プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Databaseユーティリティ
12cリリース1 (12.1.0.2)
B71303-09
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

PARTITION_OPTIONS

デフォルト: パーティション名がTABLESパラメータで指定され、TRANPORTABLE=ALWAYSが(インポート操作時またはエクスポート中に)設定されている場合、デフォルトはdepartitionです。それ以外の場合、デフォルトはnoneとなります。

用途

インポート操作中に表パーティションをどのように作成するかを指定します。

構文および説明

PARTITION_OPTIONS=[NONE | DEPARTITION | MERGE]

noneの値を指定した場合、エクスポート操作が実行されたシステム上に存在していたのと同様に表が作成されます。エクスポートがパーティションまたはサブパーティション・フィルタとともにトランスポータブル・メソッドを使用して実行されている場合、noneオプションまたはmergeオプションは使用できません。そのような場合は、departitionオプションを使用する必要があります。

departitionの値を指定した場合、各パーティションまたはサブパーティションは、新しい個々の表に昇格します。新規表のデフォルト名は、表とパーティションの名前、または表とサブパーティションの名前を適切に組み合せたものとなります。

mergeの値を設定した場合、すべてのパーティションおよびサブパーティションは1つの表に統合されます。

パーティション表のインポート中の並列処理では次のような影響があります。

  • パーティション表が既存のパーティション表にインポートされた場合、データ・ポンプはPARALLELパラメータで指定される値にかかわらず、一度に1つのパーティションまたはサブパーティションのみを処理します。

  • インポート先の表がまだ存在しておらず、データ・ポンプでそれを作成する必要がある場合、インポートは、インポートが開始されたときにPARALLELパラメータで指定された並列化まで並列して実行します。

制限事項

  • ダンプ・ファイルを作成したエクスポート操作がトランスポータブル・メソッドにより実行されており、パーティションまたはサブパーティションが指定されている場合、インポート操作ではdepartitionオプションを使用する必要があります。

  • ダンプ・ファイルを作成したエクスポート操作がトランスポータブル・メソッドにより実行されている場合、インポート操作でPARTITION_OPTIONS=MERGEは使用できません。

  • 非パーティション化されているオブジェクトに対する権限が存在する場合、エラー・メッセージが生成され、オブジェクトはロードされません。

次の例は、sh.sales表がsales.dmpという名前のダンプ・ファイルにエクスポートされていることを前提としています。ここでは、mergeオプションを使用して、sh.sales内のすべてのパーティションをscottスキーマ内の非パーティション表にマージします。

> impdp system TABLES=sh.sales PARTITION_OPTIONS=MERGE 
DIRECTORY=dpump_dir1 DUMPFILE=sales.dmp REMAP_SCHEMA=sh:scott

関連項目:

PARTITION_OPTIONS=DEPARTITIONを使用したインポート操作の実行例は、「TRANSPORTABLE」を参照してください