JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle® ZFS Storage Appliance Analytics ガイド、Release 2013.1.3.0
Oracle Technology Network
ライブラリ
PDF
印刷ビュー
フィードバック
search filter icon
search icon

ドキュメント情報

概要

Analytics のインタフェース

ワークシートを開く

グラフ

量子化プロット

階層の表示

共通

背景のパターン

ワークシートの保存

ツールバーリファレンス

ヒント

保存されたワークシート

プロパティー

BUI

CLI

ワークシートの一覧表示

ワークシートの詳細の表示

ワークシートのアップロード

ワークシートからのデータセットの削除

タスク

操作タイプ別に NFSv3 をモニターする方法

待機時間別に NFSv3 をモニターする方法

ファイル名別に SMB をモニターする方法

円グラフとツリービューを表示する方法

ワークシートを保存する方法

統計およびデータセット

パフォーマンスへの影響

ワークシートを開く

image:待機時間別の NFSv3 を示す図

ワークシートは Analytics のメインインタフェースです。ワークシートは、複数の統計をグラフ化できるビューです。このページ上部のスクリーンショットには、次の 2 つの統計が表示されています。

スクリーンショットをクリックすると拡大表示されます。次のセクションでは、このスクリーンショットに基づいて、Analytics の機能を紹介します。

グラフ

スクリーンショットの CPU 利用率統計はグラフとして描画されます。グラフには次の機能があります。

量子化プロット

スクリーンショットの NFS 待機時間統計は量子化プロットとして描画されます。この名前はデータが収集および表示される方法を表しています。統計を更新するたびに、データはバケットに量子化され、図表のブロックとして描画されます。その秒におけるバケットのイベントが多いほど、ブロックは濃く描画されます。

スクリーンショットの例では、NFSv3 の動作が 9 ミリ秒を超えて広がり (Y 軸は待機時間)、イベントがある程度発生して待機時間が 1 ミリ秒未満に低下したことを示しています。別の統計を作図しても待機時間の低下を説明できます。つまり、ファイルシステムのキャッシュヒット率がミスにより徐々に減少してこの時点でゼロになり、ワークロードがディスクからランダムに読み込まれ (0 - 9 ミリ秒以上の遅延時間)、DRAM にキャッシュされていたファイルの読み取りに切り替わります。

量子化プロットは I/O 待機時間、I/O オフセット、I/O サイズに使用され、次の機能を提供します。

階層の表示

ファイル名別のグラフには特別な機能があり、「階層を表示」のテキストが左側に表示されます。クリックすると、トレースされたファイル名の円グラフとツリービューが使用可能になります。

次のスクリーンショットに階層ビューを示します。

図 2-1   階層ビュー

image:階層の内訳を示す図

グラフに見られるように、左パネルでは統計の内訳に基づいてコンポーネントが表示され、この例ではファイル名ごとに表示されています。左パネルではファイル名が長すぎることもあり、左パネルとグラフの間のディバイダーをクリックしてドラッグすることによってパネルを拡張するか、階層ビューを使用します。

階層ビューには次の機能があります。

階層ビューを閉じるには、右の閉じるボタンをクリックします。

共通

次の機能はグラフと量子化プロットで共通する機能です。

背景のパターン

グラフは通常、白い背景に対してさまざまな色で表示されます。データが何らかの理由で利用できない場合、グラフはデータが利用できない特定の理由を示す次のパターンで塗りつぶされます。

ワークシートの保存

ワークシートは保存してあとで表示できます。その副次的効果として、表示可能なすべての統計がアーカイブされます。つまり、保存されたワークシートを閉じたあとも、ワークシートは新しいデータを保存し続けます。

ワークシートを保存するには、「無題のワークシート」テキストをクリックして名前を付け、ローカルナビゲーションバーから「保存」をクリックします。保存されたワークシートは、「保存されたワークシート」セクションから開いて管理できます。

ツールバーリファレンス

ボタンのツールバーは統計のグラフの上に表示されます。機能のリファレンスを次に示します。

表 2-1  ツールバーリファレンス
アイコン
クリック
Shift キーを押しながらクリック
image:戻ることを示すアイコン
時間を戻します (左へ移動)
時間を戻します (左へ移動)
image:進むことを示すアイコン
時間を進めます (右へ移動)
時間を進めます (右へ移動)
image:最後のページに移動することを示すアイコン
現在まで進めます
現在まで進めます
image:一時停止することを示すアイコン
一時停止します
一時停止します
image:ズームアウトすることを示すアイコン
ズームアウトします
ズームアウトします
image:ズームインすることを示すアイコン
ズームインします
ズームインします
image:1 分間隔を表示することを示すアイコン
1 分を表示します
2 分、3 分、4 分 ... と表示します
image:1 時間間隔を表示することを示すアイコン
1 時間を表示します
2 時間、3 時間、4 時間 ... と表示します
image:1 日間隔を表示することを示すアイコン
1 日を表示します
2 日、3 日、4 日 ... と表示します
image:1 週間間隔を表示することを示すアイコン
1 週間を表示します
2 週間、3 週間、4 週間 ... と表示します
image:1 か月間隔を表示することを示すアイコン
1 か月を表示します
2 か月、3 か月、4 か月 ... と表示します
image:最小値を表示することを示すアイコン
最小値を表示します
次の最小値、その次の最小値 ... と表示します
image:最大値を表示することを示すアイコン
最大値を表示します
次の最大値、その次の最大値 ... と表示します
image:折れ線グラフを表示することを示すアイコン
折れ線グラフを表示します
折れ線グラフを表示します
image:塗りつぶしグラフを表示することを示すアイコン
山型グラフを表示します
山型グラフを表示します
image:グラフから外れ値を除外することを示すアイコン
外れ値を除外します
外れ値を除外します
image:この統計にワークシートを同期させることを示すアイコン
ワークシートとこの統計を同期します
ワークシートとこの統計を同期します
image:この統計とワークシートの同期を解除することを示すアイコン
ワークシートと統計の同期を解除します
ワークシートと統計の同期を解除します
image:項目の高いレベルから低いレベルの詳細に移動する (ドリルダウンともいう) ことを示すアイコン
ドリルダウンします
虹色に強調表示します
image:統計データを保存することを示すアイコン
統計データを保存します
統計データを保存します
image:統計データをエクスポートすることを示すアイコン
統計データをエクスポートします
統計データをエクスポートします

ボタンの上にマウスを合わせると、クリック時の動作を説明するツールチップが表示されます。

ヒント