リンク属性次元の添付レベルを取得します。
リンク属性次元は、日時次元メンバー間での期別比較を使用可能にします。それぞれのリンク属性には関連付けレベルと、属性次元定義と関連付けられた添付レベルがあります。
添付レベルは常にリンク属性次元が示す期別比較の2つの期間のうち、長いほうです。たとえば、リンク属性次元Quarter by Yearでは、Yearが添付レベルで、Quarterが関連付けレベルです。
構文
ESS_FUNC_M EssOtlGetLinkedAttributeAttachLevel ( hOutline, hDimMember, psLevel );
パラメータ | データ型 | 説明 |
---|---|---|
hOutline |
ESS_HOUTLINE_T |
アウトラインのコンテキスト・ハンドル(入力)。 |
hDimMember |
ESS_HMEMBER_T |
リンク属性次元メンバー・ハンドル(入力)。 |
psLevel |
ESS_PUSHORT_T |
リンク属性添付レベル(出力)。 |
備考
この関数を呼び出す前に、EssOtlOpenOutlineまたはEssOtlOpenOutlineQueryのいずれかを使用して、アウトラインを編集モードまたはクエリー・モードで開きます。
この関数はhDimMemberのタイプがリンク属性次元の場合にのみ適用できます。
戻り値
正常終了の場合は0が戻され、それ以外はエラーが戻されます。
例
#include <essapi.h> #include <essotl.h> ESS_STS_T sts = 0; ESS_OBJDEF_T Object; ESS_HOUTLINE_T hOutline; ESS_HMEMBER hDimMember; ESS_USHORT_T usAttachLevel; ESS_APPNAME_T szAppName; ESS_DBNAME_T szDbName; ESS_OBJNAME_T szFileName; memset(&Object, '\0', sizeof(Object)); Object.hCtx = hCtx; Object.ObjType = ESS_OBJTYPE_OUTLINE; strcpy(szAppName, "Sample"); strcpy(szDbName, "Basic"); strcpy(szFileName, "Basic"); Object.AppName = szAppName; Object.DbName = szDbName; Object.FileName = szFileName; sts = EssOtlOpenOutline(hCtx, &Object, ESS_TRUE, ESS_TRUE, &hOutline); if (!sts) { sts = EssOtlFindMember(hOutline, "Quarter By Year", &hDimMember); } if (!sts && hMemberJan) { sts = EssOtlGetLinkedAttributeAttachLevel(hOutline, hDimMember, &usAttachLevel); }
関連トピック