循環棚卸および預託在庫
棚卸する保管場所の同じ品目に預託数量と預託でない数量の両方が含まれている場合は、「棚卸順序の生成」プロセスによって2つの棚卸順序が作成されます。
-
預託数量用(サプライヤが所有)
-
預託でない数量用(組織が所有)
組織が所有する品目の正確な実地棚卸をするには、保管場所を棚卸するときに両方の数量を検証する必要があります。
組織が所有していない品目(預託品目)の数量を調整すると、サプライヤが品目を所有しているため、別の財務的影響があります。 したがって、これらは、組織が所有する(預託でない)品目と別に棚卸しする必要があります。
預託でない品目の調整
預託でない品目の循環棚卸の調整を承認すると、棚卸順序の承認の発行時に、循環棚卸プロセスによりその調整が実行されます。 手持在庫が更新され、組織の台帳が更新されて調整が反映されます。
預託品目の調整
預託品目のマイナス調整を承認すると、次の2つの処理が行われます。
-
最初に、品目に対して暗黙的な「所有への転送」トランザクションが実行されます。
-
その後、所有品目に対して循環棚卸の調整が実行されます。 預託品目は基本的に組織によって消費されるため、消費通知が生成されます。
預託品目のプラス調整の場合、次のステップが実行されます。
-
暗黙的な「所有への転送」トランザクションが実行されます。
-
その後、所有品目に対して循環棚卸の調整が行われます。
-
最後に、暗黙的な「預託への転送」トランザクションが実行されます。
プラスの調整後の最終数量は、サプライヤから受け入れた預託品目の合計数量を超えられないため、預託資材のプラスの調整は、より限定的なものになります。