機械翻訳について

評価体系および評価ユニット

評価体系および評価ユニットは、品目の原価が保守される粒度レベルを定義します。 原価計算は、プロジェクト、タスク、ロットID、シリアルIDおよび品目レベルの任意の組合せで保守できます。

品目の平均原価は、複数の在庫組織にまたがることができます。 Standard Cost Planningでは、在庫組織または原価組織レベルの評価体系を使用する原価プロファイルで割り当てられた品目がサポートされます。 保管場所レベルやロット・レベルなど、より詳細な評価構造で保守される原価はサポートされていません。

評価体系

評価体系は、品目原価が保守されるレベルを定義します。 これには、原価の分離に使用される原価計算属性が含まれます。 評価体系は、品目原価プロファイルの属性の1つです。 原価プロファイルが品目に割り当てられると、原価プロセッサは原価プロファイルの評価体系を使用して品目原価の計算方法を決定します。

フレックスフィールド体系では、評価体系に対して使用可能な原価計算属性を定義します。 原価計算属性には、原価組織(必須)、在庫組織、保管場所、保管棚、原産国、プロジェクト、タスク、ロット、シリアルおよび等級があります。 原価計算属性は在庫属性と一致する必要があり、手持在庫より低いレベルの粒度にすることはできません。

評価体系の原価計算属性の最下位ノードによって、原価が保守されるレベルが決まります。 たとえば、品目原価が在庫組織ごとに異なる場合は、評価体系の原価計算属性が原価組織にある場合があります - 在庫組織レベル。 ただし、品目をすべての在庫組織で同じ原価で原価計算する必要がある場合は、評価体系の原価計算属性を原価組織レベルにできます。

同様に、品目原価を保管場所または保管棚ごとに保守する必要がある場合は、評価体系の原価計算属性を原価組織にできます - 在庫組織 - 保管場所または原価組織 - 在庫組織 - 保管場所 - それぞれ、保管棚レベル。

ノート:
  • 原価プロファイルを標準原価または定期平均原価として原価メソッドを設定した場合、原価プロファイルに設定された評価体系の原価計算属性は、原価組織レベルまたは原価組織でのみ指定できます - 在庫組織レベル。 これらの原価メソッドでは、より詳細なレベルで原価を保守することはできません。

  • プロジェクトおよびタスクの原価計算属性は、プロジェクト駆動のサプライ・チェーンをオプトインして設定している場合にのみ適用できます。

  • 評価体系に対してトランザクションが実行された後は、原価計算属性を追加または削除して評価体系を変更しないでください。 これを行うと、特に、一部のトランザクションがすでに元の評価体系を使用して原価計算されている場合、予測できない結果になる可能性があります。

評価体系には次のタイプがあります:

  • アセット - アセット評価構造は、貸借対照表で在庫と評価される品目の受領に使用されます。 アセット評価体系を持つ原価プロファイルは、アセット原価プロファイルです。

  • 費用 - 経費評価構造は、貸借対照表でアセットとして扱われるのではなく、費用処理された品目の在庫に対する受入を計上するために使用されます。 経費評価構造を持つ原価プロファイルは、経費原価プロファイルです。

  • 預託 - 預託評価体系は、預託在庫トランザクションを計上するために使用されます。 預託評価体系を持つ原価プロファイルは、預託原価プロファイルです。

評価体系の作成

評価体系を作成して原価プロファイルで設定することにより、アプリケーションで品目原価を計算する必要があるレベルを定義できます。

  1. 「設定および保守」作業領域で、次の項目に移動します。

    • オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理

    • 機能領域: 原価会計

    • タスク: 評価体系の管理

  2. 「処理」メニューで「作成」をクリックして、評価構造を作成します。

  3. 「評価体系の作成」ダイアログで、評価構造セットを選択します。

    評価構造はセット・レベルで定義されるため、共有および分割のためのセット・レベル定義には利点があります。

  4. 「評価体系タイプ」を選択します。

    適用可能なタイプは、「アセット」「費用」および「預託」です。

  5. 評価構造のコードとオプションの説明を入力します。

  6. 「評価体系モード」を選択します。

    モードによって、評価ユニットを手動で作成するか、原価プロセッサによって自動的に作成するか、またはその両方で作成するかが決まります。 適用可能な値は次のとおりです:

    • 「自動」 - このオプションは、ロットIDやシリアルIDなど、事前に無制限で不明な評価構造に使用します。 新規ロットIDまたはシリアルIDのトランザクションが処理されると、原価プロセッサによって新しい評価ユニット・コードが自動的に作成されます。 預託評価体系の場合、モードは自動のみにできます。

    • 「手動」 - このオプションは、保管場所など、有限の可能性リストがある傾向にある評価体系に使用します。 このオプションを使用すると、予想される可能性のいずれかを満たさないトランザクションによってエラー状態がトリガーされます。

    • 「自動と手動の両方」 - このオプションは、プロセッサに入る前に予測評価ユニットを定義できる場合、または評価ユニットを手動で作成していない場合にプロセッサで自動的に評価ユニットを作成できる場合に使用します。

  7. 適切な「フレックスフィールド体系」を選択します。

  8. 「保存してクローズ」をクリックします。

評価ユニット

評価ユニットは、対応する評価体系で定義された原価計算属性の値セットを定義します。 たとえば、評価ユニットV1は原価組織AとロットL1で構成され、評価ユニットV2は原価組織BとロットL2で構成されます。 プロセッサは、品目に対して2つの異なるコスト、評価ユニットV1のコストおよび評価ユニットV2のコストを計算します。

評価体系モードが自動または自動と手動両方に設定されている場合、原価プロセッサによって評価ユニットが自動的に生成されます。 対応する原価計算属性の様々な組合せを使用して、評価体系の下に評価ユニットを手動で作成することもできます。

評価体系タイプに基づいて、評価ユニットはアセット評価ユニット、費用評価ユニットまたは預託評価ユニットになります。

評価ユニットの作成

原価組織と原価台帳の組合せの評価ユニットを作成して、品目の原価計算に使用される原価計算属性の値セットを定義できます。

  1. 「設定および保守」作業領域で、次の項目に移動します。

    • オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理

    • 機能領域: 原価会計

    • タスク: 評価ユニットの管理

  2. 「処理」メニューで「作成」をクリックして、評価ユニットを作成します。

  3. 「評価ユニットの作成」ページで、「原価組織」および「原価台帳」を選択します。

    評価ユニットは、この原価組織と原価台帳の組合せの品目の原価計算に使用されます。

  4. 評価ユニットの名前と説明(オプション)を入力します。

  5. 評価ユニットが使用する必要がある「評価体系コード」を選択します。

  6. 「処理」 > 「行の追加」をクリックし、セグメント値を入力します。

    複数の行を追加して、評価ユニットを適用できるセグメント値を定義できます。

  7. 「保存してクローズ」をクリックします。