オーダー属性およびガント・チャートを使用したプラン出力の診断方法
次に、プラン出力の診断方法を示すいくつかの詳細について説明します。 この表で参照されているオーダー属性は、「供給および需要」表またはガント・チャート内から表示できます。
データ条件 |
推測 |
---|---|
|
供給は、リード・タイム内の需要のクリティカル・パスにあります。 この場合、供給は、需要遅延を最小限にするために、最早開始日に開始するように計画されます。 |
|
アップストリーム供給に影響を与えずに資材使用可能日以降に開始するようにプルインすることで、供給を前の時間に移動できます。 また、アップストリーム供給のリード・タイムに影響を与えることなく、最早開始日以降に開始するように供給をプルインすることもできます。 ただし、アップストリーム資材の見積使用可能残高がゼロ以上になるように、アップストリーム供給を再ペグまたは再スケジュールする必要があります。 |
|
消費開始日以前に終了するように供給をプッシュアウトすることで、供給を後の時間に移動できます。 この処理は、ダウンストリーム消費供給および最終需要には影響を与えません。 また、ダウンストリーム供給のリード・タイムに影響を与えることなく、希望入手日以前に完了するように供給をプッシュアウトすることもできます。 ただし、見積使用可能残高がゼロ以上になるように、ダウンストリーム供給を再スケジュールまたは再ペグする必要がある場合があります。 |
終了需要のペギング・ツリーの一部の供給では、「過負荷に関与」オーダー属性は「はい」です |
「供給および需要」表のペギング・ツリーの供給のリストをフィルタ処理して、「過負荷に関与」オーダー属性が「はい」に設定されている供給のみを表示できます。 このフィルタ処理は、計画を実行可能にするために処理が必要な項目をすばやく把握するのに役立ちます。 |