ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Identity Managementアプリケーション開発者ガイド
11g リリース1(11.1.1)
B56242-05
  目次へ移動
目次

前
 
 

索引

A  C  D  E  F  H  I  J  L  N  O  P  R  S  T  W 

A

操作の中止, 8.2.10
アクセス制御, 2.2.4, 2.2.4.2, 2.2.4.2
認可, 2.2.4.2
アクセス制御情報項目(ACI), 2.2.4.2
属性, 2.2.4.2
ディレクティブ
形式, 2.2.4.2
アクセス制御リスト(ACL), 2.2.4.2
アクセス制御リスト(ACL), 2.2.4.2
ACI.「アクセス制御情報(ACI)」を参照
ACL.「アクセス制御リスト(ACL)」を参照
匿名認証, 2.2.4.1.1, 2.2.4.1.1
アプリケーション・コンテキスト
プロビジョニング・プラグイン, A.5
アプリケーション, 作成
C APIを使用, 8.4
属性
タイプ, 2.2.2
値, 2.2.2
認証, 2.2.4, 2.2.4.1, 2.2.4.1
匿名, 2.2.4.1.1, 2.2.4.1.2
証明書ベース, 2.2.4.1.3
モード, SSL, 8.1.1, 8.1.1
一方向SSL, 2.2.4.1.3
オプション, 2.2.4.1
パスワード・ベース, 2.2.4.1.2
SSL, 2.2.4.1.3, 2.2.4.1.3, 8.1.1
認証なし, 8.1.1
一方向, 8.1.1
双方向, 8.1.1
厳密, 2.2.4.1.3
ディレクトリ・サーバー
有効化, 2.5
有効化, DBMS_LDAPを使用, 2.5.2
有効化, C APIを使用, 2.5.1
ディレクトリ, 8.2.5
双方向SSL, 2.2.4.1.3
認可, 2.2.4, 2.2.4.2
認可ID, 2.2.4.1

C

C API
ファンクション
abandon, 8.2.10.1
abandon_ext, 8.2.10.1
add, 8.2.9.7, 8.2.9.7
add_ext_s, 8.2.9.7
add_s, 8.2.9.7
compare, 8.2.9.4
compare_ext, 8.2.9.4
compare_ext_s, 8.2.9.4
compare_s, 8.2.9.4
count_entries, 8.2.14.1
count_references, 8.2.14.1
count_values, 8.2.14.3
count_values_len, 8.2.14.3
delete, 8.2.9.8
delete_ext, 8.2.9.8
delete_ext_s, 8.2.9.8
delete_s, 8.2.9.8
dn2ufn, 8.2.14.4
err2string, 8.2.12.1
explode_dn, 8.2.14.4
explode_rdn, 8.2.14.4
extended_operation, 8.2.9.9
extended_operation_s, 8.2.9.9
first_attribute, 8.2.14.2
first_entry, 8.2.14.1
first_message, 8.2.13.1
first_reference, 8.2.14.1
get_dn, 8.2.14.4
get_entry_controls, 8.2.14.5
get_option, 8.2.3.1
get_values, 8.2.14.3
get_values_len, 8.2.14.3
init_sslコール, 8.1.1.1
modify, 8.2.9.5
modify_ext, 8.2.9.5
modify_ext_s, 8.2.9.5
modify_s, 8.2.9.5
msgid, 8.2.11.1
msgtype, 8.2.11.1
next_attribute, 8.2.14.2
next_entry, 8.2.14.1
next_message, 8.2.13.1
next_reference, 8.2.14.1
parse_extended_result, 8.2.12.1
parse_reference, 8.2.14.6
parse_result, 8.2.12.1
parse_sasl_bind_result, 8.2.12.1
rename, 8.2.9.6
rename_s, 8.2.9.6
result, 8.2.11.1
sasl_bind, 8.2.5.1
sasl_bind_s, 8.2.5.1
search_st, 8.2.9.1
set_option, 8.2.3.1
simple_bind, 8.2.5.1
simple_bind_s, 8.2.5.1
unbind_ext, 8.2.8.1
unbind_s, 8.2.8.1
value_free, 8.2.14.3
value_free_len, 8.2.14.3
使用例, 8.3
概要, 8.2.1
SSLを使用する使用方法, 8.3.1, 8.3.1
SSLを使用しない使用方法, 8.3.2, 8.3.2
認証局, 2.2.4.1.3
証明書ベースの認証, 2.2.4.1.3
証明書,2.2.4.1.3
エントリの子, リスト表示, 8.2.9.3
コンポーネント
Oracle Identity and Access Management SDK, 1.3.2
CONNECT_BYコントロール, 3.5.1
コントロール, 使用, 3.4.2, 3.4.5, 8.2.7

D

LDAP情報モデル, 2.2.2
データ
整合性, 2.2.4, 2.2.4.3, 2.2.4.3
プライバシ, 2.2.4, 2.2.4.4, 2.2.4.4
データ型の概要, 9.3
DBMS_LDAPパッケージ
使用した検索, 2.6
DBMS_LDAP_UTL
データ型, 11.4
ファンクション・リターン・コード, 11.3
グループ関連サブプログラム
概要, 11.1
create_group_handleファンクション, 11.2.2.1
get_group_dnファンクション, 11.2.2.4
get_group_propertiesファンクション, 11.2.2.3
set_group_handle_propertiesファンクション, 11.2.2.2
その他のサブプログラム
概要, 11.1
check_interface_versionファンクション, 11.2.5.10
create_mod_propertysetファンクション, 11.2.5.6
get_property_namesファンクション, 11.2.5.2
get_property_valuesファンクション, 11.2.5.3
get_property_values_lenファンクション, 11.2.5.4
normalize_dn_with_caseファンクション, 11.2.5.1
populate_mod_propertysetファンクション, 11.2.5.7
free_handleプロシージャ, 11.2.5.9
free_mod_propertysetプロシージャ, 11.2.5.8
free_propertyset_collectionプロシージャ, 11.2.5.5
サブスクライバ関連サブプログラム
概要, 11.1
create_subscriber_handleファンクション, 11.2.3.1
get_subscriber_dnファンクション, 11.2.3.3
get_subscriber_propertiesファンクション, 11.2.3.2
ユーザー関連サブプログラム
概要, 11.1
authenticate_userファンクション, 11.2.1.1
check_group_membershipファンクション, 11.2.1.8
create_user_handleファンクション, 11.2.1.2
get_group_membershipファンクション, 11.2.1.10
get_user_dnファンクション, 11.2.1.7
get_user_extended_propertiesファンクション, 11.2.1.6
get_user_propertiesファンクション, 11.2.1.4
locate_subscriber_for_userファンクション, 11.2.1.9
set_user_handle_propertiesファンクション, 11.2.1.3, 11.2.1.3
set_user_propertiesファンクション, 11.2.1.5
DBMS_LDAP_UTL PL/SQLリファレンス, 11
依存性と制限事項, 8.5
C API, 8.5
DES40暗号化, 2.2.4.4
ディレクティブ, 2.2.4.2
ディレクトリ情報ツリー, 2.2.1
ディレクトリ情報ツリー(DIT), 2.2.1
ディレクトリ操作
プロビジョニング・プラグイン, A.5
ディレクトリ・サーバー検出, 4.6
識別名, 2.2.1
コンポーネント, 2.2.1
形式, 2.2.1
DN,「識別名」を参照
ドキュメント, 関連, Preface
動的パスワード・ベリファイア
コントロール, 3.4.2, 3.4.5
作成, 3.4.1
パラメータ, 3.4.2, 3.4.2

E

暗号化
DES40, 2.2.4.4
Oracle Internet Directoryで使用可能なレベル, 2.2.4.4
RC4_40, 2.2.4.4
エントリ
識別名, 2.2.1
識別名を使用して位置を識別
ネーミング, 2.2.1
読取り, 8.2.9.2
エラー
処理と結果の解析, 8.2.11.1
例外の概要, 9.2

F

フィルタ, 2.6.3
書式, 識別名, 2.2.1

H

ヘッダー・ファイルとライブラリ, 必要, 8.4
階層検索, 3.5
LDAPの歴史, 2.1

I

整合性, データ, 2.2.4.3
インタフェース・コール, SSL, 8.1.1.1

J

Java, 1.3.1, 2.3.4
Java APIリファレンス
クラスの説明
Propertyクラス, 5.3
PropertySetクラス, 5.3
PropertySetCollectionクラス, 5.3
Oracle Internet DirectoryのJava API, 10
JAZN
「Oracle Application Server Java Authentication and Authorization Service」を参照
JNDI, 1.3.1, 2.3.4
JNDIの場所, 10

L

LDAP
機能モデル, 2.2.3
歴史, 2.1
情報モデル, 2.2.2
メッセージ, 結果の取得と確認, 8.2.11
ネーミング・モデル, 2.2.1
操作, 実行, 8.2.9
セキュリティ・モデル, 2.2.4
セッション・ハンドル・オプション, 8.2.3
C API, 2.5
セッション
初期化, 2.4
バージョン2 C API, 8.1
LDAP API, 1.3.3.3
LDAP機能モデル, 2.2.3
LDAPモデル, 2.2
LDAPネーミング・モデル, 2.2.1
LDAPセキュリティ・モデル, 2.2.4
LDAPバインド操作, 2.2.4.1
ログイン名
検索, 5.9

N

ネーミング・エントリ, 2.2.1

O

一方向SSL認証, 2.2.4.1.3, 8.1.1
OpenLDAP Community, Preface
操作属性
ACI, 2.2.4.2
Oracle Application Server Java Authentication and Authorization Service
定義, 1.1
Oracleの拡張機能
アプリケーション
削除ロジック, 1.3.3.2
実行時のロジック, 1.3.3.2
停止ロジック, 1.3.3.2
起動とブートストラップに関するロジック, 1.3.3.2
グループ管理機能, 4.4
プログラム抽象化
Java言語, 5, 6
PL/SQL言語, 6.2
Java言語のプログラム抽象化, 5, 6
ユーザー管理機能, 5, 6
SSLをサポートするOracleの拡張機能, 8.1
Oracle Identity and Access Management
既存のアプリケーションの変更, 1.2
Oracle Identity Management
アプリケーションの統合
サポートされているサービス, 1.1
Oracle SSLコール・インタフェース, 8.1
Oracle SSL拡張機能, 8.1.1
Oracle SSL関連ライブラリ, 8.5
Oracleシステム・ライブラリ, 8.5
Oracleウォレット, 8.1.1.2
Oracle Wallet Manager, 8.1.1.2
ウォレットを作成するために必要, 8.5
Oracleの拡張機能
LDAPと統合されたアプリケーションのイメージ, 1.3.3.1
LDAPモデルの概要, 2.2

P

パスワード・ベースの認証, 2.2.4.1.2
パスワード
ポリシー, 2.2.4.5
権限, 2.2.4, 2.2.4.2
PL/SQL API, 9
C APIの一部を含む, 2.3.3
データ型の概要, 9.3
例外の概要, 9.2
ファンクション
add_s, 9.4.27, 9.4.27
ber_free, 9.4.35
bind_s, 9.4.3, 9.4.3
compare_s, 9.4.5, 9.4.5
count_entries, 9.4.10, 9.4.10
count_values, 9.4.29, 9.4.29
count_values_len, 9.4.30, 9.4.30
create_mod_array, 9.4.19, 9.4.19
dbms_ldap.init, 9.4.1
delete_s, 9.4.16, 9.4.16
err2string, 9.4.18, 9.4.18
explode_dn, 9.4.32, 9.4.32
first_attribute, 9.4.11, 9.4.11
first_entry, 9.4.8, 9.4.8
get_dn, 9.4.13, 9.4.13
get_values, 9.4.14, 9.4.14
get_values_len, 9.4.15, 9.4.15
init, 9.4.1, 9.4.1
modify_s, 9.4.26, 9.4.26
modrdn2_s, 9.4.17, 9.4.17
msgfree, 9.4.34
next_attribute, 9.4.12, 9.4.12
next_entry, 9.4.9, 9.4.9
open_ssl, 9.4.33, 9.4.33, 9.4.34, 9.4.35, 9.4.35
rename_s, 9.4.31, 9.4.31
search_s, 9.4.6, 9.4.6
search_st, 9.4.7, 9.4.7
simple_bind_s, 9.4.2, 9.4.2
unbind_s, 9.4.4, 9.4.4
データベースへのロード, 2.3.3
プロシージャ
free_mod_array, 9.4.28
populate_mod_array(バイナリ・バージョン), 9.4.21
populate_mod_array(文字列バージョン), 9.4.20
サブプログラム, 9.4, 9.4
概要, 9.1, 9.1
プラグイン
プロビジョニング・インタフェース, A
プライバシ, データ, 2.2.4, 2.2.4.4, 2.2.4.4
権限, 2.2.4, 2.2.4.2
プロシージャ, PL/SQL
free_mod_array, 9.4.28
populate_mod_array(バイナリ・バージョン), 9.4.21
populate_mod_array(文字列バージョン), 9.4.20
プロビジョニング・インタフェース・プラグイン, A
プロビジョニング・プラグイン
ディレクトリ操作, A.5
アプリケーション・コンテキストの取得, A.5

R

RC4_40暗号化, 2.2.4.4
RDN,「相対識別名」を参照
関連ドキュメント, Preface
相対識別名, 2.2.1
結果, リストの参照, 8.2.13
RFC 1823, 8.5

S

C APIの使用例, 8.3, 8.3
SDKコンポーネント, 1.3.2
検索
階層, 3.5
結果
解析, 8.2.14
有効範囲, 2.6.2
検索関連操作, フロー, 2.6.1
セキュリティ, Oracle Internet Directory環境, 2.2.4
サービス位置レコード, 4.6
セッション
クローズ, 8.2.8
DBMS_LDAPを使用した終了の有効化, 2.7.2
初期化
DBMS_LDAPを使用, 2.4.2
C APIを使用, 2.4.1
セッション固有のユーザー・アイデンティティ, 2.2.4.1
簡易認証, 2.2.4.1.2, 2.2.4.1.2
Smith, Mark, はじめに, はじめに
SSL
認証モード, 8.1.1
デフォルト・ポート, 2.2.4.1.3
ハンドシェイク, 8.1.1.1
インタフェース・コール, 8.1.1.1, 8.1.1.1
認証なし, 2.2.4.1.3
一方向認証, 2.2.4.1.3
Oracleの拡張機能, 8.1, 8.1.1
暗号化と復号化, 8.1.1
双方向認証, 2.2.4.1.3
ウォレット, 8.1.1.2
SSOログイン名
検索, 5.9
厳密認証, 2.2.4.1.3

T

TCP/IPソケット・ライブラリ, 8.5
双方向認証, SSL, 8.1.1
属性の型, 2.2.2

W

ウォレット
SSL, 8.1.1.2
サポート, 8.1.1.2