JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 10 8/11 インストールガイド (カスタム JumpStart/上級編)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I カスタム JumpStart の使用

1.  Solaris インストールの計画についての参照先

2.  カスタム JumpStart (概要)

3.  カスタム JumpStart インストールの準備 (作業)

4.  カスタム JumpStart オプション機能の使用 (作業)

開始スクリプトの作成

開始スクリプトに関する注意事項

開始スクリプトによる派生プロファイルの作成

開始スクリプトと終了スクリプトを使ったインストール継続期間の追跡

終了スクリプトの作成

終了スクリプトに関する注意事項

終了スクリプトでファイルを追加する方法

終了スクリプトによるパッケージとパッチの追加

終了スクリプトによるルート環境のカスタマイズ

終了スクリプトによる非対話式インストール

圧縮された構成ファイルの作成

圧縮された構成ファイルを作成する方法

圧縮された構成ファイルの例

ディスク構成ファイルの作成

SPARC: ディスク構成ファイルを作成する方法

SPARC: ディスク構成ファイルの例

x86: ディスク構成ファイルを作成する方法

x86: ディスク構成ファイルの例

サイト固有のインストールプログラムの使用

5.  カスタムルールおよびプローブキーワードの作成 (作業)

6.  カスタム JumpStart インストールの実行 (作業)

7.  カスタム JumpStart によるインストール (例)

8.  カスタム JumpStart (リファレンス)

9.  JumpStart による ZFS ルートプールのインストール

パート II 付録

A.  問題発生時の解決方法 (作業)

B.  その他の SVR4 パッケージ要件 (リファレンス)

用語集

索引

開始スクリプトの作成

開始スクリプトは、rules ファイル内に指定する、ユーザー定義の Bourne シェルスクリプトです。開始スクリプトは、Solaris ソフトウェアがシステムにインストールされる前に作業を実行します。開始スクリプトは、カスタム JumpStart インストールで Solaris をインストールするときのみ使用できます。

開始スクリプトは、次のような場合に使用してください。

開始スクリプトに関する注意事項


注 - Solaris 10 リリースでは、JumpStart インストール時にプロンプトが表示されないようにするための、サンプルの JumpStart スクリプト set_nfs4_domain が、メディアで提供されていました。このスクリプトは、インストール時に NFSv4 プロンプトが表示されないようにしていました。このスクリプトはもう必要ありません。Solaris 10 5/09 リリース以降では、sysidcfg のキーワード nfs4_domain を使ってプロンプトが表示されないようにします。set_nfs4_domain スクリプトには、プロンプトを抑制する機能がなくなりました。

非大域ゾーンがインストールされている場合に新しい nfs4_domain キーワードが sysidcfg ファイルに含まれていると、非大域ゾーンを最初にブートしたときにドメインが設定されます。それ以外の場合は、Solaris 対話式インストールプログラムが起動して、ブートプロセスが完了する前にドメイン名を入力するように促すプロンプトが表示されます。

『Oracle Solaris 10 8/11 インストールガイド (ネットワークインストール)』の「nfs4_domain キーワード」を参照してください。


開始スクリプトによる派生プロファイルの作成

カスタム JumpStart インストール時に開始スクリプトが動的に作成するプロファイルを「派生プロファイル」と呼びます。派生プロファイルは、特定のシステムを 1 つのプロファイルに対応させる rules ファイルを設定できない場合に必要となります。たとえば、異なるハードウェア構成要素を持つ同一のシステムモジュール (異なるフレームバッファーを持つシステムなど) には、派生プロファイルを使用する必要があります。

派生プロファイルを使用するルールの設定手順は次のとおりです。

システムが、プロファイルフィールドに等号 (=) があるルールと一致すると、開始スクリプトは、システムに Solaris ソフトウェアをインストールするのに使用する派生プロファイルを作成します。

次に、毎回同じ派生プロファイルを作成する開始スクリプトの例を示します。もちろん、ルールの評価に応じて異なる派生プロファイルを生成する開始スクリプトも作成できます。

例 4-1 派生プロファイルを作成する開始スクリプト

#!/bin/sh
echo "install_type        initial_install"    > ${SI_PROFILE}
echo "system_type         standalone"        >> ${SI_PROFILE}
echo "partitioning        default"           >> ${SI_PROFILE}
echo "cluster             SUNWCprog"         >> ${SI_PROFILE}
echo "package       SUNWman     delete"      >> ${SI_PROFILE}
echo "package       SUNWolman   delete"      >> ${SI_PROFILE}
echo "package       SUNWxwman   delete"      >> ${SI_PROFILE}

この例の開始スクリプトは、派生プロファイル名に環境変数 SI_PROFILE を使用する必要があります。この派生プロファイル名は、デフォルトでは /tmp/install.input に設定されています。


注 - 開始スクリプトを使って派生プロファイルを作成する場合は、スクリプトにエラーがないことを確認してください。派生プロファイルは、開始スクリプトが実行されてから作成されます。このため、check スクリプトで派生プロファイルの妥当性は検査されません。


開始スクリプトと終了スクリプトを使ったインストール継続期間の追跡

開始スクリプトと終了スクリプトを含めて、インストールの開始時刻と終了時刻を追跡することができます。次に例を示します。

例 4-2 開始時刻を追跡する開始スクリプト

# more begin-with-date
#!/bin/sh
#

echo
echo "Noting time that installation began in /tmp/install-begin-time"
echo "Install begin time: `date`" > /tmp/install-begin-time
echo
cat /tmp/install-begin-time
echo
#

例 4-3 終了時刻を追跡する終了スクリプト

# more finish*with*date
#!/bin/sh
#

cp /tmp/install-begin-time /a/var/tmp
echo
echo "Noting time that installation finished in /a/var/tmp/install-finish-time"
echo "Install finish time: `date`" > /a/var/tmp/install-finish-time
echo
cat /a/var/tmp/install-finish-time
#

開始時刻と終了時刻は、finish.log ファイルに記録されます。