JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 10 8/11 インストールガイド (Solaris Live Upgrade とアップグレードの計画)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Solaris Live Upgrade によるアップグレード

1.  Solaris インストールの計画についての参照先

2.  Solaris Live Upgrade (概要)

3.  Solaris Live Upgrade (計画)

4.  Solaris Live Upgrade によるブート環境の作成 (作業)

5.  Solaris Live Upgrade によるアップグレード (作業)

6.  障害回復: 元のブート環境へのフォールバック (作業)

7.  Solaris Live Upgrade ブート環境の管理 (作業)

Solaris Live Upgrade 管理作業の概要

すべてのブート環境のステータスの表示

すべてのブート環境のステータスを表示する

以前に構成されたブート環境の更新

以前に構成されたブート環境を更新する

スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) の取り消し

スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) を取り消す

ブート環境の比較

ブート環境を比較する

非アクティブブート環境の削除

非アクティブブート環境を削除する

アクティブブート環境の名前の表示

アクティブブート環境の名前を表示する

ブート環境の名前の変更

非アクティブブート環境の名前を変更する

ブート環境名に関連付ける説明の作成または変更

テキストを使用してブート環境名の説明を作成または変更する方法

ファイルを使用してブート環境名の説明を作成または変更する方法

テキストで記述された説明からブート環境名を確認する方法

ファイル内の説明からブート環境名を確認する方法

名前からブート環境説明を確認する方法

ブート環境の構成の表示

ブート環境の構成を表示する

8.  非大域ゾーンがインストールされているシステムにおける Oracle Solaris OS のアップグレード

9.  Solaris Live Upgrade (例)

10.  Solaris Live Upgrade (コマンドリファレンス)

パート II Solaris Live Upgrade を使った ZFS ルートプールのアップグレードと ZFS ルートプールへの移行

11.  Solaris Live Upgrade と ZFS (概要)

12.  ZFS の Solaris Live Upgrade (計画)

13.  ZFS ルートプールのブート環境の作成

14.  非大域ゾーンがインストールされている ZFS の Solaris Live Upgrade

パート III 付録

A.  問題発生時の解決方法 (作業)

B.  その他の SVR4 パッケージ要件 (リファレンス)

C.  アップグレード時のパッチアナライザの使用 (作業)

用語集

索引

以前に構成されたブート環境の更新

「Copy」メニューまたは lumake コマンドを使用して、以前に構成されたブート環境の内容を更新できます。アクティブ (ソース) ブート環境のファイルシステムがターゲットブート環境にコピーされます。ターゲット上にあったデータは破棄されます。コピー元のブート環境のステータスは、「complete」である必要があります。ブート環境のステータスを確認する方法については、「すべてのブート環境のステータスの表示」を参照してください。

コピー作業はあとで行われるようにスケジュールできます。スケジュールできるのは一度に 1 つのジョブだけです。スケジュールされたコピー処理を取り消す方法については、「スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) の取り消し」を参照してください。

以前に構成されたブート環境を更新する

この手順では、以前に作成されたブート環境上の古いファイルを上書きしてソースファイルをコピーします。

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. 次のように入力します。
    # lumake -n  BE_name [-s source_BE] [-t  time] [-m email_address]
    -n BE_name

    ファイルシステムを書き換えるブート環境の名前を指定します。

    -s source_BE

    (省略可能) ターゲットブート環境にコピーするファイルシステムがあるソースブート環境の名前を指定します。このオプションを省略すると、lumake は現在のブート環境をソースとして使用します。

    -t time

    (省略可能) 指定されたブート環境上のファイルを指定された時刻に上書きするバッチジョブを設定します。時刻は、at(1) のマニュアルページに指定されている書式で入力します。

    -m email_address

    (省略可能) コマンドが完了した時点で、ここで指定する電子メールアドレスに lumake の出力を送ります。email_address はチェックされません。このオプションは、-t と併用する必要があります。

例 7-1 以前に構成されたブート環境の更新

この例では、first_disk のファイルシステムが second_disk にコピーされます。処理が完了した時点で、電子メールが Joe@anywhere.com 宛に送信されます。

# lumake -n  second_disk -s first_disk -m joe@anywhere.com

first_disk 上のファイルが second_disk にコピーされ、通知の電子メールが送信されます。スケジュールされたコピー処理を取り消す方法については、「スケジュールされた処理 (作成/アップグレード/コピー) の取り消し」を参照してください。