用語集


A | C | D | F | G | I | J | L | M | N | R | S | T

A

抽象ロール
従業員、派遣就業者またはライン・マネージャなど、個人のジョブ(ポジション)とは無関係の企業内における個人の機能に関する説明。

C

キャッチオール・テリトリ
1つ以上のテリトリ・ディメンションに「すべて」の値がある営業テリトリ。キャッチオール・テリトリは、テリトリ割当てのトラブルシューティングに使用できます。

D

ディメンション
テリトリ境界を定義するために使用されるデータ・カテゴリ(地理など)。ディメンションには通常、関連ディメンション・メンバーが階層に編成されて含まれています。たとえば、地理ディメンションには通常、国や国に属する市区町村などのメンバーが含まれています。定義されたディメンションによって、顧客、リード、商談などのオブジェクトの割当方法が決まります。

F

フィールド営業
ディールをクローズするために顧客と直接かかわり、対面でプレゼンテーションを行う営業担当。

G

グローバル・ヘッダー
どのページを表示しているかにかかわらず変わらない、ユーザー・インタフェースの最上部領域。

I

インフォレット
特定の領域に関する主要な情報および処理(ソーシャル・ネットワーキングや個人プロファイルなど)を示すホーム・ページ上の小さな対話型のウィジェット。各インフォレットに複数のビューがあります。
内部営業
リードを評価し、電話やEメールで顧客にコンタクトする営業担当。

J

ジョブ・ロール
ジョブ・ロールは、組織において特定のジョブを実行するために必要なアプリケーション機能と、そのジョブ機能を実行するために必要なデータの両方に対するアクセス権をユーザーに付与します。Oracleによって用意されたジョブ・ロールの例には、営業管理者、営業マネージャ、営業担当者などがあります。

L

LDAP
Lightweight Directory Access Protocolの省略形。

M

マスター・キャッチオール・テリトリ
すべてのテリトリ・ディメンションに「すべて」の値がある営業テリトリ。これは、テリトリ割当てのトラブルシューティングに使用できます。割当てに使用されるすべての営業テリトリ階層に1つのマスター・キャッチオール・テリトリを含める必要があります。

N

新規リード
既存のアカウントおよび担当者レコードにリンクされていないリード。アカウントおよび担当者情報はすべて、リード・ビジネス・オブジェクトの一部として格納されます。営業担当がリードを商談に変換すると、情報が検証された後でのみアカウントおよび担当者レコードが作成されます。

R

リソース組織
メンバーがリソースである組織。リソース組織は販売組織やパートナ組織などを実装するのに使用されます。
リソース・ロール
リソース・ロールは、リソースが個人として、またはリソース・チーム内で割り当てられるロールを示します。

S

サンドボックス
テストされていないコード変更がメインライン・メタデータや他のサンドボックスに影響を与えないように、それらの変更をメインライン環境から分離するテスト環境。
設定ユーザー
実装タスクを実行するために必要なジョブ・ロールおよび抽象ロールをプロビジョニングされたユーザー。
スプリングボード
ページを開くのに使用できる、ホーム・ページのアイコンのグリッド。

T

テリトリ
一連の顧客全体に対する営業担当者または営業マネージャの職責の管轄。テリトリは、販売予測、目標、報酬、販売実績の基礎として機能します。
テリトリ・カバレッジ
テリトリ・カバレッジは、テリトリに何を含めるかまたは何を除外するか、および何を販売できるかを定義する一連の境界です。定義したテリトリに対して、選択した顧客またはパートナを含めたり除外したりできます。たとえば、すべての製品を北米で販売するなどです。
テリトリ凍結日
スケジュール済予測に対するテリトリ階層変更の受入が停止される日。 この日以降に予測アクティビティを開始できます。
テリトリ所有者
テリトリを管理するために割り当てられたリソースのことで、通常はテリトリの境界内の作業オブジェクト(商談など)について責任を負います。