JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® VM Server for SPARC 3.1 管理ガイド
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

このドキュメントの使用法

パート I Oracle VM Server for SPARC 3.1 ソフトウェア

パート II オプションの Oracle VM Server for SPARC ソフトウェア

第 14 章 Oracle VM Server for SPARC 物理から仮想への変換ツール

Oracle VM Server for SPARC P2V ツールの概要

収集フェーズ

準備フェーズ

変換フェーズ

バックエンドデバイス

Oracle VM Server for SPARC P2V ツールのインストール

SPARC P2V ツールを使用するための前提条件

SPARC P2V ツールを使用する場合の制限事項

Oracle VM Server for SPARC P2V ツールのインストール方法

ldmp2v コマンドの使用

第 15 章 Oracle VM Server for SPARC Configuration Assistant (Oracle Solaris 10)

Configuration Assistant (ldmconfig) の使用

Configuration Assistant のインストール

Configuration Assistant を実行するための前提条件

Configuration Assistant の制限および既知の問題

ldmconfig の機能

第 16 章 電源管理の使用

電源管理の使用

電源管理システムの機能

消費電力データの表示

第 17 章 Oracle VM Server for SPARC 管理情報ベース (MIB) ソフトウェアの使用

Oracle VM Server for SPARC 管理情報ベースの概要

関連の製品および機能

ソフトウェアコンポーネント

システム管理エージェント

Logical Domains Manager と Oracle VM Server for SPARC MIB

XML ベースの制御インタフェースの解析

SNMP トラップの提供

障害と復旧の情報の提供

Oracle VM Server for SPARC MIB オブジェクトツリー

Oracle VM Server for SPARC MIB ソフトウェアのインストールと構成

Oracle VM Server for SPARC MIB ソフトウェアのインストールと構成

Oracle VM Server for SPARC MIB ソフトウェアパッケージのインストール方法

Oracle VM Server for SPARC MIB モジュールを Oracle Solaris SNMP エージェント にロードする方法

Oracle VM Server for SPARC MIB ソフトウェアパッケージを削除する方法

セキュリティーの管理

最初の snmpv3 ユーザーを作成する方法

ドメインのモニタリング

環境変数の設定

Oracle VM Server for SPARC MIB の問い合わせ

Oracle VM Server for SPARC MIB 情報の取得

ドメインテーブル (ldomTable)

環境変数テーブル (ldomEnvVarsTable)

ドメインポリシーテーブル (ldomPolicyTable)

サービスプロセッサ構成テーブル (ldomSPConfigTable)

ドメインリソースプールとスカラー変数

仮想 CPU テーブル (ldomVcpuTable)

仮想メモリーテーブル

仮想メモリーテーブル (ldomVmemTable)

仮想メモリーの物理バインディングテーブル (ldomVmemPhysBindTable)

仮想ディスクテーブル

仮想ディスクサービステーブル (ldomVdsTable)

仮想ディスクサービスデバイステーブル (ldomVdsdevTable)

仮想ディスクテーブル (ldomVdiskTable)

仮想ネットワークテーブル

仮想スイッチサービステーブル (ldomVswTable)

仮想ネットワークデバイステーブル (ldomVnetTable)

仮想コンソールテーブル

仮想コンソール端末集配信装置テーブル (ldomVccTable)

仮想コンソールグループテーブル (ldomVconsTable)

仮想コンソール関係テーブル (ldomVconsVccRelTable)

暗号化装置テーブル (ldomCryptoTable)

I/O バステーブル (ldomIOBusTable)

コアテーブル (ldomCoreTable)

ドメインバージョン情報のスカラー変数

SNMP トラップの使用

Oracle VM Server for SPARC MIB モジュールトラップの使用

トラップの送信方法

トラップの受信方法

Oracle VM Server for SPARC MIB トラップの説明

ドメインの作成 (ldomCreate)

ドメインの削除 (ldomDestroy)

ドメインの状態変更 (ldomStateChange)

仮想 CPU の変更 (ldomVCpuChange)

仮想メモリーの変更 (ldomVMemChange)

仮想ディスクサービスの変更 (ldomVdsChange)

仮想ディスクの変更 (ldomVdiskChange)

仮想スイッチの変更 (ldomVswChange)

仮想ネットワークの変更 (ldomVnetChange)

仮想コンソール端末集配信装置の変更 (ldomVccChange)

仮想コンソールグループの変更 (ldomVconsChange)

ドメインの起動と停止

ドメインの起動方法

ドメインの停止方法

第 18 章 Logical Domains Manager の検出

Logical Domains Manager を実行しているシステムの検出

マルチキャスト通信

メッセージ形式

サブネット上で実行している Logical Domains Manager を検出する方法

第 19 章 Logical Domains Manager での XML インタフェースの使用

XML トランスポート

XMPP サーバー

ローカル接続

XML プロトコル

要求メッセージと応答メッセージ

要求メッセージ

<LDM_interface> タグ

<cmd> タグ

<data> タグ

応答メッセージ

全体の応答

コマンドの応答

オブジェクトの応答

イベントメッセージ

登録および登録解除

<LDM_event> メッセージ

イベントタイプ

ドメインイベント

ハードウェアイベント

進捗イベント

リソースイベント

すべてのイベント

Logical Domains Manager のアクション

Logical Domains Manager のリソースとプロパティー

ドメインの情報 (ldom_info) リソース

CPU (cpu) リソース

MAU (mau) リソース

メモリー (memory) リソース

仮想ディスクサーバー (vds) リソース

仮想ディスクサーバーボリューム (vds_volume) リソース

ディスク (disk) リソース

仮想スイッチ (vsw) リソース

ネットワーク (network) リソース

仮想コンソール端末集配信装置 (vcc) リソース

変数 (var) リソース

物理 I/O デバイス (physio_device) リソース

SP 構成 (spconfig) リソース

DRM ポリシー構成 (policy) リソース

仮想データプレーンチャネルサービス (vdpcs) リソース

仮想データプレーンチャネルクライアント (vdpcc) リソース

コンソール (console) リソース

ドメインの移行

XML スキーマ

用語集

索引

要求メッセージと応答メッセージ

2 つの形式の XML 構造の多くは共通していますが、両者の違いをよく理解するために、ここでは別々に取り扱います。

要求メッセージ

Logical Domains Manager への受信 XML 要求には、もっとも基本的なレベルで、1 つのオブジェクトで動作する 1 つのコマンドの記述が含まれています。要求が複雑になると、1 つのコマンドで複数のコマンドと複数のオブジェクトを処理できます。次の例に、基本的な XML コマンドの構造を示します。

使用例 19-1  1 つのオブジェクトで動作する 1 つのコマンドの形式
<LDM_interface version="1.3">
  <cmd>
    <action>Place command here</action>
    <options>Place options for certain commands here</options>
    <arguments>Place arguments for certain commands here</arguments>
    <data version="3.0">
      <Envelope>
        <References/>
        <!-- Note a <Section> section can be here instead of <Content> -->
        <Content xsi:type="ovf:VirtualSystem_Type" id="Domain name">
          <Section xsi:type="ovf:ResourceAllocationSection_type">
            <Item>
              <rasd:OtherResourceType>LDom Resource Type</rasd:OtherResourceType>
              <gprop:GenericProperty
              key="Property name">Property Value</gprop:GenericProperty>
            </Item>
          </Section>
          <!-- Note: More Sections sections can be placed here -->
        </Content>
      </Envelope>
    </data>
    <!-- Note: More Data sections can be placed here -->
  </cmd>
  <!-- Note: More Commands sections can be placed here -->
</LDM_interface>
<LDM_interface> タグ

Logical Domains Manager に送信するすべてのコマンドは、<LDM_interface> タグで始まる必要があります。Logical Domains Manager に送信するドキュメントでは、ドキュメント内に含まれる <LDM_interface> タグは 1 つのみである必要があります。<LDM_interface> タグには、Example 19–1 に示すようなバージョン属性が含まれている必要があります。

<cmd> タグ

ドキュメントでは、<LDM_interface> タグ内に 1 つ以上の <cmd> タグが含まれている必要があります。各 <cmd> セクションには、<action> タグを 1 つのみ含める必要があります。この <action> タグは、実行するコマンドを記述するために使用します。各 <cmd> タグに 1 つ以上の <data> タグを含めて、コマンドの処理対象のオブジェクトを記述する必要があります。

次の XML の例は、リブートメッセージを含むリブートリクエストを ldm stop-domain コマンドに渡す方法を示しています。

<action>stop-domain</action>
<arguments>
    <reboot/>
    <message>my reboot message</message>
</arguments>
<data> タグ

<data> セクションには、指定したコマンドに関連するオブジェクトの記述を含めます。<data> セクションの形式は、Open Virtualization Format (OVF) ドラフト仕様の XML スキーマ部分に基づいています。このスキーマは、<References> タグ (Oracle VM Server for SPARC では未使用)、<Content> セクション、および <Section> セクションを含む <Envelope> セクションを定義します。

Oracle VM Server for SPARC の場合、<Content> セクションは、特定のドメインを指定および記述するために使用されます。<Content> ノードの id= 属性に指定するドメイン名で、ドメインが識別されます。<Content> セクション内には、特定のコマンドの必要に応じて、ドメインのリソースを記述するための <Section> セクションが 1 つ以上あります。

ドメイン名を指定するだけの場合は、<Section> タグを使用する必要はありません。逆に、コマンドでドメイン識別子が不要な場合は、そのコマンドで必要となるリソースを記述した <Section> セクションを、<Content> セクションの外側で、<Envelope> セクションの内側に配置する必要があります。

オブジェクト情報が推測可能な場合は、<data> セクションに <Envelope> タグを含める必要はありません。この状況は主に、ある処理に該当するすべてのオブジェクトのモニタリング要求、イベントの登録および登録解除の要求に当てはまります。

<gprop:GenericProperty> タグは、OVF 仕様に定義がないオブジェクトのプロパティーを扱います。プロパティー名はノードの key= 属性に定義され、プロパティーの値はノードの内容になります。<binding> タグは、ほかのリソースにバインドされたリソースを定義するために、ldm list-bindings コマンド出力で使用されます。

応答メッセージ

送信 XML 応答は、含まれているコマンドおよびオブジェクトに関して受信要求と厳密に一致した構造を持ちますが、そのほかに、指定されている各オブジェクトおよび各コマンド用の <Response> セクションと、要求に対する全体の <Response> セクションが追加されています。<Response> セクションはステータスおよびメッセージ情報を示します。次の例に、基本的な XML 要求への応答の構造を示します。

使用例 19-2  1 つのオブジェクトで動作する 1 つのコマンドに対する応答の形式
<LDM_interface version="1.3">
  <cmd>
    <action>Place command here</action>
    <data version="3.0">
      <Envelope>
        <References/>
        <!-- Note a <Section> section can be here instead of <Content> -->
        <Content xsi:type="ovf:VirtualSystem_Type" id="Domain name">
          <Section xsi:type="ovf:ResourceAllocationSection_type">
            <Item>
              <rasd:OtherResourceType>
                LDom Resource Type
              </rasd:OtherResourceType>
              <gprop:GenericProperty
              key="Property name">
                Property Value
            </gprop:GenericProperty>
            </Item>
          </Section>
          <!-- Note: More <Section> sections can be placed here -->
        </Content>
      </Envelope>
      <response>
        <status>success or failure</status>
        <resp_msg>Reason for failure</resp_msg>
      </response>
    </data>
    <!-- Note: More Data sections can be placed here -->
    <response>
      <status>success or failure</status>
      <resp_msg>Reason for failure</resp_msg>
    </response>
  </cmd>
  <!-- Note: More Command sections can be placed here -->
  <response>
    <status>success or failure</status>
    <resp_msg>Reason for failure</resp_msg>
  </response>
</LDM_interface>
全体の応答

この <response> セクションは、<LDM_interface> セクションの直下の子であり、要求全体の成功または失敗を示します。受信 XML ドキュメントが不正な形式でないかぎり、<response> セクションには、<status> タグだけが含まれます。この応答ステータスが成功を示している場合、すべてのオブジェクトに対するすべてのコマンドが成功しています。この応答ステータスが失敗を示し、<resp_msg> タグがない場合は、元の要求内のコマンドのいずれかが失敗しています。<resp_msg> タグは、XML ドキュメント自体の問題を記述する場合にのみ使用されます。

コマンドの応答

<cmd> セクションの下にある <response> セクションは、特定のコマンドの成功または失敗についてユーザーに通知します。<status> タグは、このコマンドが成功したか失敗したかを示します。全体の応答の場合と同様に、コマンドが失敗した場合で、要求の <cmd> セクションの内容の形式が不正なときは、<response> セクションには <resp_msg> タグのみが含まれます。それ以外の場合の失敗ステータスは、コマンドが実行されたオブジェクトのいずれかが原因で失敗したことを示しています。

オブジェクトの応答

最後に、<cmd> セクション内の各 <data> セクションにも、<response> セクションがあります。このセクションでは、この特定のオブジェクトで実行されたコマンドが成功したか失敗したかを示します。応答のステータスが SUCCESS の場合、<response> セクション内に <resp_msg> タグはありません。ステータスが FAILURE の場合、そのオブジェクトでのコマンドの実行時に発生したエラーに応じて、<response> フィールドには 1 つ以上の <resp_msg> タグがあります。オブジェクトエラーは、コマンドの実行時に検出された問題、または不正な形式または不明なオブジェクトが原因で発生する可能性があります。