メンバーの計算に使用された最後の式を戻します。
構文
ESS_FUNC_M
EssOtlGetMemberLastFormula
(
hOutline, hMember, ppszFormula
);
| パラメータ | データ型 | 説明 |
|---|---|---|
hOutline |
ESS_HOUTLINE_T |
アウトラインのコンテキスト・ハンドル |
hMember |
ESS_HMEMBER_T |
メンバーのハンドル。 |
ppszFormula |
ESS_PSTR_T |
メンバー式が戻される変数。このバッファはAPIによって割り当てられます。 |
備考
式バッファを解放するには、EssFree()を使用します。
この呼出しは、EssOtlOpenOutline()およびEssOtlOpenOutlineQuery()の両方に機能します。
EssOtlGetMemberLastFormula()は、選択されたメンバーに前回適用された式を戻します。その式は、そのメンバーと関連付けられたデータベース・アウトライン式とは異なる場合があります。
最後の式は、そのメンバーに対して最後に実行された計算(アウトラインまたは計算スクリプト)から導出されます。
戻り値
関数が正常終了した場合、戻り値は0になります。
例
#include <ESSAPI.H>
#include <ESSOTL.H>
ESS_STS_T sts = 0 ;
ESS_HOUTLINE_T hOutline;
ESS_OBJDEF_T Object;
ESS_APPNAME_T szAppName;
ESS_DBNAME_T szDbName;
ESS_OBJNAME_T szFileName;
ESS_HMEMBER_T hMember;
ESS_STR_T pszFormula = ESS_NULL;
memset(&Object, '\0', sizeof(Object));
Object.hCtx = hCtx;
Object.ObjType = ESS_OBJTYPE_OUTLINE;
strcpy(szAppName, "Sample");
strcpy(szDbName, "Basic");
strcpy(szFileName, "Basic");
Object.AppName = szAppName;
Object.DbName = szDbName;
Object.FileName = szFileName;
sts = EssOtlOpenOutline(hCtx, &Object, ESS_TRUE,
ESS_TRUE, &hOutline);
if (!sts)
{
sts = EssOtlFindMember(hOutline, "Margin", &hMember);
}
if (!sts && hMember)
{
sts = EssOtlGetMemberLastFormula(hOutline, hMember, &pszFormula);
printf("Member Last Formula: %s\n",pszFormula);
}
if (pszFormula)
{
EssFree(hInst, pszFormula);
}
関連トピック