明細のエクスポート統合の設定
明細コマースのエクスポート統合は、Oracle CPQからOracle Salesへの統合で、関連するコマース処理のすべての見積明細、部品明細およびルート明細を複製および同期するのに役立ちます。
営業ユーザーは、複数の見積を検索することで、見積明細データをすばやく取得できます。 見積明細の統合によって、Salesの広範な検索およびレポート機能が可能になります。 検索では、複数の企業のロールをサポートするデータ主導の情報が提供されます。
- 営業担当は、この情報を使用して、販売機会を識別し、販売アプローチを指示し、割引のディシジョンに役立てることができます。 また、この情報を使用して、ステータス、製品の問題、有効状況の問題および更改について顧客フォロー・アップを促進することもできます。
- マネージャは、適切な割引の評価、製品プロモーション・マーケティング・キャンペーンの結果の測定、営業チームの活動へのフォーカス、価格感度の把握、および売上レポートの準備を行うことができます。
- 顧客サービス担当は、顧客の照会に応答するときに、オーダー要約およびステータスを表示できます。
- サイト管理者は、統合が正しく機能していることを確認できます。
- 統合管理者は、属性マッピングUIを使用して属性をドラッグ・アンド・ドロップし、統合マッピングを定義できます。
エクスポート明細統合の設定方法を次に示します:
- に移動します。
- 該当するプロセスのナビゲーション・リストで、「統合」を選択し、「リスト」をクリックします。
- Oracle CPQサイトがOracle Sales参照アプリケーションにプロビジョニングされている場合は、エクスポート明細統合がすでに定義されています。 「OSC - RESTエクスポート明細」または同様のリンクのリンクをクリックします。
- 統合情報リージョンのフィールドをレビューまたは更新します:
- 名前: 統合の名前を入力します。
- 変数名: 一意の識別子を入力します。 注意: この統合を作成した後は、変数名を変更できません。
- 説明: この統合に関連する関連詳細。
- タイムアウト: 値を入力しない場合、アプリケーションではデフォルトで
5000
ミリ秒に設定されます。 - IDフィールド: 対応するSales
salesOrderHeaders
オブジェクトのIDフィールドを格納するdocumentVarName.attributeVarNameを入力します。 標準見積明細と営業との統合の場合、値は次のようになります:transaction.oRCL_OSC_TransactionID_t
. - 明細タイプ・フィルタ : 要件に基づいて、次のオプションから選択します:
- 部品明細: 部品品目のみを含めます。
- ルート行: ルート・モデル明細とスタンドアロン部品明細のみを含めます。
- すべての明細: すべてのルート・モデル、子モデルおよび部品を含めます。
- 「終了ポイント」セクションのフィールドに入力します:
-
MetaData URL: エンドポイントを入力して、この統合でマッピングできるSales属性に関するメタデータを取得します。 標準見積明細と営業との統合の場合、値は次のようになります:
/crmRestApi/resources/11.13.18.05/salesOrderLines/describe
. -
統合URL: 見積明細のアップサート操作を取得するエンドポイントを入力します。 次に例を示します:
/crmRestApi/resources/11.13.18.05/salesOrders
. -
統合リクエスト・ヘッダー: 前述の統合エンドポイントにリクエストで渡されるヘッダーを入力します。 標準見積明細と営業との統合の場合、値は次のようになります :
Upsert-Mode:true
. -
バッチ・サイズ: バッチ・サイズは、デフォルトで、APIエンドポイントの1回の呼出しに統合できる最大
500
引用符行に設定されます。 Oracle CPQは、大きい引用符に必要な複数の呼出しを自動的に処理します。
-
MetaData URL: エンドポイントを入力して、この統合でマッピングできるSales属性に関するメタデータを取得します。 標準見積明細と営業との統合の場合、値は次のようになります:
- 「編集」ボタンをクリックして、REST統合のリクエスト・マッピングを確認します。 これらのマッピングは、営業にプッシュされる見積明細属性を示します。 事前構成済サイトでは、一連の標準フィールドがマップされます。 「明細属性マッピングのエクスポート」を参照してください。 カスタム・フィールドを含める場合は、属性マップを適宜変更する必要があります。 「属性マッピングの編集」を参照してください。 ノート: 編集を保存すると、「属性マッピング」ページでマッピングが検証され、互換性のあるデータ型があることが確認されます。
- 「更新」をクリックします。
- 変更のデプロイ 参照: 変更のデプロイ.
販売見積明細統合属性マッピング
「属性マッピング」ページには、新規顧客の属性マッピングが事前定義されており、営業顧客はXSLを使用せずに統合を変更できます。 このページでは、属性を検索してドラッグ・アンド・ドロップするためのテキストベースの検索がサポートされています。
「属性マッピング」ページには、Oracle CPQ属性がページの片側に表示され、Sales属性が反対側に表示されます。 マップされた属性は中央に表示されます。 アイコンによって属性タイプが識別されます。 属性変数名は、属性名の上にカーソルを置くと表示されます。 新しい属性マッピングを追加したり、既存の属性マッピングを編集または削除できます。
新しい属性マッピングを追加したり、既存の属性マッピングを編集するステップは、次のとおりです:
- に移動します。
- 該当するプロセスのナビゲーション・リストで、「統合」を選択し、「リスト」をクリックします。
- 「REST-明細のエクスポート」統合名をクリックします。
- 「リクエスト・マッピング」の横にある「編集」をクリックします。
- 「行の追加」アイコンをクリックするか、属性をドラッグ・アンド・ドロップして新しい属性マッピング行を作成します。
- 適切なOracle CPQ属性を選択します。
- 適切な営業属性を選択します。
- 「適用」アイコンをクリックするか、行の外側をクリックしてマッピングを登録します。ノート: 編集アイコンを使用して、既存の属性マッピングを編集できます。 同様に、属性マッピングを削除する場合は、削除アイコンを使用します。
- 「保存」をクリックして変更を保存するか、「終了」をクリックして変更を保存し、ページを終了します。
明細属性のエクスポート・リクエスト・マッピング
この表は、エクスポート明細統合フローのOracle CPQおよびSales統合の一部としての標準マッピングを示しています。 販売属性はターゲット属性で、Oracle CPQ属性は明細のエクスポート統合の実行時のソース属性です。
販売属性表示名 |
販売属性変数名 |
Oracle CPQ属性名 |
Oracle CPQ属性変数名(タイプ) |
---|---|---|---|
オーダー・ヘッダーID | OrderHeaderId | OSCトランザクションID | oRCL_OSC_TransactionID_t (text) |
外部明細番号 | ExternalOrderLineNumber | 文書番号 | _document_number (text) |
在庫組織ID | InventoryOrgId | OSC在庫組織ID | oRCL_OSC_InventoryOrgID_I (text) |
在庫品目ID | InventoryItemId | OSC在庫品目ID | oRCL_OSC_InventoryItemID_I (text) |
収益ID | RevnId | 商談売上明細ID | oRCL_OSC_RevnId_I (text) |
明細ステータス | LineStatusCode | ステータス | status_I (menu) |
品目タイプ | ItemTypeCode | 明細タイプ | lineType_I (menu) |
Quantity | Quantity | Quantity | requestedQuantity_I (integer) |
UOM | UOMCode | 単位 | requestedUnitOfMeasure_I (menu) |
明細価格期間 | PricePeriodCode | 価格繰返し頻度 | priceRecurFrequency_I (menu) |
明細通貨 | CurrencyCode | 通貨 | currency_t (menu) |
正価 | 価格 | 価格(正味) | netPrice_I (currency) |
正味金額 | Amount | 金額(正味) | netAmount_I (currency) |
明細値引 | DiscountPercentage | 割引率 | discountPercent_I (float) |
明細契約期間 | ContractPeriods | 契約期間 | contractedPeriods_I (integer) |
明細契約開始日 | ContractStartDate | 契約開始日 | contractStartDate_I (date) |
明細契約終了日 | ContractEndDate | 契約終了日 | contractEndDate_I (date) |
明細要求日 | RequestDate | 要求日 | requestDate_I (date) |
明細受注/失注ステータス | WinLossStatusCode | OSCステータス | oRCL_OSC_Status_I (text) |
明細オーダー日 | OrderDate | Order Date | orderDate_t (date) |
オーダー番号 | OrderNumber | オーダー番号 | oRCL_ERP_OrderNumber_I (text) |
ルート行 | RootLine | ルート行 | rootLine_I (menu) |
明細価格タイプ | PriceTypeCode | 価格タイプ(積上) | priceTypeRollup_I (menu) |
明細価格期間 | PricePeriodCode | 価格繰返し頻度(ロールアップ) | priceRecurFrequencyRollup_I (menu) |
明細契約期間 | ContractPeriods | 契約期間(積上) | contractedPeriodsRollup_I (integer) |
明細値引 | DiscountPercentage | 割引率(積上) | discountPercentRollup_I (float) |
正価 | 価格 | 正味価格(ロールアップ) | netPriceRollup_I (currency) |
正味金額 | Amount | 正味金額(ロールアップ) | netAmountRollup_I (currency) |
ユニット定価 | UnitListPrice | 定価(積上) | listPriceRollup_I (currency) |
経常外収益詳細 | SummableNonRecurringRevenue | 経常外収益(集計可能) | nonRecurRevSummable_I (currency) |
繰返し収益(詳細) | SummableRecurringRevenue | 繰返し収益(集計可能) | recurringRevSummable_I (currency) |
使用収益詳細 | SummableUsageRevenue | 使用収益(集計可能) | usageRevSummable_I (currency) |
契約値詳細 | SummableContractAmount | 契約額(正味要約) | contractValue_I (currency) |
経常外売上 | NonRecurringRevenue | 経常外収益(ロールアップ) | nonRecurRevRollup_I (currency) |
経常売上 | RecurringRevenue | 繰返し収益(ロールアップ) | recurRevRollup_I (currency) |
使用収益 | UsageRevenue | 使用収益(積上) | usageRevRollup_I (currency) |
明細契約値 | ContractValue | 契約値(積上) | contractValueRollup_I (currency) |
月次経常売上 | MonthlyRecurringRevenue | MRR (積上) | monthlyRecurRevRollup_I (currency) |
月次使用収益 | MonthlyUsageRevenue | MUR (積上) | monthlyUsageRevRollup_I (currency) |
事前定義済の営業見積明細統合アイテム
移行パッケージをインポートして、事前定義済の統合コンテンツを実装できます。
この表は、事前定義済のSales属性マッピングを示しています。 営業参照アプリケーション属性の前にアスタリスク(*)が付きます。
属性の詳細は、「Oracle CPQ管理オンライン・ヘルプ」を参照してください。 制限された実装設定では見積を作成できます。この2つのサイトでは、Oracle CPQで作成または更新された見積明細に関する情報を交換できます。
販売属性名 | 売上変数名 | CPQ属性名 | CPQ変数名(タイプ) | 説明 |
---|---|---|---|---|
オーダー・ヘッダーID | オーダー・ヘッダーID | OSCトランザクションID | oRCL_OSC_TransactionID_t (text) | このトランザクションを識別するためにSalesによって生成されたID。 |
外部明細番号 | ExternalOrderLineNumber | 文書番号 | _document_number (text) | コマース・プロセスで識別子として使用される一意のサブ文書番号。 |
在庫組織ID | InventoryOrgId | OSC在庫組織ID | oRCL_OSC_InventoryOrgID_I (text) | 販売製品に使用される販売の在庫組織。 |
収益ID | RevnId | *商談明細ID | oRCL_OSC_RevnId_I (text) | 売上明細を識別するためにSalesによって生成されるID。 |
明細ステータス | LineStatusCode | ステータス | status_I (menu) | この明細のステータス。 |
品目タイプ | ItemTypeCode | *明細タイプ | lineType_I (menu) | トランザクション明細のタイプ(モデルを表すか部品を表すか)。 |
Quantity | Quantity | Quantity | requestedQuantity_I (integer) | リクエストされている関連明細の数量。ユーザー入力または論理的な設定が可能です。 |
UOM | UOMCode | 単位 | requestedUnitofMeasure_I (menu) | 顧客がリクエストした品目の単位(例: "case")です。 |
明細価格タイプ | PriceTypeCode | 価格タイプ | priceTypeRollup_I (menu) | この明細の金額が1回のみ請求されるか、定期的に請求されるかを示します。 |
明細価格期間 | PricePeriodCode | 期間 | pricePeriod_I (menu) | この価格で購入されたサービスの期間。 |
明細通貨 | CurrencyCode | 通貨 | Currency_t (menu) | このトランザクションの価格設定および請求に使用される通貨。 |
価格 | 価格 | 価格(正味) | netPrice_I (currency) | 顧客が品目に対して支払った価格。 |
明細金額 | Amount | 金額(正味) | netAmount_I (currency) | 拡張リスト金額からこの明細の割引を引いた金額。 |
明細契約値 | ContractValue | 契約額(正味) | ContractValue_I (currency) | すべての1回限りおよび定型料金を含む、この明細の合計契約値。 |
明細値引 | DiscountPercentage | *Discount % | discountPercent_I (float) | トランザクション明細から割引される契約値(リスト)のパーセント。 |
明細契約期間 | ContractPeriods | 契約期間 | contractedPeriods_I (integer) | 顧客がアイテムの受領を契約した期間数。 |
明細契約開始日 | ContractStartDate | 契約開始日 | contractStartDate_I (date) | 顧客がサービスの受取りを開始した日付。 |
明細契約終了日 | ContractEndDate | 契約終了日 | contractEndDate_I (date) | 顧客がサービスの受信を停止した日付。 |
明細要求日 | RequestDate | 要求日 | requestDate_I (date) | ユーザーがこのトランザクション明細に対して履行が発生するようにリクエストした日付。 |
明細受注/失注ステータス | WinLossStatusCode | OSCステータス | oRCL_OSC_Status_I (text) | 明細が受注済または失注済販売のどちらを表すかを決定するステータス。 これは、Deal Management分析で使用できます。 |
明細オーダー日 | OrderDate | Order Date | orderDate_I (date) | オーダーが履行のために発行された日時。 |
オーダー番号 | OrderNumber | *オーダー番号 | oRCL_OSC_OrderNumber_I (text) | 外部オーダー管理およびERPアプリケーションによって割り当てられたオーダー番号。 |