この拡張アプリケーション情報構造体は、EssGetApplicationInfoに使用される標準のESS_APPINFO_Tとは若干異なります。この拡張構造体はEssGetApplicationInfoExに使用されます。
フィールドは次のとおりです:
typedef struct ESS_APPINFOEX_T
{
ESS_APPNAME_T Name;
ESS_SVRNAME_T Server;
ESS_USHORT_T, AppType;
ESS_CHAR_T, AppLocale, ESS_LOCALESTRING_LENGTH;
ESS_USHORT_T Status;
ESS_USHORT_T nConnects;
ESS_TIME_T ElapsedAppTime;
ESS_DATA_STORAGE_T StorageType;
} ESS_APPINFOEX_T, *ESS_PAPPINFOEX_T, **ESS_PPAPPINFOEX_T;
|
データ型 |
フィールド |
説明 |
|---|---|---|
|
ESS_APPNAME_T |
Name |
アプリケーション名 |
|
ESS_SVRNAME_T |
Server |
サーバー名 |
|
ESS_USHORT_T |
AppType |
アプリケーションのタイプ。 有効な値は次のとおりです:
|
|
ESS_CHAR_T |
AppLocale |
アプリケーションのロケール記述。データ型はESS_LOCALESTRING_LENGTHです。 |
|
ESS_USHORT_T |
Status |
アプリケーションのロード・ステータス(ロード済または未ロード)。このフィールドには次の値が含められます:
|
|
ESS_USHORT_T |
nConnects |
アプリケーションに現在接続しているユーザー数 |
|
ESS_TIME_T |
ElapsedAppTime |
アプリケーションをロードしてから経過した秒数 |
|
ESS_DATA_STORAGE_T |
StorageType |
ストレージ・タイプ。有効な値は次のとおりです:
|