HRヘルプ・デスクのサービス・リクエストカテゴリおよび製品使用グループの管理
人事(HR)サービス・リクエスト・カテゴリは、サービス・リクエストで報告された問題の性質を識別するために役立ちます。たとえば、カテゴリは、一般的なHRに関連するサービス・リクエストを1つのカテゴリにグループ化し、福利厚生に関連するサービス・リクエストを別のカテゴリにグループ化する場合に役立ちます。さらに、カテゴリおよび子カテゴリを作成して、順序付けされたグループの1つにサービス・リクエストのタイプを絞り込むことができます。
HCM管理者は、組織のニーズに応じて、カテゴリおよびカテゴリ階層を作成してサービス・リクエストをグループ化および編成できます。カテゴリを作成する前に、次のことを行います。
-
最上位カテゴリのリストを作成します。
-
最上位カテゴリごとに、子カテゴリのリストを作成します。
サービス・リクエストカテゴリを作成するステップは、次のとおりです。
-
「ナビゲータ」→「設定および保守」を選択して、「設定および保守」作業領域を開きます。
-
「HRヘルプ・デスクのサービス・リクエストカテゴリの管理」タスクを検索します。
-
検索結果のタスク名のリンクをクリックします。「HRヘルプ・デスクのサービス・リクエストカテゴリの管理」ページが表示されます。
-
最上位カテゴリを作成します。これを行うには、次のステップに従います。
-
「カテゴリの作成」リストで、「最上位カテゴリの作成」を選択します。
-
「カテゴリ名」フィールドに名前を入力します。
-
「アクティブ」リストで値を選択して、カテゴリがアクティブである必要があるかどうかを指定します。
-
カテゴリの一意の「短縮コード」を入力します。
-
必要に応じて、最上位カテゴリを追加作成します。
-
-
子カテゴリを作成します。これを行うには、次のステップに従います。
-
「サービス・リクエストカテゴリ」リストで、子カテゴリを作成する最上位カテゴリを選択します。
-
「カテゴリの作成」リストで、「子カテゴリの作成」を選択します。
-
「カテゴリ名」フィールドに名前を入力します。
-
「アクティブ」リストから値を選択して、カテゴリがアクティブである必要があるかどうかを指定します。
-
必要に応じて、子カテゴリを追加作成します。
-
製品使用グループ
カテゴリと同様に、製品もHRヘルプ・デスクでサービス・リクエストの問題を絞り込むために役立ちます。たとえば、製品は給与アプリケーションや福利厚生アプリケーションなどです。製品を設定するには、「設定および保守」作業領域の「製品グループ使用目的の管理」設定タスクを使用して、HRヘルプ・デスク・カテゴリの製品を追加します。