明細同期完了統合の設定
明細同期完了統合では、明細の同期が完了したことを示す営業見積オブジェクトが更新されます。
500行を超える見積には、明細同期化の実行が複数必要です。 Oracle CPQエクスポート明細統合ではこれらが自動的に処理されますが、明細同期完了統合では、プロセスを完了し、販売がアクティブな見積の商談売上明細を更新する売上突合プロセスをトリガーする必要があります。
明細同期完了統合の設定方法を次に示します:
- に移動します。
- 該当するプロセスのナビゲーション・リストで、「統合」を選択し、「リスト」をクリックします。
-
Oracle CPQサイトがOracle Sales参照アプリケーションにプロビジョニングされている場合は、明細同期完了統合がすでに定義されています。 「REST - 明細同期完了」または同様のリンクのリンクをクリックします。
-
統合情報リージョンのフィールドをレビューまたは更新します:
-
名前: 統合の名前。
- 変数名: 一意の識別子を入力します。 注意: この統合を作成した後は、変数名を変更できません。
- 説明: この統合に関連する関連詳細。
-
タイムアウト: 値を入力しない場合、アプリケーションではデフォルトで
5000
ミリ秒に設定されます。 -
IDフィールド: これは、Oracle CPQトランザクションに統合オブジェクトのIDを格納する属性を示すために使用されます。 ただし、このREST統合では、販売見積IDはリクエスト・マッピングの一部として発行されます。 その結果、通常、この値は次のようになります:
transaction.none
.
-
-
「終了ポイント」セクションのフィールドに入力します:
-
MetaData URL: エンドポイントを入力して、この統合でマッピングできるSales属性に関するメタデータを取得します。 標準見積アップサート統合の場合、値は:
crmRestApi/resources/11.13.18.05/salesOrders/describe
. -
統合URL: 見積アップサート・リクエストを取得するエンドポイントを入力します。 次に例を示します:
/crmRestApi/resources/11.13.18.05/salesOrders
. -
「統合リクエスト・ヘッダー」前述の統合エンドポイントにリクエストで渡すヘッダーを入力します。 標準見積アップサート統合の場合、値は
Upsert-Mode:true
です。
-
-
「編集」ボタンをクリックして、REST統合のリクエスト・マッピングを確認します。 これらのマッピングは、営業にプッシュされる見積属性を示します。 事前構成済サイトでは、一連の標準フィールドがマップされます。「見積属性マッピングのアップサート」を参照してください。 カスタム・フィールドを含める場合は、属性マップを適宜変更する必要があります。 「属性マッピングの編集」を参照してください。
ノート: 「属性マッピング」ページでは、編集時にマッピングが検証され、互換性のあるデータ型が保証されます。 -
「更新」をクリックします。
- 変更のデプロイ 参照: 変更のデプロイ.
明細同期完了属性マッピング
明細同期完了統合の標準属性マッピングは次のとおりです:
販売属性表示名 | 販売属性変数名 | CPQ属性名 | CPQ属性変数名(タイプ) |
---|---|---|---|
ID | OrderHeaderId | OSCトランザクションID | oRCL_OSC_TransactionID_t (text) |
最終同期化 | LastOptySyncDate | 現在の日付 | _system_date (date) |