この項では、Oracle Unified Directoryがサポートしている様々な規格および仕様について説明し、次のトピックを説明します:
表C-1は、Oracle Unified Directoryで現在サポートされているRFCのリストです。Oracle Unified Directoryは、新しいプロトコルに準拠するよう絶えず更新されています。
表C-1 サポートされているRFC
| 番号 | 説明 | 
|---|---|
| RFC 1274 | COSINEおよびInternet X.500スキーマ | 
| RFC 1321 | MD5メッセージ・ダイジェスト・アルゴリズム | 
| RFC 1777 | Lightweight Directory Access Protocol (v2) | 
| RFC 1778 | 標準属性構文の文字列表現 | 
| RFC 1779 | 識別名の文字列表現 | 
| RFC 2079 | Uniform Resource Identifiers (URI)を保持するためのX.500属性タイプおよびオブジェクト・クラスの定義 | 
| RFC 2222 | Simple Authentication and Security Layer (SASL) | 
| RFC 2246 | TLSプロトコル | 
| RFC 2246 | TLSプロトコル・バージョン1.0 | 
| RFC 2247 | LDAP/X.500識別名のドメインの使用 | 
| RFC 2251 | Lightweight Directory Access Protocol (v3) | 
| RFC 2252 | Lightweight Directory Access Protocol (v3): 属性構文定義 | 
| RFC 2254 | LDAP検索フィルタの文字列表現 | 
| RFC 2255 | LDAP URLフォーマット | 
| RFC 2256 | LDAPv3とともに使用されるX.500(96)ユーザー・スキーマの要約 | 
| RFC 2307 | ネットワーク情報サービスとしてLDAPを使用する方法 | 
| RFC 2377 | インターネット・ディレクトリ対応アプリケーションの命名計画 | 
| RFC 2605 | ディレクトリ・サーバーの監視MIB | 
| RFC 2649 | 操作署名を保持するためのLDAP制御およびスキーマ | 
| RFC 2696 | 単純なページ結果操作のためのLDAP制御拡張 | 
| RFC 2713 | LDAPディレクトリのJava(tm)オブジェクトを表すスキーマ | 
| RFC 2714 | LDAPディレクトリのCORBAオブジェクト参照を表すスキーマ | 
| RFC 2739 | vCardおよびLDAPのカレンダ属性 | 
| RFC 2788 | ネットワーク・サービスの監視MIB | 
| RFC 2798 | inetOrgPerson LDAPオブジェクト・クラスの定義 | 
| RFC 2829 | LDAPの認証方法 | 
| RFC 2830 | Lightweight Directory Access Protocol (v3): トランスポート・レイヤー・セキュリティ用の拡張 | 
| RFC 2831 | SASLメカニズムとしてのダイジェスト認証の使用 | 
| RFC 2849 | The LDAP Data Interchange Format (LDIF) - 技術仕様 | 
| RFC 2891 | 検索結果のサーバー側ソートのためのLDAP制御拡張 | 
| RFC 2926 | LDAPスキーマからSLPテンプレートへの変換およびその逆の変換 | 
| RFC 3045 | ベンダー情報のLDAPルートDSEへの格納 | 
| RFC 3062 | LDAPパスワード変更拡張操作 | 
| RFC 3112 | LDAP認証のパスワード・スキーマ | 
| RFC 3174 | USセキュア・ハッシュ・アルゴリズム1 (SHA1) | 
| RFC 3296 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)ディレクトリの名前付き従属参照 | 
| RFC 3377 | Lightweight Directory Access Protocol (v3) | 
| RFC 3377 | Lightweight Directory Access Protocol (v3): 技術仕様 | 
| RFC 3383 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)のInternet Assigned Numbers Authority (IANA)の考慮事項 | 
| RFC 3454 | 国際化文字列("stringprep")の準備 | 
| RFC 3546 | トランスポート・レイヤー・セキュリティ(TLS)の拡張 | 
| RFC 3671 | Collective Attributes in the Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) | 
| RFC 3672 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)のサブエントリ | 
| RFC 3673 | Lightweight Directory Access Protocolバージョン3 (LDAPv3): すべての操作属性 | 
| RFC 3674 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)の機能検索 | 
| RFC 3698 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): 追加の一致ルール | 
| RFC 3771 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)中間応答メッセージ | 
| RFC 3829 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)認可IDリクエストおよび応答の制御 | 
| RFC 3866 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)の言語タグおよび範囲 | 
| RFC 3876 | Lightweight Directory Access Protocolバージョン3 (LDAPv3)を使用した一致する値の返送 | 
| RFC 3909 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)取消操作 | 
| RFC 4346 | トランスポート・レイヤー・セキュリティ(TLS)プロトコル・バージョン1.1 | 
| RFC 4370 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)プロキシ設定された認可制御 | 
| RFC 4403 | Universal Description, Discovery, and Integrationバージョン3 (UDDIv3)のLightweight Directory Access Protocol (LDAP)スキーマ | 
| RFC 4422 | Simple Authentication and Security Layer (SASL) | 
| RFC 4505 | 匿名のSimple Authentication and Security Layer (SASL)メカニズム | 
| RFC 4510 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): 技術仕様のロード・マップ | 
| RFC 4511 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): プロトコル | 
| RFC 4512 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): ディレクトリ情報モデル | 
| RFC 4513 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): 認証メソッドおよびセキュリティ・メカニズム | 
| RFC 4514 | Lightweight Directory Access Protocol (v3): 識別名のUTF-8文字列表現 | 
| RFC 4515 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): 検索フィルタの文字列表現 | 
| RFC 4516 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): Uniform Resource Locator | 
| RFC 4517 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): 構文および一致ルール | 
| RFC 4518 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): 国際化された文字列の準備 | 
| RFC 4519 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): ユーザー・アプリケーションのスキーマ | 
| RFC 4520 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)のInternet Assigned Numbers Authority (IANA)の考慮事項 | 
| RFC 4522 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP): バイナリ・エンコーディング・オプション | 
| RFC 4524 | COSINE LDAP/X.500スキーマ | 
| RFC 4525 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)変更増分拡張 | 
| RFC 4526 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)の絶対Trueフィルタおよび絶対Falseフィルタ | 
| RFC 4527 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)読取りエントリ制御 | 
| RFC 4528 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)アサーション制御 | 
| RFC 4529 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)のオブジェクト・クラスによる属性のリクエスト | 
| RFC 4530 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) entryUUID操作属性 | 
| RFC 4532 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP)「Who am I?」操作 | 
| RFC 4616 | PLAIN Simple Authentication and Security Layer (SASL)メカニズム | 
| RFC 4634 | USセキュア・ハッシュ・アルゴリズム(SHAおよびHMAC-SHA) | 
| RFC 4752 | Kerberos V5 ("GSSAPI") SASLメカニズム | 
| RFC 5020 | Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) entryDN操作属性 | 
表C-2は、Oracle Unified Directoryがサポートしているインターネット・ドラフトのリストです。
表C-2 Oracle Unified Directoryがサポートしているインターネット・ドラフト
| ドキュメント | 説明 | 
|---|---|
| draft-armijo-ldap-treedelete | ツリー削除制御 | 
| draft-behera-ldap-password-policy | LDAPディレクトリのパスワード・ポリシー | 
| draft-furuseth-ldap-untypedobject | LDAP/X.500の構造型オブジェクト・クラス「untypedObject」 | 
| draft-good-ldap-changelog | LDAP変更レコードを保持するためのオブジェクト・クラスの定義 | 
| draft-haripriya-dynamicgroup | LDAP: LDAPv3のダイナミック・グループ | 
| draft-howard-namedobject | 任意の補助オブジェクト・クラスの構造型オブジェクト・クラス | 
| draft-howard-rfc2307bis | ネットワーク情報サービスとしてLDAPを使用する方法 | 
| draft-ietf-boreham-numsubordinates | numSubordinates LDAP操作属性 | 
| draft-ietf-ldapext-ldapv3-dupent | 検索結果の重複エントリ表現のLDAP制御 | 
| draft-ietf-ldapext-ldapv3-vlv | 検索結果のビュー・ブラウズをスクロールするLDAP拡張 | 
| draft-ietf-ldapext-psearch | 永続検索: 単純なLDAP変更通知メカニズム | 
| draft-ietf-ldup-subentry | LDAPサブエントリ・スキーマ | 
| draft-ietf-sasl-crammd5 | CRAM-MD5 SASLメカニズム | 
| draft-ietf-sasl-rfc2831bis | SASLメカニズムとしてのダイジェスト認証の使用 | 
| draft-poitou-ldap-schema-update | LDAPスキーマ更新手順 | 
| draft-sermersheim-ldap-subordinate-scope | LDAPの従属サブツリー検索範囲 | 
| draft-vchu-ldap-pwd-policy | LDAPディレクトリのパスワード・ポリシー | 
| draft-wahl-ldap-adminaddr | LDAP管理者アドレス属性 | 
| draft-weltman-ldapv3-proxy | LDAPのプロキシ設定された認可制御 | 
| draft-zeilenga-ldap-noop | LDAP操作なし制御 | 
| draft-zeilenga-ldap-entrydn | LDAP entryDN操作属性 | 
表C-3は、Oracle Unified Directoryがサポートしているドキュメントおよび規格のリストです。