JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 11.1 の管理: Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

非大域ゾーンの計画と構成 (タスクマップ)

現在のシステム設定の評価

必要なディスク容量

ゾーンサイズの制限

ゾーンのホスト名およびネットワーク要件の決定

ゾーンのホスト名

共有 IP ゾーンのネットワークアドレス

IPv4 のゾーンネットワークアドレス

IPv6 のゾーンネットワークアドレス

排他的 IP ゾーンのネットワークアドレス

ファイルシステムの構成

非大域ゾーン構成の作成、改訂、および削除 (タスクマップ)

ゾーンを構成、検証、および確定する

ゾーンの構成方法

次に進む手順

複数のゾーンを構成するスクリプト

非大域ゾーンの構成を表示する方法

zonecfg コマンドを使用してゾーン構成を変更する

ゾーン構成内のリソースタイプを変更する方法

ゾーン構成内のプロパティーをクリアーする方法

ゾーンの名前を変更する方法

専用のデバイスをゾーンに追加する方法

大域ゾーンの zone.cpu-shares を設定する方法

zonecfg コマンドを使用してゾーン構成を元に戻す、または削除する

ゾーン構成を元に戻す方法

ゾーン構成を削除する方法

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (タスク)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11.1 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (オプション) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

ゾーンのホスト名およびネットワーク要件の決定

ゾーンのホスト名を決定する必要があります。

排他的 IP ゾーンの内部で、大域ゾーンに対して行なったようにアドレスを構成します。

ネットワーク接続を持つ共有 IP ゾーンに対して、次のいずれかを実行する必要があります。

排他的 IP タイプと共有 IP タイプの詳細は、「ゾーンネットワークインタフェース」を参照してください

ゾーンのホスト名

NIS または DNS ネームサービス、あるいは LDAP ディレクトリサービスを使用している場合は、サーバー上に存在するデータベース (hosts.byname など) にホスト情報が格納されます。

ネームサービス用にローカルファイルを使用する場合は、/etc/inet/hosts ファイル内で hosts データベースが保持されます。ゾーンネットワークインタフェースのホスト名の解決は、/etc/inet/hosts 内のローカル hosts データベースで行われます。あるいは、共有 IP ゾーンの場合、ゾーンの構成時に IP アドレス自体を直接指定することで、ホスト名の解決を不要にできます。詳細は、hosts(4) および nodename(4) のマニュアルページを参照してください。『Oracle Solaris 11.1 ネットワークの構成と管理』の第 7 章「IPv4 リファレンス」も参照してください。

共有 IP ゾーンのネットワークアドレス

ネットワーク接続を必要とする各共有 IP ゾーンには、1 つ以上の一意の IP アドレスが与えられます。IPv4 と IPv6 の両方のアドレスがサポートされます。

IPv4 のゾーンネットワークアドレス

IPv4 を使用している場合、アドレスを取得してゾーンに割り当てます。

IP アドレスとともに接頭辞の長さも指定できます。この接頭辞の書式は アドレス/接頭辞の長さ です。たとえば、192.168.1.1/24 の場合、使用するアドレスは 192.168.1.1 で、使用するネットマスクは 255.255.255.0、または最初の 24 ビットがビット 1 であるマスクです。

共有 IP ゾーンの場合は、ゾーンの構成時に IP アドレス自体を直接指定することで、ホスト名の解決を不要にできます。

詳細は、hosts(4)netmasks(4)、および nodename(4) を参照してください。

IPv6 のゾーンネットワークアドレス

IPv6 を使用している場合、アドレスを手動で構成する必要があります。通常、次の 2 種類のアドレスを最小限構成する必要があります。

リンクローカルアドレス

リンクローカルアドレスの書式は、fe80::<64 ビットインタフェース ID>/10 です。/10 は、接頭辞の長さが 10 ビットであることを示します。

サブネット上で構成された大域接頭辞から作成されたアドレス

大域ユニキャストアドレスは、管理者がサブネットごとに構成した 64 ビット接頭辞および 64 ビットのインタフェース ID に基づきます。接頭辞は、IPv6 を使用するよう構成されている同一サブネット上の任意のシステムで、ipadm show-addr コマンドを実行して取得できます。

通常、64 ビットのインタフェース ID は、システムの MAC アドレスから取得されます。次の方法で、ゾーン用の一意の代替アドレスを大域ゾーンの IPv4 アドレスから取得できます。

<16 ビットのゼロ>:<IPv4 アドレスの上位 16 ビット>:<IPv4 アドレスの下位 16 ビット>:<ゾーンで一意の番号>

たとえば、大域ゾーンの IPv4 アドレスが 192.168.200.10 である場合、ゾーン固有の番号 1 を使用する非大域ゾーン用の適正なリンクローカルアドレスは、fe80::c0a8:c80a:1/10 になります。そのサブネットで使用中の大域接頭辞が 2001:0db8:aabb:ccdd/64 である場合、同じ非大域ゾーン用の一意の大域ユニキャストアドレスは 2001:0db8:aabb:ccdd::c0a8:c80a:1/64 です。IPv6 アドレスを構成する際、接頭辞の長さを指定する必要があることに注意してください。

リンクローカルおよび大域ユニキャストアドレスの詳細は、ipadm(1M) および inet6(7P) のマニュアルページを参照してください。

排他的 IP ゾーンのネットワークアドレス

排他的 IP ゾーンの内部で、大域ゾーンと同様の方法でアドレスを構成します。DHCP および IPv6 ステートレスアドレスの自動構成を使用してアドレスを構成することもできます。