機械翻訳について

ジョブ・データ・ストアの管理

「ジョブ」リストでジョブをクリックすると、「ジョブ詳細: ジョブ名」ページが開きます。このページでデータを抽出するデータ・ストアを表示および指定できます。 必要に応じて、ジョブ・データ・ストア詳細を変更します。

ジョブ詳細: ジョブ名

フィールド名またはオプション 使用方法
編集 ジョブ名、ジョブ摘要およびジョブ・データ・ストアを編集します。
グループの編集 ジョブ内の実行順序を編集します。 グループ番号を選択し、各データ・ストアのグループ項目優先度を指定します。
完了 ダイアログ・ボックスを閉じて、「ジョブの管理」に戻ります。
「処理」→「出荷済メタデータの比較」 出荷されたデータ・ストア・メタデータと変更されたメタデータを比較します。 ジョブ・プロファイルの一部であるデータ・ストアで使用できます。
「処理」→「完全抽出にリセット」 データストア/VOに対して、増分ロードではなくすべてのデータ・ロードが実行されるように、最後の抽出日付をリセットします。
「処理」→「出荷済コンテンツにリセット」 ジョブ内のすべてのデータ・ストアを出荷済コンテンツにリセットします。
「処理」→「メタデータ定義のエクスポート(MDCSV)」 MDCSV形式でデータ・ストアのメタデータ定義をエクスポートします。 選択したデータ・ストア・コンテンツは、ダウンロード可能なzipファイルにエクスポートされます。
この形式に関する追加情報を次に示します。
  • ファイル拡張子: .mdcsv
  • デリミタ: |||(3つの垂直パイプ)
  • 主キー列を含む: はい
  • 増分列を含む: いいえ
  • 選択リスト列を含む: いいえ
データ抽出を実行するときに、この形式でメタデータ定義を抽出できます。
「処理」→「メタデータ定義のエクスポート(CSV)」 CSV形式でデータ・ストアのメタデータ定義をエクスポートします。 選択したデータ・ストア・コンテンツは、ダウンロード可能なzipファイルにエクスポートされます。
この形式に関する追加情報を次に示します。
  • ファイル拡張子: .csv
  • デリミタ: , (カンマ)
  • 主キー列を含む: はい
  • 増分列を含む: はい
  • 選択リスト列を含む: はい
データ抽出を実行するときに、この形式でメタデータ定義を抽出することはできません。
「処理」→「UIラベルのエクスポート」 VOのユーザー・インタフェース・ラベルをエクスポートします。 構成された各言語のファイルを含むzipファイルが生成されます。
「アクション」→「サンプルCSVファイルのダウンロード」 選択したデータ・ストアからのサンプル抽出を検証します。
「アクション」→「高度な抽出構成」 完全抽出を実行する場合は、高度な構成を使用してフィルタまたはチャンクを適用します。 数値またはCLOBデータ型を抽出するには、「文字列として抽出」タブの文字列へのキャスト・チェック・ボックスを選択します。 この設定により、VARCHARデータ型でサポートされている文字列制限までのCLOBデータがサポートされます。 データが文字列制限よりも大きい場合、抽出は失敗します。 データ変換(データ形式のカスタマイズなど)はBICCではサポートされていません。
「処理」→「抽出モードの管理」 抽出モードを指定します。 BI Broker抽出モードが有効な場合、抽出ジョブではBIサーバーは使用されません。 データ・ストアおよびクラウド・アプリケーションのソース・データベースと直接対話します。 これを有効にするには、「抽出モードの管理」ダイアログで「BI Broker抽出モード」を選択し、「OK」をクリックします。 その後にチェックが実行され、データ・ストアでBI Brokerモードがサポートされていること、およびエラーが表示されないかどうかが確認されます。