Excelの文字およびその他の機能の制限については、Microsoftのドキュメントとサポート・サイトを参照してください。
個々の関数の構文は、関数の説明を参照してください。
共有接続で操作するには、Workspace関数を指定するWSFN識別子と接続文字列を関数に追加する必要があります。フォーマット:
WSFN| ProviderType | Server | Application | Database
たとえば、Essbaseデータ・ソースへの共有接続に対するHsGetValue関数では、次のようなWSFN識別子および接続文字列が関数に追加されます:
=HsGetValue("WSFN|Essbase|myserver|Sample|Basic","Market#South")
ProviderTypeでは、次の大/小文字を区別する文字列のいずれかを使用します:
Essbase
HFM (Financial Management)
HP (Planning)
Financial Managementの場合、Databaseパラメータは、省略するか、Applicationパラメータと同じにすることができます。一貫性を保つため、Databaseパラメータにアプリケーション名を入力することをお薦めします。
プライベート接続パラメータには次の値を設定できます:
「空」: デフォルト接続
「HsActive」: 関連するアクティブな接続
プライベート接続のユーザー定義名
プライベート接続を指定する場合は、POVの前に置く必要があります。
POVは、dimension#memberのペア(Entity#Connecticutなど)から構成されます。
親子関係は、ピリオドで指定します(Entity#UnitedStates.Maineなど)。
接続とPOVは1つのパラメータとしてグループ化できます。たとえば、"My_connection;Entity#UnitedStates"です。
または、複数の関数パラメータに分割することもできます。たとえば、"My_connection"、"Entity#UnitedStates"、"Account#Sales"です。
接続とPOVを同じパラメータに含める場合、「My_connection;Entity#UnitedStates;Account#Sales」のように、接続と各dimension#memberペアをセミコロン(;)で区切ります。