JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris Cluster システム管理     Oracle Solaris Cluster 3.3 3/13 (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris Cluster の管理の概要

2.  Oracle Solaris Cluster と RBAC

3.  クラスタの停止とブート

4.  データ複製のアプローチ

5.  グローバルデバイス、ディスクパス監視、およびクラスタファイルシステムの管理

6.  定足数の管理

7.  クラスタインターコネクトとパブリックネットワークの管理

8.  ノードの追加と削除

9.  クラスタの管理

10.  CPU 使用率の制御の構成

CPU 制御の概要

シナリオの選択

公平配分スケジューラ

CPU 制御の構成

グローバルクラスタの投票ノードで CPU 使用率を制御する方法

デフォルトプロセッサセットを使用してグローバルクラスタの非投票ノードで CPU 使用率を制御する方法

専用プロセッサセットを使用してグローバルクラスタの非投票ノードで CPU 使用率を制御する方法

11.  Oracle Solaris Cluster ソフトウェアおよびファームウェアのパッチ適用

12.  クラスタのバックアップと復元

13.  グラフィカルユーザーインタフェースによる Oracle Solaris Cluster の管理

A.  例

索引

CPU 制御の概要

Oracle Solaris Cluster ソフトウェアを使用すると、CPU の使用率を制御できます。

CPU 制御機能は、Oracle Solaris OS で利用可能な機能に基づいて構築されています。 ゾーン、プロジェクト、リソースプール、プロセッサセット、およびスケジューリングクラスについては、『Oracle Solaris の管理: Oracle Solaris コンテナ - リソース管理と Oracle Solaris ゾーン』を参照してください。

Oracle Solaris OS では、次の作業を実行できます。

シナリオの選択

構成の選択肢と、選択するオペレーティングシステムのバージョンに応じて、さまざまなレベルの CPU 制御を行うことができます。この章で説明する CPU 制御のすべての局面は、リソースグループプロパティー RG_SLM_TYPEautomated に設定されていることに依存します。

表 10-1 で、使用可能なさまざまな構成シナリオを説明します。

表 10-1 CPU 制御のシナリオ

説明
手順
リソースグループは、グローバルクラスタ投票ノードで動作します。

CPU シェアをリソースグループとゾーンに割り当て、project.cpu-shares および zone.cpu-shares の値を指定します。

この手順は、グローバルクラスタの非投票ノードが構成されているかどうかにかかわらず実行できます。

リソースグループは、デフォルトプロセッサセットを使用して、グローバルクラスタの非投票ゾーンで動作します。

CPU シェアをリソースグループとゾーンに割り当て、project.cpu-shares および zone.cpu-shares の値を指定します。

この手順は、プロセッサセットのサイズを制御する必要がない場合に実行します。

リソースグループは、専用プロセッサセットを使用して、グローバルクラスタの非投票ゾーンで動作します。

CPU シェアをリソースグループに割り当てて、project.cpu-shareszone.cpu-shares、および専用プロセッサセット中の最大プロセッサ数の値を指定します。

専用プロセッサセット中のプロセッサセットの最小数を設定します。

この手順は、CPU シェアとプロセッサセットのサイズを制御する場合に実行します。この制御は、専用プロセッサセットを使用することで、グローバルクラスタの非投票ノードでのみ行えます。

公平配分スケジューラ

CPU シェアをリソースグループに割り当てる手順の最初のステップは、システムのスケジューラを公平配分スケジューラ (FSS) に設定することです。デフォルトでは、Oracle Solaris OS のスケジューリングクラスはタイムシェアスケジューラ (TS) です。 スケジューラを FSS に設定し、シェア構成を有効にします。

選択するスケジューラクラスに関係なく、専用のプロセッサセットを作成できます。