この関数は、条件付きズームインを開始します。
構文
ESSG_FUNC_M EssGBeginConditionalZoomIn ( hGrid, pZoomCell, pszConditions, ulOptions );
パラメータ | データ型 | 説明 |
---|---|---|
hGrid |
ESSG_HGRID_T |
EssGNewGridから戻されるハンドル。 |
pZoomCell |
ESSG_RANGE_T |
ズーム・インするセルを示します。条件付きズーム・インでは単一のセルである必要があります。 |
pszConditions |
ESSG_STR_T |
ズームイン条件に関するEssbaseレポート指定コマンドを含む文字列(64K以下)。 レポート・ライターのメンバー名/別名/一意の名前処理フォーマット・コマンドをpszConditionsパラメータに使用しないでください。EssGSetGridOptionで利用可能なオプションを使用してください。 |
ulOptions |
ESSG_ULONG_T |
ズームインのタイプ(横または下)を示すビットマスク。次の2つの値は互いに排他的です:
次のオプションを、ビットOR (|)を使用して、ulOptionsに追加できます: ESSG_NOATTRIBUTESは、pAttributes値のないグリッドを戻します。 |
備考
ズーム・インするセルは、1つの範囲で指定します。適用する条件は、Essbaseレポート指定コマンドを含む文字列として渡されます。
戻されたセル値の属性は、別のサーバー要求を使用して取得されます。ulOptionsパラメータにESSG_NOATTRIBUTESを渡すと、サーバーの発行する要求が1つ少なくなり、大規模な結果グリッドではより高速になります。
条件付きズームインは、一度に複数のズーム・セルでは実行できません。
条件付きズームインを行うとき、有効なズーム・レベルは、ESSG_NEXTLEVEL、ESSG_BOTTOMLEVELまたはESSG_ALLLEVELSの3つしかありません。条件付きズームインのズーム・レベルは、EssGSetGridOptionによって、有効な3レベルの1つに設定する必要があります。条件付きズームインを実行するときに、無効なレベルが設定されると、APIはデフォルトのESSG_NEXTLEVELを使用します。
ズーム・レベルがESSG_BOTTOMLEVELである場合、メンバーは、ズーム・インしている次元における0レベルのすべてのメンバーから、条件に基づいて選択されます。たとえば、ズーム・セルがMarket次元からのEastを含んでおり、ズーム・レベルがESS_BOTTOMLEVELである場合、選択されるメンバーは、Eastの子孫のみでなく、Marketのリーフ・メンバーのいずれかの可能性があります。
SmartList、DateまたはFormat文字列を使用するアプリケーションなど、Type対応のアプリケーションの場合には、ESSG_NOATTRIBUTESを指定すると、タイプ情報なしのテキスト・エンコードされたデータを取得します。タイプ情報は、メンバー属性と同様に機能します。したがって、タイプ情報が必要な場合は、ESSG_NOATTRIBUTESを使用しないでください。
戻り値
正常終了の場合は、ESSG_STS_NOERRが戻されます。
アクセス
なし。
例
ESSG_VOID_T ESSG_BeginConditionalZoomIn(ESSG_HGRID_T hGrid) { ESSG_FUNC_M sts = ESS_STS_NOERR; ESSG_PPDATA_T ppDataIn; ESSG_PPDATA_T ppDataOut; ESSG_RANGE_T rDataRangeIn, rDataRangeOut; ESSG_ULONG_T ulOptions; ESSG_RANGE_T pZoomCells; ESSG_USHORT_T usState; ESSG_STR_T pszConditions; /* connect the grid to a database on the server */ sts = EssGConnect(hGrid, "Rainbow", "Admin", "Password", "Demo", "Basic", ESSG_CONNECT_DEFAULT); if(sts == 0) { ppDataIn = BuildTable(&rDataRangeIn); ulOptions = ESSG_ZOOM_DOWN | ESSG_ALLLEVELS; pZoomCells.ulRowStart = 0; pZoomCells.ulColumnStart = 2; pZoomCells.ulNumRows = 1; pZoomCells.ulNumColumns = 1; pszConditions = "<TOP("Scenario",3,@Datacol(3))"; /* start the conditional zoom-in operation */ sts = EssGBeginConditionalZoomIn(hGrid, &pZoomCells, pszConditions, ulOptions); } if(sts == 0) { /* send the entire grid to define the query */ sts = EssGSendRows(hGrid, &rDataRangeIn, ppDataIn); } if(sts == 0) { /* perform the conditional zoom-in */ sts = EssGPerformOperation(hGrid, 0); /* Free the built data */ FreeTwoDim(ppDataIn, rDataRangeIn.ulNumRows); } if(sts == 0) { /* determine the results of conditional zoom-in */ sts = EssGGetResults(hGrid, 0, &rDataRangeOut, &usState); } if(sts ==0) { /* get all the data */ sts = EssGGetRows(hGrid, 0, &rDataRangeOut, &rDataRangeOut, &ppDataOut); } if(sts == 0) { DisplayOutput(ppDataOut, rDataRangeOut); /* free the returned data */ EssGFreeRows(hGrid, &rDataRangeOut, ppDataOut); } if(sts == 0) { EssGEndOperation(hGrid, 0); EssGDisconnect(hGrid, 0); } }
関連トピック