CORBAクライアント・アプリケーションの作成

     前  次    目次  新規ウィンドウで索引を開く  PDFとして表示 - 新規ウィンドウ  Adobe Readerを取得 - 新規ウィンドウ
コンテンツはここから始まります

CORBAクライアント・アプリケーションの開発概念

クライアント・アプリケーションの概要

OMG IDL

OMG IDLとC++のマッピング

OMG IDLとJavaのマッピング

OMG IDLとCOMのマッピング

静的起動と動的起動

クライアント・スタブ

インタフェース・リポジトリ

ドメイン

環境オブジェクト

Bootstrapオブジェクト

ファクトリとFactoryFinderオブジェクト

FactoryFinderオブジェクトのネーミング・ルールとOracle Tuxedo拡張

インタフェース・リポジトリ・オブジェクト

SecurityCurrentオブジェクト

TransactionCurrentオブジェクト

NotificationServiceオブジェクトとTobj_SimpleEventsServiceオブジェクト

NameServiceオブジェクト

CORBAクライアント・アプリケーションの作成

CORBA C++クライアント・アプリケーションの開発プロセスの概要

ステップ1: OMG IDLファイルの取得

ステップ2:呼出し方式の選択

ステップ3: OMG IDLファイルのコンパイル

ステップ4: CORBAクライアント・アプリケーションの記述

ORBの初期化

Oracle Tuxedoドメインとの通信の確立

FactoryFinderオブジェクトへの初期参照の解決

FactoryFinderオブジェクトを使用したファクトリの取得

ファクトリを使用したCORBAオブジェクトの取得

ステップ5: CORBAクライアント・アプリケーションのビルド

クライアント・アプリケーションとして動作するサーバー・アプリケーション

Java2アプレットの使い方

動的起動インタフェースの使い方

DIIの使用

DIIの概念

リクエスト・オブジェクト

リクエスト送信オプション

リクエスト結果受信オプション

DIIの開発プロセスの概要

ステップ1: CORBAインタフェースのインタフェース・リポジトリへのロード

ステップ2: CORBAオブジェクトのオブジェクト参照の取得

ステップ3:リクエスト・オブジェクトの作成

CORBA::Object::_requestメンバー関数の使い方

CORBA::Object::create_requestメンバー関数の使い方

リクエスト・オブジェクトの引数の設定

CORBA::NamedValueメンバー関数による入力引数と出力引数の設定

CORBA::Object::create_requestメンバー関数の使用例

ステップ4: DIIリクエストの送信と結果の取得

同期リクエスト

遅延同期リクエスト

一方向リクエスト

複数のリクエスト

ステップ5:リクエストの削除

ステップ6: DIIでのインタフェース・リポジトリの使い方

例外処理

CORBA例外処理の概念

CORBAシステム例外

CORBA C++クライアント・アプリケーション

システム例外の処理

ユーザー例外


  先頭に戻る       前  次