リソースを停止する際にOracle Clusterwareで考慮する一連の関係を指定します。
構文
STOP_DEPENDENCIES=dependency(resource_set) [dependency(resource_set)] ...
前述の構文例で、変数は次のように定義されます。
dependency: 指定可能な値はhardのみです。
resource_set: 構成するリソースが依存しているリソース・エンティティ(個々のリソースまたはリソース・タイプのいずれか)をres1[, res2[, ...]]の形式で指定したカンマ区切りリスト。
各リソース・エンティティは次のように定義されます。
[modifier1:[modifier2:][modifier3:]] resource_name | type:resource_type
前述の構文例で、resource_nameは特定のリソースの名前、type:resource_typeは特定のリソース・タイプの名前です。リソース・タイプの前にはtype:と記述する必要があります。
必要に応じて、修飾子を指定してリソース・エンティティの依存性をさらに詳細に構成できます。リソース・エンティティに接頭辞として次の修飾子を指定することで、各依存性を変更することができます。
hard([intermediate:][global:][shutdown:]{resource_name | type:resource_type}): 指定したリソースまたは特定のリソース・タイプのリソースが停止した場合に停止させるリソースにhard停止依存性を指定します。
intermediateを使用すると、リソースの状態がONLINEまたはINTERMEDIATEのいずれかである場合に依存リソースの状態をONLINEのままにできるように指定できます。指定しない場合、リソースの状態がONLINEでないかぎり、Oracle Clusterwareは依存リソースを停止します。
globalを使用すると、クラスタ内の任意のノード上にあるリソースの状態がONLINEの場合に、依存リソースの状態がONLINEのままになるように指定できます。指定しない場合、同じサーバー上にあるリソースがオフラインになると、Oracle Clusterwareは依存リソースを停止します。
shutdownを使用すると、Oracle Clusterwareスタックが停止する場合にこの依存性を適用します。これは、個々のリソースの計画済または計画外イベントには影響を及ぼすことなく、スタックを停止するときにリソースの停止順序に影響を与える便利な方法です。この依存性は、shutdown修飾子とともに使用されると、リソースが直接停止されてもスタックが停止している場合にのみ有効になりません。
関連項目:
停止依存性の詳細は、「停止依存性」を参照してください。