)

15.  format ユーティリティー (参照情報)

16.  ファイルシステムの管理 (概要)

17.  ファイルシステムの作成およびマウント (手順)

18.  CacheFS ファイルシステムの使用 (手順)

19.  追加スワップ空間の構成 (手順)

20.  UFS ファイルシステムの整合性検査 (手順)

21.  UFS ファイルシステム (参照情報)

22.  UFS ファイルシステムのバックアップと復元 (概要)

23.  UFS ファイルとファイルシステムのバックアップ (手順)

24.  UFS スナップショットの使用 (手順)

25.  UFS ファイルとファイルシステムの復元 (手順)

UFS ファイルおよびファイルシステムのバックアップを復元する (作業マップ)

UFS ファイルとファイルシステムを復元するための準備

UFS ファイルシステム名の確認

必要なテープデバイスのタイプの決定

テープデバイス名の決定

UFS ファイルとファイルシステムの復元

使用するテープを決定する方法

対話式で UFS ファイルを復元する方法

特定の UFS ファイルを復元する方法

UFS ファイルシステム全体を復元する方法

UFS ルート (/) および /usr ファイルシステムを復元する方法

26.  UFS バックアップおよび復元コマンド (参照情報)

27.  ファイルとファイルシステムのコピー (手順)

28.  テープドライブの管理 (手順)

索引

UFS ファイルとファイルシステムを復元するための準備

ufsrestore コマンドは、ufsdump コマンドを使用して作成されたバックアップから、ディスクの現在の作業ディレクトリにファイルをコピーします。ufsrestore コマンドを使用すると、レベル 0 のダンプとそれ以降の増分ダンプからファイルシステム階層全体を読み込み直すことができます。また、このコマンドを使用して、任意のバックアップテープから個々のファイルを復元することもできます。ufsrestore コマンドをスーパーユーザーとして実行した場合には、ファイルの所有者、最新の変更時刻、モード (ファイルのアクセス権) は元のまま、ファイルが復元されます。

ファイルまたはファイルシステムの復元を開始する前に、次の点を確認してください。

UFS ファイルシステム名の確認

バックアップテープに適切な名前が付いている場合は、テープラベルに入っているファイルシステム名 (/dev/rdsk/device-name) が使えるはずです。詳細については、「UFS ファイルシステム名を検索する方法」を参照してください。

必要なテープデバイスのタイプの決定

ファイルを復元するには、バックアップメディアと互換性のあるテープデバイスを使用する必要があります。バックアップメディアの形式によって、ファイルの復元にどんなドライブを使用しなければならないかが決まります。たとえば、使用するバックアップメディアが 8mm テープの場合、ファイルの復元には 8mm テープデバイスを使わなければなりません。

テープデバイス名の決定

テープデバイス名 (/dev/rmt/n) をバックアップテープラベル情報の一部として指定している可能性があります。同じドライブを使ってバックアップテープを復元しようとする場合には、ラベル内にあるデバイス名を使うことができます。メディアデバイスおよびデバイス名の詳細については、第 28 章テープドライブの管理 (手順)を参照してください。