ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware WebLogic Scripting Toolコマンド・リファレンス
11gリリース2 (11.1.2.2.0)
B71704-04
  ドキュメント・ライブラリへ移動
ライブラリ
製品リストへ移動
製品
目次へ移動
目次

前
 
次
 

15 診断フレームワーク・カスタムWLSTコマンド

診断フレームワークによって、クリティカル・エラーについて関連する診断を適時に捕捉できます。診断は、詳細に分析するためにOracleサポートに送信できます。診断フレームワークのコマンドを使用して、インシデントを生成し、既存のインシデントを問い合せ、個別の診断ダンプを実行して特定の診断データを収集します。

診断フレームワークの使用方法の詳細は、Oracle Fusion Middleware管理者ガイドの問題の診断に関する項を参照してください。


注意:

これらの診断フレームワーク・カスタムWLSTコマンドを使用するには、Oracle共通ホームからWLSTスクリプトを起動する必要があります。Oracle Fusion Middleware管理者ガイドのカスタムWLSTコマンドの使用に関する項を参照してください。


表15-1は、診断フレームワークのコマンドの様々なカテゴリを示しています。

表15-1 診断コマンドのカテゴリ

コマンド・カテゴリ 説明

インシデント・コマンド


問題およびインシデントを表示し、インシデントを作成します。

診断ダンプ・コマンド


ダンプに関する情報を表示し、ダンプを実行します。


インシデント・コマンド

表15-2のコマンドを使用して、問題およびインシデントを表示し、インシデントを作成します。

表15-2 インシデント・コマンド

このコマンドを使用します... 次を行うには... WLSTの使用...

createIncident


診断インシデントを作成します。

オンライン

getIncidentFile


指定したインシデント・ファイルの内容を取得します。

オンライン

listADRHomes


一連のADRホームのパスを一覧表示します。

オンライン

listIncidents


一連の診断インシデントを一覧表示します。

オンライン

listProblems


一連の診断問題を一覧表示します。

オンライン

showIncident


指定したインシデントの詳細を表示します。

オンライン


createIncident

WLSTでの使用: オンライン

説明

診断インシデントを作成し、指定した情報を使用して、実行する一連の診断ルールおよびアクションを決定します。

構文

createIncident([adrHome] [,incidentTime] [,messageId] [,ecid] [,appName]
  [,description] [,server])
引数 定義
adrHome

インシデントを作成するADRホームのパス。ADRホームが存在している必要があります。この引数が指定されていない場合、デフォルトADRホームが使用されます。

デフォルトADRホームは次の場所です。

ADR_BASE/diag/OFM/domain_name/server_name
incidentTime

インシデントが発生した時点のタイムスタンプ。これが指定されていない場合、現在の時刻が使用されます。次のものを指定できます。

  • HH:MMの形式の現在の日の時刻。例: 19:45

  • MM/DD/YYYY HH:MMの形式の日付と時刻

messageId

エラー・メッセージのID。たとえば、MDS-50400です。

ecid

エラー・メッセージの実行コンテキストID。

appNname

診断を収集する対象となるデプロイされたアプリケーションの名前。

たとえば、複数のADFアプリケーションをデプロイした場合、それぞれがadf.dumpというダンプを登録することがあります。このコマンドを特定のアプリケーションに対して実行するには、そのアプリケーション名を指定する必要があります。

description

インシデントと関連付ける説明テキスト。これは、後でインシデントを確認する場合に便利です。

server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、IDがMDS-50400のメッセージに関連するインシデントを作成します。

createIncident(messageId="MDS-50400", description="sample incident")
Incident Id: 55
Problem Id: 4
Problem Key: MDS-50400 [MANUAL]
Incident Time: 25th March 2010 11:55:45 GMT
Error Message Id: MDS-50400
Flood Controlled: false

getIncidentFile

WLSTでの使用: オンライン

説明

指定したインシデント・ファイルの内容を取得します。

構文

getIncidentFile(id, name [,outputFile] [,adrHome] [,server])
引数 定義
id

取得するインシデントのID。

name

取得するファイルの名前。ファイルの名前を見つけるには、showIncident コマンドを使用します。

outputFile

出力の書き込み先となるファイルの名前。

adrHome

情報の取得元となるADRホームのパス。この引数が指定されていない場合、デフォルトADRホームに問い合されます。

デフォルトADRホームは次の場所です。

ADR_BASE/diag/OFM/domain_name/server_name
server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、インシデントdms_metrics3_i1.dmpの内容を、指定した出力ファイルに書き込みます。

getIncidentFile(id='1', name='dms_metrics3_i1.dmp', outputFile='/tmp/incident1_dms.txt')
The content of 'dms_metrics3_i1.dmp'is written to /tmp/incident1_dms.txt

listADRHomes

WLSTでの使用: オンライン

説明

サーバーのすべてのADRホームのパスを一覧表示します。

構文

listADRHomes([server])
引数 定義
server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、ADRホームのパスを一覧表示します。

listADRHomes()
diag/ofm/base_domain/WLS_Spaces

diag/ofm/fusionapps/GeneralLedger

listIncidents

WLSTでの使用: オンライン

説明

指定した問題ID(指定されている場合)または使用可能なすべてのインシデントの一連の診断インシデントを一覧表示します。

構文

listIncidents([id] [, adrHome] [,server])
引数 定義
id

一連の診断インシデントを一覧表示する問題のID。

adrHome

インシデントを問い合せるADRホームのパス。この引数が指定されていない場合、デフォルトADRホームに問い合されます。

デフォルトADRホームは次の場所です。

ADR_BASE/diag/OFM/domain_name/server_name
server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、IDが1の問題に関連付けられているインシデントを一覧表示します。

listIncidents(id="1")
Incident Id   Problem Key                                 Incident Time
         10   MDS-50300 [WLS_Spaces] [oracle.mds.repos]   Mon Mar 15 11:22:12 PDT 2010
         24   MDS-50300 [WLS_Spaces] [oracle.mds.repos]   Thu Mar 11 15:11:35 PDT 2010

listProblems

WLSTでの使用: オンライン

説明

指定したADRホームに関連付けられている一連の診断問題を一覧表示します。

構文

listProblems([adrHome][,server])
引数 定義
adrHome

問題を問い合せるADRホームのパス。この引数が指定されていない場合、デフォルトADRホームに問い合されます。

デフォルトADRホームは次の場所です。

ADR_BASE/diag/OFM/domain_name/server_name
server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、デフォルトADRホームの診断問題を一覧表示します。

listProblems()
Problem Id        Problem Key
         1        MDS-50300 [WLS_Spaces] [oracle.mds.repos]
         2        JOC-38922 [AdminServer] [oracle.cache.network]

showIncident

WLSTでの使用: オンライン

説明

指定したインシデントの詳細を表示します。

構文

showIncident(id, [adrHome][, server])
引数 定義
id

表示するインシデントのID。

adrHome

インシデントを問い合せるADRホームのパス。この引数が指定されていない場合、デフォルトADRホームに問い合されます。

デフォルトADRホームは次の場所です。

ADR_BASE/diag/OFM/domain_name/server_name
server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、IDが10のインシデントに関する情報を表示します。

showIncident(id="10")
Incident Id: 10
Problem Id: 1
Problem Key: MDS-50300 [WLS_Spaces] [oracle.mds.repos]
Incident Time: 25th March 2010 10:12:15 GMT
Error Message Id: MDS-50300
Execution Context: 0000ICK4rbYC8xT6uBf9EH1AX1qF000000
Flood Controlled: false
Dump Files :
      dms_ecidctx1_i1.dmp
      jvm_threads2_i1.dmp
      dms_metrics3_i1.dmp
      odl_logs4_i1.dmp
      diagnostic_image_AdminServer_2010_03_25_11_12_15.zip
      readme.txt

診断ダンプ・コマンド

表15-3のコマンドを使用して、ダンプに関する情報を表示し、ダンプを実行します。

表15-3 診断ダンプ・コマンド

このコマンドを使用します... 次を行うには... WLSTの使用...

describeDump


指定した診断ダンプの説明を表示します。

オンライン

executeDump


指定した診断ダンプを実行します。

オンライン

listDumps


実行できる一連の診断ダンプを表示します。

オンライン


describeDump

WLSTでの使用: オンライン

説明

指定した診断ダンプの説明を表示します。

構文

describeDump(name [,appName] [.server])
引数 定義
name

情報を表示するダンプの名前。

appName

情報を収集するデプロイされたアプリケーションの名前。

たとえば、複数のADFアプリケーションをデプロイした場合、それぞれがadf.dumpというダンプを登録することがあります。このコマンドを特定のアプリケーションに対して実行するには、そのアプリケーション名を指定する必要があります。

server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、odl.logsという名前のダンプに関する情報を表示します。listDumpsコマンドを使用して、使用可能なダンプのリストを取得します。

describeDump(name="odl.logs")
Name: odl.logs
Description: Dumps recent ODL logs, or logs correlated by ECID
Manadatory Arguments:
Optional Arguments:
   Name       Type      Description
   ECID       String    Execution Context Id to correlate log entries with
   timestamp  String    Timestamp to query logs 5 minutes before/after

executeDump

WLSTでの使用: オンライン

説明

指定した診断ダンプを実行します。

構文

executeDump(name [,args] [,outputFile] [,id] [,adrHome] [,server])
引数 定義
name

実行する診断ダンプの名前。

args

ダンプに渡す必須またはオプションの引数。

outputFile

ダンプの書き込み先となるファイルの名前。この引数を指定しない場合、出力はコンソールに書き込まれます。

id

ダンプを関連付けるインシデントのID。デフォルトでは、指定したダンプはインシデントと関連付けされません。

adrHome

インシデントが含まれているADRホーム。この引数を指定しない場合、デフォルトADRホームが使用されます。

デフォルトADRホームは次の場所です。

ADR_BASE/diag/OFM/domain_name/server_name
server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


argsキーワードを使用して、必須またはオプションの引数を指定できます。例:

executeDump(name="java.sysprops", args={"prop" : "os.name"})

次の例では、jvm.threadsという名前のダンプを実行し、それをdumpout.txtファイルに書き込みます。

executeDump(name="jvm.threads", outputFile="/tmp/dumpout.txt")
Diagnostic dump jvm.threads output written to /tmp/dumpoutput.txt

次の例では、jvm.threadsという名前で、インシデントIDが33のダンプを実行し、それをdumpout.txtファイルに書き込みます。

executeDump(name="jvm.threads", outputFile="/tmp/dumpout.txt", id="33")
Diagnostic dump jvm.threads output associated with incident 33 in ADR Home diag/ofm/base_domain/AdminServer

次の例では、引数propを値os.nameに設定してダンプを実行します。

executeDump(name="java.sysprops", args={"prop" : "os.name"})

listDumps

WLSTでの使用: オンライン

説明

実行できる一連の診断ダンプを表示します。

構文

listDumps([appName] [,server])
引数 定義
appName

診断を収集する対象となるデプロイされたアプリケーションの名前。

たとえば、複数のADFアプリケーションをデプロイした場合、それぞれがadf.dumpというダンプを登録することがあります。このコマンドを特定のアプリケーションに対して実行するには、そのアプリケーション名を指定する必要があります。

この引数を指定した場合、指定されたアプリケーションのダンプが返されます。この引数を指定しない場合、システム・ダンプが返されます。

server

情報の収集元となる管理対象サーバーの名前。この引数は、管理サーバーに接続している場合にのみ有効です。


次の例では、使用可能なすべてのダンプを一覧表示します。

listDumps()
dms.metrics
jvm.classhistogram
jvm.threads
odl.logs
 
Use the command describeDump(name=<dumpName>) for help on a specific dump.