アプリケーション・リソースの作成、登録、起動を行うには、EPM_ORACLE_HOME/products/Foundation/BPMA/AppServer/DimensionServer/ServerEngine/FailoverのEPMA_CreateAndStartAppResource.batを実行します。VIPリソースはVIPリソースと一組になって、一元化されたアクセスを提供します。
EPMA_CreateAndStartAppResource.batを実行する前に、これを環境に合うように編集できます。アプリケーション・リソースを停止および削除するには、異なるバッチ・ファイルを使用します。
crsctl stop resource EPMAServer -fを実行したり、Windows Servicesアプレットを利用してHyperion EPMA Serverサービスを直接停止することで、アプリケーション・リソースを停止する場合、Oracle Clusterwareはクラスタ内の別のノードでそれを再起動しようと試みます。アプリケーション・リソースがアイドル状態のままでいるには、EPMA_StopAndDeleteAppResource.batを実行する必要があります。アプリケーション・リソースをEPMA_StopAndDeleteAppResource.batを使用して削除した後に再起動するには、EPMA_CreateAndStartAppResource.batを実行してそれを再作成し、開始してください。VIPリソースおよびアプリケーション・リソースを削除しても、Performance Management Architectのインストールには影響はありません。
注意! | リソースとしてアプリケーションをOracle Clusterwareに登録するEPMA_CreateAndStartAppResource.batを実行した後、Oracle ClusterwareコマンドによってPerformance Management Architectサーバーを開始して停止します。アプリケーション・リソースを(Windowsサービス・アプレット内などで)直接停止したり開始しないでください。 |
EPMA_CreateAndStartAppResource.batを編集して、以下の変数の値を指定できます。これらの変数はスクリプトの最初に記述されます:
ACTION_SCRIPT – Performance Management Architectのインストールに含まれるEPMA_ActionScript.batファイルのフル・パスとファイル名
このバッチ・ファイルは、アプリケーション・リソース(たとえばPerformance Management Architectサーバーなど)の管理のためにOracle Clusterwareが使用する処理スクリプトです。
FAILOVER_DELAY – 失敗が検出された後、フェイルオーバー・プロセスが開始するまでの待機時間(秒)
FAILURE_THRESHOLD – Oracle Clusterwareがリソースを使用不可とマークしてモニタリングを止めるまでに、リソースに対して指定した失敗の間隔において検出された失敗の回数。
リソースが指定した回数だけ失敗すると、Oracle Clusterwareはリソースを停止します。値が0の場合、失敗の追跡は無効化されます。最大値は20です。
FAILURE_INTERVAL – Oracle ClusterwareがFAILURE_THRESHOLD属性を適用する間隔(秒)
値が0の場合、失敗の追跡は無効化されます。
START_TIMEOUT – 開始の失敗を宣言する前の、アプリケーション・リソースが開始するまでのOracle Clusterwareの待機時間(秒)
STOP_TIMEOUT – 停止の失敗を宣言する前の、アプリケーション・リソースが停止するまでのOracle Clusterwareの待機時間(秒)
CHECK_INTERVAL – 繰り返される確認の間隔(秒)
間隔を短くして確認をより頻繁に行うと、スクリプト・エージェントを使用する際にリソースの消費が増加します。リソースの消費を抑えるには、アプリケーション固有のエージェントを使用してください。
RESTART_ATTEMPTS – Oracle Clusterwareがリソースの再配置を試みる前に、リソースの現在のサーバー上でリソースの再起動を試みる回数
たとえば、値が1の場合、Oracle Clusterwareは2回目の失敗以降リソースを再配置しようとします。値を0にすると、再起動されることはありませんが、Oracle Clusterwareは常に別のサーバーにリソースをフェイルオーバーしようとします。
CRS_HOME – Oracle ClusterwareのインストールのBINフォルダのフル・パス
EPMA_CreateAndStartAppResource.batを実行した後は、コマンド・ラインから次のコマンドを1つずつ実行して、アプリケーション・リソースのステータスを表示することができます:
crsctl status resource epmavip -v
crsctl status resource EPMAServer -v
ヒント: | コマンドを個別に実行するかわりに、両方のコマンドを実行するEPMA_Status.batを実行できます。これはEPM_ORACLE_HOME/products/Foundation/BPMA/AppServer/DimensionServer/ServerEngine/Failoverにあります。 |
リソースが正しく実行されると、ステータスがSTATE=ONLINEになります。
Oracle Clusterwareは、checkパラメータをアプリケーション・リソース作成時の確認の間隔に設定して、処理スクリプトEPMA_ActionScript.batを実行します。処理スクリプトが1を返す場合(アプリケーションが実行されていないことを示します)、クラスタ内の別のノードでアプリケーションを起動しようと試みます。
EPMA_StopAndDeleteAppResource.batを実行した後、コマンド・ラインからこのコマンドを実行し、リソースがもう存在せず、Hyperion EPMA Serverサービスがクラスタ内のどのノードでも実行中でないことを確認します。
crsctl status resource EPMAServer -v