ATMI /Qコンポーネントの使用

     前  次    目次    PDFとして表示 - 新規ウィンドウ  Adobe Readerを取得 - 新規ウィンドウ
コンテンツはここから始まります

Oracle Tuxedo /Qの概要

はじめに

キュー・システムのコンポーネントとタスク

管理者のタスク

プログラマのタスク

トランザクション管理

応答メッセージの処理

エラー処理

まとめ

Oracle Tuxedo /Qの管理

はじめに

サンプル・プログラムqsample

構成

QMサーバー・グループの指定

メッセージ・キュー・サーバーの指定

操作のタイムアウト

キュー・スペース名、キュー名、およびサービス名

データ依存型ルーティング

バッファ・タイプのカスタマイズ

バッファ・サブタイプ

メッセージ転送サーバーの指定

キュー名およびサービス名(-qオプション)

トランザクション・タイムアウトの指定(-tオプション)

アイドル時間の指定(-iオプション)

サーバー終了の指定(-eオプション)

サービスの異常終了後のメッセージの削除(-dオプション)

バッファ・タイプのカスタマイズ

動的な構成

キュー・スペースとキューの作成

qmadminのコマンドの使用方法

汎用デバイス・リストのエントリの作成(crdl)

キュー・スペースの作成(qspacecreate)

キューの作成(qcreate)

キューの順序の指定

順序を無視したキュー登録

再試行パラメータの指定

キューの容量の上限

応答キューおよび異常終了キュー

エラー・キュー

暗号化メッセージ・バッファの処理

Oracle Tuxedo /Q機能の保守

キュー・スペースのエクステントの追加

キュー・スペースのバックアップの作成および移動

キュー・スペースの異種マシンへの移動

TMQFORWARDおよび非グローバルのトランザクション

TMQFORWARDおよびコミット制御

トランザクション・タイムアウトの処理

TMQFORWARDおよび利用できないサービスに対する再試行

Windows標準入出力

Oracle Tuxedo /QのC言語プログラミング

はじめに

前提知識

リクエストの発信元

デフォルトの場合の注意事項

メッセージのキューへの登録

tpenqueue(3c)の引数

tpenqueue(): qspace引数

tpenqueue(): qname引数

tpenqueue(): dataおよびlen引数

tpenqueue(): flags引数

TPQCTL構造体

キューの順序の無効化

キューの優先度の無効化

メッセージの使用可能時間の設定

tpenqueue()とトランザクション

メッセージのキューからの取出し

tpdequeue(3c)の引数

tpdequeue(): qspace引数

tpdequeue(): qname引数

tpdequeue(): dataおよびlen引数

tpdequeue(): flags引数

TPQCTL構造体

TPQWAITの使用

TMQFORWARDサービス使用時のエラー処理

TMQFORWARDを通して呼び出されたサービスからの応答をキューから取り出す手順

メッセージの順次処理

ピア・ツー・ピア通信でのキューの使用

Oracle Tuxedo/Q COBOL言語プログラミング

はじめに

前提知識

リクエストの発信元

デフォルトの場合の注意事項

メッセージのキューへの登録

TPENQUEUE()の引数

TPENQUEUE(): TPQUEDEF-REC引数内のQSPACE-NAME

TPENQUEUE(): TPQUEDEF-REC引数内のQNAME

TPENQUEUE(): DATA-RECおよびTPTYPE-REC引数内のLEN

TPENQUEUE(): TPQUEDEF-RECの設定値

TPQUEDEF-REC構造体

キューの順序の無効化

キューの優先度の無効化

メッセージの使用可能時間の設定

TPENQUEUE()およびトランザクション

メッセージのキューからの取出し

TPDEQUEUE()の引数

TPDEQUEUE(): TPQUEDEF-REC引数内のQSPACE-NAME

TPDEQUEUE(): TPQUEDEF-REC引数内のQNAME

TPDEQUEUE(): DATA-RECおよびTPTYPE-REC引数内のLEN

TPDEQUEUE(): TPQUEDEF-RECの設定値

TPQUEDEF-REC構造体

TPQWAITの使用

TMQFORWARDサービス使用時のエラー処理

TMQFORWARDを通して呼び出されたサービスからの応答をキューから取り出す手順

メッセージの順次処理

ピア・ツー・ピア通信でのキューの使用

サンプル・アプリケーション

概要

前提条件

qsampleとは

qsampleのビルド

理解を深めるために

setenv:環境の設定

makefile:アプリケーションの作成

ubb.sample: ASCII構成ファイル

crlog:トランザクション・ログの作成

crque:キュー・スペースとキューの作成

アプリケーションの起動、実行、および停止

終了処理


  先頭に戻る       前  次