税率の管理およびデフォルト
税金ステータスに対して税率を設定し、必要に応じて税管轄区域に対しても設定します。
税金ステータスについては、税金ステータスによって識別される適用可能な税率ごとに、税率レコードを設定します。税管轄区域については、様々な税管轄区域内の特定の税金の税率差異を指定した税率レコードを設定することもできます。
税率の管理およびデフォルトの定義
次の表は、税率レベルで使用可能なデフォルトと管理について説明しています。
ヘッダー・リージョン
フィールド |
説明 |
デフォルト取得元 |
デフォルト表示先 |
管理 |
---|---|---|---|---|
税率タイプ |
税率のタイプを管理する参照コード。値は次のとおりです。
|
なし |
なし |
税率がパーセントまたは数量ベースのどちらであるかを定義します |
税分類コード・セット割当
|
税率の作成と並行して作成された税分類コードを使用できる場所を管理します |
なし |
なし |
選択すると、この税率に関連付けられている税分類コードを、オーダー-入金、調達-支払および費用トランザクションで使用できます |
「レート期間」リージョン
フィールド |
説明 |
デフォルト取得元 |
デフォルト表示先 |
管理 |
---|---|---|---|---|
デフォルト・レートとして設定 |
この税率を、指定された期間の定義済税金ステータスのデフォルト税率にするどうかを管理します |
なし |
なし |
選択すると、この税率が、指定された期間の定義済税金ステータスのデフォルト税率になります。トランザクション時に適用可能な税率ルールがない場合、税金決定プロセスでこの税率が選択されて、指定された期間に関連付けられた税金ステータスが導出されます。 |
「メイン詳細」タブ、「その他詳細」リージョン
フィールド |
説明 |
デフォルト取得元 |
デフォルト表示先 |
管理 |
---|---|---|---|---|
税込方法 |
税金が次のいずれであるかを定義します。
|
なし |
なし |
このオプションは、税金、パーティ税金プロファイル、税務登録およびトランザクション詳細に関するその他の設定とともに使用して、トランザクション時の明細金額の税込を管理します |
税込明細の上書きおよび入力の許可 |
内税または外税の明細金額を上書きして入力できるかどうかを管理します |
税金 |
なし |
「トランザクション税金明細上書き」プロファイル・オプション、および構成所有者税金オプションの「計算済税金明細の上書きの許可」および「税込明細の上書きおよび入力の許可」オプションとともに、このオプションを使用すると、トランザクション時に税金明細の「税込」オプションを更新できます。 |
税金例外の許可 |
この税金に対して税金例外を許可するかどうかを管理します |
税金ステータス |
なし |
このオプションを選択すると、トランザクション時に税金例外を処理できます |
免税の許可 |
この税金に対して免税を許可するかどうかを管理します |
税金ステータス |
なし |
構成所有者税金オプションの「免税の許可」オプションと組み合せてこのオプションを使用して、両方が選択されている場合は、トランザクション時に免税を処理できます。 |
アドホック税率の許可 |
トランザクション時にアドホック税率を入力できるかどうかを管理します |
なし |
なし |
構成所有者税金オプションの「トランザクション税金明細上書き」プロファイル・オプションおよび「計算済税金明細の上書きの許可」オプションと組み合せて、このオプションを使用します。すべてを選択すると、税率を入力できます。 |
アドホック税額の修正 |
「アドホック税率の許可」オプションの選択時に使用される参照コード |
なし |
なし |
「アドホック税率の許可」オプションを選択した場合は、このフィールドの参照値によって、税金値の変更方法が管理され、課税標準が変更されるか、使用される税率値が変更されます。 |
税金課税基準 |
税金控除または債務の基準となるイベントを指定します。このイベントは、税金がレポート対象とみなされる基準でもあります。 |
なし |