ヘッダーをスキップ
Oracle® Big Data Connectorsユーザーズ・ガイド
リリース2 (2.5)
E53261-01
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

xml_exists

問合せの結果が空かどうかをテストします。

シグネチャ

xml_exists(
    STRING query, 
    { STRING | STRUCT } bindings
) as BOOLEAN

説明

query

XQueryまたはXPath式。これは、関数が最初に評価されるときのみ読み込まれるため、定数値である必要があります。最初の問合せ文字列がコンパイルされ、後続のすべての呼出しで再使用されます。

Hadoop分散キャッシュおよびHTTPリソース(http://...)に格納されているファイルにアクセスできます。XMLドキュメントの場合はXQueryのfn:doc関数を使用し、プレーン・テキスト・ファイルにアクセスするにはfn:unparsed-textおよびfn:parsed-text-lines関数を使用します。

問合せのコンパイル中にエラーが発生した場合は、関数でエラーが発生します。問合せの評価中にエラーが発生した場合、エラーは(生成されずに)ログに記録され、空の配列が返されます。

bindings

問合せで処理される入力。値は、XML STRINGまたは変数値のSTRUCTです。

  • STRING: 文字列は、問合せの初期コンテキスト項目にXMLとしてバインドされます。

  • STRUCT: 偶数個のフィールドで構成されるSTRUCT。フィールドの各ペアで、問合せの変数バインディング(名前, )が定義されます。名前フィールドのタイプはSTRINGである必要があり、値フィールドにはサポートされているプリミティブを指定できます。「データ型変換」を参照してください。

戻り値

問合せの結果が空でない場合はtrue、結果が空または問合せで動的エラーが発生した場合はfalse

注意

問合せで発生した最初の動的エラーはログに記録されますが、後続のエラーは記録されません。

例1   STRINGバインディング

次の例では、入力XML文字列を解析し、問合せx/yの初期コンテキスト項目にバインドします。

Hive> SELECT xml_exists("x/y", "<x><y>123</y></x>") FROM src LIMIT 1;
     .
     .
     .
true
例2   STRUCTバインディング

次の例では、2つの問合せ変数$data$valueを定義します。

Hive> SELECT xml_exists(
      "parse-xml($data)/x/y[@id = $value]",
      struct(
         "data", "<x><y id='1'/><y id='2'/></x>",
         "value", 2
      )
   ) FROM src LIMIT 1;
     .
     .
     .
true
例3   エラー・ロギング

次の例では、入力XMLが無効であるため、エラーがログに書き込まれます。

hive> SELECT xml_exists("x/y", "<x><y>123</invalid></x>") FROM src LIMIT 1;
     .
     .
     .
false